長期間走れない苦痛=長期間走るためのメンタルトレーニング | 奏かおる(おとこの娘アスリート)の超長距離マラソン

奏かおる(おとこの娘アスリート)の超長距離マラソン

オクトーバーラン2023(優勝/10,975名、2842.03km/31日間)☆本州縦断フットレース往復2023(3100km/34日18時間18分)☆本州縦断フットレース<SPECIAL>2023(優勝/12名、1550km/14日19時間45分)☆熊本大学工学部大学院卒☆LBS@MUSIC所属タレント

本州縦断フットレース(1521km)

一斉スタートまで363日





臨時休業 累計14日目

緊急事態宣言が出されて、できる限り外出自粛に協力しようと決めて今日まで、正直なところだいぶ精神的に参ってきました(⌒-⌒; )


「負けんばい熊本、応援歩き旅 from 池袋」の動画制作

など、自宅でできることはまだまだ残っているのに、今日は何も手につかず1日中ゴロゴロでした^^;


一応、ジョギングは自粛の対象外とされているものの、もうとてもそんな状況ではなくなっている気がします(*_*)

生活必需品の買い物さえも極力3日に1回と言われている中、気もひけるのでジョギングも控えています・・・

そんな中で感じているのは・・・

長期間走れないのも、1日100km走るのと同じくらい大変

というわけで、少なからず体はなまってしまうと思いますが、その不安に打ち勝つことも含めて、

長期間走れない苦痛=長期間走るためのメンタルトレーニング

と、せめてプラスに捉えたいと思います(`_´)ゞ

(Run & Workはお仕事なので別として)収束するまで走るのを我慢したら、逆に何かメンタル的に一皮むけているかも!?


それに、休んでいると全く痛まないので忘れがちですが、左足首を完治させる期間でもあります(^_-)

いつものように、我慢できず療養が中途半端なまま走って長引かせるより良いと思います☆

自分自身が協力することで、コロナウイルスが一刻も早く収束することにほんの少しでも繋がると信じて、引き続き負けずに不要不急の外出自粛を貫いていきたいと思いますm(_ _)m


♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆


本州縦断フットレース(1521km)

2019年4月25日スタート予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、

来年に延期

となりましたm(_ _)m

新しいスタート日時は・・・

2021年4月24日 10:00


♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆


熊本城マラソン(42.195km)

3時間37分48秒(ネットタイム)

どしゃ降りの中のレース、目標の3時間半以内(サブ3.5)は残念でしたが、

自己ベスト更新!!!

応援本当にありがとうございました(●´ω`●)

※「ネットタイム」は号砲からのタイムではなく、実際にスタート地点を切ってからのタイムです


♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆



健洋と奏かおる with 藤崎絢によるりぼーんむすび支援活動

愛媛県宇和島市吉田町でのボランティア(2018年11月)では、たくさん貴重な経験やステキな思い出をいただきました(●´ω`●)

現地の方々やボランティアのみなさん、お世話になったNPO団体さんや、りぼーんむすびタオルのご支援を始め、各地から応援していただきました多くの皆様、本当にありがとうございました!!!



このボランティアは、大変多くの方々のお力添えにより、

¥84,103

もの活動資金の寄付を、みなさんからいただきましたおかげで実現することができました!

温かい温かいご支援に感謝ですm(_ _)m