ロージークロニクルのCDデビューが3/19日に決まり、CDリリースイベントが始まりました。
会場はセブンパーク天美で、初めて訪れる商業施設。
駐車場は無料だったので、車で向かったのですが自宅から約30分で到着。
8:00に到着して以外と近いんだなと思いながら、イベントブース最寄りの中央入口が見える場所に車を止め、車の中から様子を見てましたが、8:50分頃まで人が増えなくて、これ大丈夫と思いながらゆったりと見てました(笑)
ミニライブは観覧フリーですが優先エリア入場と、イベント終了後のお見送り会に参加する為にCDを予約。
CDは3セット(通常盤A・B・Cの組み合わせ2枚で1セット)上限、追加で購入しても配送料はその都度かかるという事なので、とりあえずイベント3回分の3セット購入。
優先エリアの結果は、1部:118番、2部:184番、3部:81番。
優先エリアのスペースは狭くて追加で買うか迷いましたが、まぁ、そんなに悪くないし多数の方が優先エリアよりも、2階のバルコニースペースで観てたので、追加購入は無し。
のつもりでしたが、3部終わりのお見送り特典券を3枚、追加で購入しました(笑)
リハーサルは、「ダイスキだけど付き合えない」をフルで披露。
優先エリアは女性限定エリアも含めても激セマでしたが、優先エリアと1階後方のフリーエリアの間に、通路を確保してたので仕方ないのかな。
それでも3部は番号が良かったので、前から2列目で見れました。
デビューの決まったメンバーですが、あか抜けてメチャクチャ可愛かったです。
セットリスト
1部
ウブとズル
MC:司会/植村・自己紹介、大阪に関しての質問
8bit片想い
ダイスキだけど付き合えない
MC:大阪クイズ
へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜
未来ハジマリ
MC:最後の挨拶
ウブとズル
お見送り会:橋田・吉田・小野田・村越・植村・松原・島川・上村・相馬
2部
へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜
MC:司会/植村・自己紹介、大阪に関しての質問
8bit片想い
銀色のテレパシー
MC:大阪クイズ
ウブとズル
未来ハジマリ
MC:最後の挨拶
へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜
お見送り会:相馬・上村・島川・松原・植村・村越・小野田・吉田・橋田
3部
ウブとズル
MC:司会/植村・自己紹介、大阪に関しての質問
8bit片想い
VIVA!!薔薇色の人生
MC:大阪クイズ
へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜
未来ハジマリ
MC:最後の挨拶
ウブとズル
お見送り会:上村・松原・村越・吉田・橋田・小野田・植村・島川・相馬
基本ベースは、デビュー曲の「へいらっしゃい!~ニッポンで会いましょう~」「ウブとズル」と、「8bit片思い」「未来ハジマリ」で、部替わりで1曲がだけ変わる構成は、チョットバリエーションが少ないかなという印象。
カバー曲の「銀色テレパシー/juice=juice」「VIVA!!薔薇色の人生/カントリー・ガールズ」で、カン・ガルの曲は懐かしくて楽しかったし何より、意外とフリコピ出来て体が覚えてるんだなと自分に感動しました(大笑)
デビュー曲、へいらっしゃい!は和テイスト、ウブとズルは昭和歌謡テイストで、どちらも良い感じなので好きですが売れ筋では無いと思います。
結果として売れ筋では無いのがハロプロらしいので良いのですが、これだとハロオタだけがグループ兼任で応援するだけ、内内だけで動内部分裂する何ら変わらない状況に、新規ファン増やす気有るのかと言いたくなる。
伝統芸ハロプロを継承するグループ目指す方向性も見えてきましたが、これだとOCHA NORMAと、似たり寄ったりにならないか心配です。
推しの植村葉純ちゃん出身の大阪で凱旋イベントするため、この会場を抑えたという事なので、スタッフの心意気は素敵すぎる。
上村麗菜ちゃんの可愛さは気づいてましたが、リーダーの橋田歩果ちゃんこんなに可愛かったのという発見も有り、メンバー全員魅力秘めてると感じたので、3/9日も神戸でリリースイベント休みなら行くの確定です。
2/2日の愛知リリースイベントも行きたいけど、仕事でチョット微妙なんだよな~。
CD現在9枚購入、今後、何枚買うのかは未定です(笑)
今日のBGM
MHRJ(マハラージャン)/君の変