皆さまごきげんよう。

 

ダノンとノリ。

 

ダービーの答えは今朝の朝ごはんに全部入っていました。

 

2着, 3着しかいません。

 

もう完敗。

 

そして、育成テストお疲れさまでした。

 

自己採点結果の報告です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

  育成テスト自己採点

1.次女まる子(小4)

 

はじめに

たしか、そろそろクラス替え。

 

おおもりメモリーによると、6/7からのハゲ...はず!

 

 

もし、6/7からMクラスに上がれると仮定した場合、

 

今回の育成テストは基礎クラス最後のテスト。

 

ふと思い返すんですよね。

 

長女のときどうだっけ?

 

過去記事にたくさん書いてあるので詳細は割愛しますが、

 

MクラスUP直前でみた場合、

 

公開模試の偏差値:約55 (1位)

育成テスト:共通評価6.5 (1位×1回、2位×1回)

 

と、Aクラスで無双しておりました。(あくまで入塾直後の小4)

 

一方の次女まる子は

 

公開模試:約50(たしか4位)

育成テスト:共通評価6.0(1位1回、ランク外1回)

 

ということで、はな子と比べるとあと一歩。

 

つか最初のクラス替えのとき、

 

育成テストの共通平均6.7でもMクラスへの声はかからなかったので、

 

公開模試の偏差値が55以下だからダメだったのではないか?

 

と勝手に推測。

 

そう考えると、

 

どんなに頑張っても今回のテスト結果でMクラス入りを決めるのはムズカシイ

 

と考えるのが普通。

 

そもそもはなまる教室の場合、

 

ちょいと基準を超えたから上がるのではなく、

 

Mクラスでも十分戦えるくらいじゃないと上がれない&上げないと思っているので、

 

早くて夏休み明けかな?

 

というのがわたくしの感覚。

 

テストに向けて

まる子の弱点は算数。

 

算数でなんとしても優ノートゲットするための追加教材がこちら。

 

 

これね、今だから書きますが、

 

 

長女のときは使っていません。

 

 

なぜならば、

 

 

 

 

 

栄冠1周が限界

 

だったからです。

 

追加教材どころか、

 

栄冠2周すらしたことありません。

 

 

というのも、

 

Mクラス向け地獄の算数プリントと戦っていたので、

 

 

 

追加教材をやる時間なんか皆無。

 

 

次女まる子はAクラスなので、

 

そんなプリントもなく、

 

追加教材をやる時間があります真顔

 

さぁ、追加教材をやった成果は出るのか!?

 

 

自己採点

次女まる子の自己採点結果はこんな感じ。

 

国語:100点くらい(基礎ヤバイガーン)

算数:90点くらい(共通ヤバイゲローゲローゲロー)

社会:70点くらい

理科:70点くらい

共通:280点くらい

共通+基礎:330点くらい

 

 

追加教材?

 

 

今のところ

 

 

成果なし!

 

2周目のおごり

日能研の小4カリキュラム、

 

次女にとっては1周目ですが、

 

おおもり家にとっては2周目。

 

ぶっちゃけ育成テストの攻略法なんか熟知。

 

前回できたから、

 

今回ちょいと手を離した瞬間に、

 

 

 

 

このザマチーン

 

 

 

どこかのジェットコースターじゃありませんが、

 

 

急上昇

 

急降下

 

急旋回

 

を繰り返しているようにしかオモエナイ。

 

長女のときの攻略法は全く役に立たず。

 

次女向けの攻略法を新たに編み出す必要があります。

 

つか、この点数のアップ/ダウンが地味にツラいんだけどえーん

 

 

 

 

ヅラじゃありませんからね。

 

 

 

ツライんです真顔パー

 

 

平均点予想

おおもりの当たらない平均点予想。

 

わたくしの独断と偏見、希望だけを並べた結果はこんな感じ。

 

国語:70点くらい(共通)

算数:45点くらい(共通)

社会:55点くらい

理科:60点くらい

共通:230点くらい

 

今回、算数が図形というのもあり、苦手な子が多いのではないか?という予想で、

 

全般的に低めかなと思っています。

 

 

 

2.長女はな子(小6)

 

実はクラス落ちの危機

あまり騒いでおりませんが、

 

育成テストの共通評価がずっと7.

 

Mクラス基準の7.5を満たしておりません。

 

地味にクラス落ちの危機なんです。

 

でも、騒ぎません。

 

なぜならば、公開模試がギリ60あったので、

 

たぶん落ちない真顔

 

 

自己採点

国語:105点くらい

算数:95点くらい

社会:95点くらい

理科:80点くらい

共通:335点くらい

共通+応用:375点くらい

 

久しぶりに共通は8割突破。

 

ちょびっとだけ復活。

 

 

GTO

実は金曜日、不慮の事故がありお仕事をお休みしました。

 

そして何をやったかというと――

 

 

 

 

 

――はな子の伴走。

 

一夜限りの

 

G:ぐれーと

T:てぃーちゃー

O:おおもり

 

復活。

 

国語、算数、社会、理科と、

 

4教科全部振り返りを、

 

 

 

 

金曜夜

 

 

に強行。

 

 

翌日運動会だから早く寝たい?

 

 

 

 

知るか真顔

 

 

 

 

 

育成テストの勉強、

 

 

いつやるの?

 

 

いまでしょ!

 

 

理科はもうちょいできた気がする。

 

算数は応用1問しかあっていないが、

 

 

 

 

共通できたのでOK.

 

共通8は取れそうだし、

 

 

育成テスト後のはな子が上機嫌だったのでOK.

 

 

つかさ、

 

 

最初からこれくらいやってください。

 

 

 

そして放置したまる子の点数が急降下。

 

テスト終わったあと、

 

 

試しに第12回の算数【栄冠への道】をやらせてみたんですが、

 

 

 

 

正答率3割ゲロー

 

 

面積が、

 

 

麺咳に。

 

 

納得の結果デスえーん

 

 

これでテストを受けるんだから、

 

 

そりゃ算数ボロボロよガーンガーン

 

 

  さいごに

育成テストを受けられた皆さま、お疲れさまでした。

 

これからやけ酒しながら福島へ戻ります。

 

また真顔パー

 

 

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

5月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

 

昨日の運動会:長女、小学校最後の運動会

姉妹ブログ:はなまる生活

ごはんおおもりが送る単身赴任ブログ👉はなまる生活

淡々と福島県での生活を綴ります。