【 河内 ( かわち ) とは、 どこ ? 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/


     


Q. 「 河内キリシタン 」 の “ 河内 ” とは、どのあたりのことですか?

A. 髙山右近が活躍した 少し前は、「河内キリシタン」 が活躍した時期でした。

 今の 大阪府の市町村は、当時の 「摂津国」 「河内国」 「和泉国」
(いずみのくに) の いずれかに属しています。

● 「 摂津国 」 は、現在の 大阪府の淀川以北 ・ 大阪市。 そして、兵庫県の 尼崎 ・ 伊丹 ・ 西宮 ・ 神戸 ・ 三田市にまで及びます。

 わが高槻 ・ 茨木 ・ 吹田 ・ 豊中 ・ 池田 ・ 箕面市など。
 髙山右近生誕之地である 豊能町(とよのちょう) なども含まれます。

● 「 和泉国 」 は、大和川以南の 大阪湾沿いの、堺 ・ 和泉 ・ 泉大津 ・ 岸和田 ・ 貝塚市など。

● 「 河内国 」 は、生駒山地や 金剛山地の西側に沿った、南北に細長い 広範囲の地域ですので、3地域に区分しています。

 ・ 北河内 ━━ 枚方 ・ 寝屋川 ・ 四条畷 ・ 大東市など
 ・ 中河内 ━━ 東大阪 ・ 八尾 ・ 柏原市
 ・ 南河内 ━━ 藤井寺 ・ 羽曳野 ・ 富田林 ・ 河内長野市など

 この内、「 河内キリシタン 」 が 活躍することになるのは、飯盛山(314m) にあった 「 飯盛城 」 に居城した 三好長慶 (ながよし) の
“ キリスト教布教許可 ” があってのことでしたので、その飯盛山の麓の、現在の 四条畷市 ・ 大東市。少し離れた 八尾市 ・ 河内長野市が、「 河内キリシタン」達の 活躍の舞台となっています。