おはようございます。
さて、いよいよ明日、2024年2月1日を迎えます。
2024年の東京/神奈川の中学入試が開幕します。
そして、はな子の中学入試まで残り1年となります。
今日は前置き無し。
イキナリ本題です。
勇者たちへ捧ぐ!
1.はじめに
昨年は、以下のブログを書き、自分の思いを整理しました。
今日は、簡単に今の気持ちを書いていきます。
2.勇者たちへ
まずはじめに、いよいよ明日本番を迎える受験生の皆さまへ。
わたしか言えることはただ一つ。
悔いのない受験を!
3.率直に...
ハッキリ言おう。
わたしは、2024年の中学受験組を、
超応援している!
全員が第一志望校に受かってくれることを切に願っている。
長女はな子と学年は違えど、わたしに言わせれば、
学年の違いなど誤差だ。
すでに中学受験を終えた人、
明日本番を迎える人、
来年以降中学受験をしようとする人などたくさんいるが、
わたしに言わせれば全員が
―戦友!
これから書くことは、
受験生本人には伝わらないかもしれない。
だが、当ブログをご覧の、
保護者全員に伝えたい。
少なくともごはんおおもりと、
当記事に"いいね!"をして頂いている全員は、
2024年の中学受験生とその保護者様を応援している!
明日から始まる戦い、
ツラい結果がでるかもしれない。
夢が潰えるかもしれない。
だがその経験は
決してムダにはならない。
なぜならば、
中学受験は人生のゴールではない!
ゴールはもっと先のはずだ。
挽回するチャンスはいくらでもある。
受かったのは縁であり、
落ちたのは縁がなかったということだ。
難しいかもしれないが、
中学受験の結果を、
前向きに捉えて欲しい!
そして、まずこれまで全力で戦ってきた勇者(=受験生)たちを褒めて欲しい。
そうでなければ、これまで頑張ってきた受験生が報われない。
受かっても、落ちても、その結果を受け入れ、前を向いて欲しい。
これが、わたしからの願いだ。
そして、2025年2月に向けた、未来の自分へのメッセージだ。
さいごに
頑張れ中学受験生!
次回は👉「日能研 新小6/新小4に向けた準備」
また
Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI
👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。
関連記事
1月最初の記事👉こちら
ブログトップ/ブックマーク👉こちら
姉妹サイト👉はなまる生活