2024年世界禁煙デー 忍城がイエローグリーンに染まると起こる事 | 笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑い療法士の理事長が笑いと健康について語ります。

 今年もFAT(fresh  air team)の仲間と世界禁煙デーのイベントを行いました。

日本中でもイエローグリーンに染めるキャンペーンが行われました。

行田市でもシンボルの忍城

FATは一年を通して様々なイベントで受動喫煙防止の取り組みを展開します。
 まずは今年で16年目1万人を超える見込みの
1行田市に無煙世代を育てよう(市内全小学校喫煙防止教室)

今年で7年間継続している

2成人式 防煙講演会と即日アンケート調査

アンケート結果

2018年から途中コロナ禍による中止を挟んで医師会・FATチームとしては3回目

3鉄剣マラソンにおける啓発事業(一酸化炭素・肺機能測定・リーフレット装着ランナー

ランナーにも同居者にも喫煙者が

・・マラソン大会に参加するよりまず禁煙🚭

5年前より会場内・沿道は禁煙🚭です。

4中学生職場体験学習参加企業への敷地内禁煙のお願い

啓発資料

世界中の仲間たちと「吸わない人には吸わせない」活動を続けてゆきます。
(*^o^)/\(^-^*)