おはようございます。

 

昨日は拙い記事に、たくさんの"いいね!"やコメント、ありがとうございます。

 

もう、いつまで折れていられないので、前を向きます!(昨日の記事は以下参照)

 

ごめんなさい。

 

さて本題。

 

昨日書いた通り、

 

後期のテキストを持ち帰りました。

 

そちらについて、簡単に。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

  小5後期テキスト

1.ひさしぶり

なんか、日能研はなまる教室に入るの、久しぶり。

 

いつ以来だ?と思っていたところ、

 

保護者面談以来、

 

約3か月ぶりでした。(面談は以下参照)

 

続:時間の無駄だった日能研との面談

 

教室では、絶賛夏期講習中!

 

うむ、みんなすごい!

 

引換券?を渡して、

 

テキストを受け取り。

 

あいかわらずドッシリとした重さ。

 

2.テキスト

持ち帰ったテキスト、

 

とりあえず並べてみます。

 

 

お約束の本科教室と栄冠への道に加え、

 

今回は社会の日本史資料集が付いてきました。

 

積み上げるとこんな感じ。

 

高さは約15cmでした。

 

せっかくなので重さも。

 

6.5kg...

 

わたしの減量目標と一緒やん!(64.5→58.0kg)

 

なんかショックゲロー

 

小5前期のテキストと比べると、

 

 

 

日能研小5前期テキスト なんか足りない(TдT)

 

厚さ:約-1.0cm

重さ:約-0.3kg

 

で、ほぼいっしょ。

 

教科書を持ち帰る際のご参考として頂ければ幸いです。

 

3.なかみ

パラパラめくり、

 

そっと閉じました。

 

なぜかって?

 

理由はただ一つ。

 

ムズカシイから!

 

以前みたいに、

 

「〇〇を解いてみたwww」

 

なんて記事はもう書けないでしょう真顔

 

  さいごに

小5の後期からMクラスは算数が3コマになります。

※以下参照

にゃんだと日能研!算数応用力アップ講座は...

 

3コマ目ってなにするんでしょうね?

 

前期は↓の応用力アップ講座のテキストをやってましたが、

 

後期はこれの続きが配られるのか???

 

まぁ、あと2週間したらわかるので、気長に待ちます。

 

明日は、[2023東京都私立学校展]に行く予定。

 

現地に行かれる皆さま、

 

暑いですが頑張りましょう!

 

また明日!グッ爆  笑

 

"はなまる勉強日記"と応援していただける皆さま、

以下を"ワンクリック"して頂けますと幸いです爆  笑グッ

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

8月の記事を最初から読む方は>こちら

ブログトップに戻る方/ブックマークされる方は>こちら

当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索

ユカイなおまけたち。(Twitter, LINE)

 

LINE公式アカウント始めてみました。

友だち追加

 

  オマケ:長女の才能

長女はな子さんと、

 

次女まる子さん、

 

5000km以上離れたところにいます。

 

が、そんな距離の壁を越え、

 

長女はな子は、

 

わたしをイラつかせてくれますムカムカムキー

 

まず1枚目。

 

なぜダウン?

 

あなた、どうして空港でダウン着ているの?

 

つか、なんで持って行ってるの?

 

今夏だよ?

 

もう意味がワカラナイ。

 

続いて2枚目。

 

 

こちらはとある日のランチ。

 

 

 

 

 

主食:白米

おかず:焼きそば

デザート:えびせん

 

なんかおかしくね?

 

わたしがダイエット戦士だからそう思うだけ?

 

あとさー、

 

 

 

 

肘ついて飯食うな!

一方の次女まる子。

 

以下で特訓の成果がいき、

次女、自転車を乗れるようになりました。[改題]

 

しっかり自転車乗ってますよ!えーん拍手

 

  いつものやつ

07/26:64.50kg

08/11:62.00kg(-2.50kg)

08/12:62.60kg(-1.90kg)

08/13:62.55kg(-1.95kg)

08/14:62.65kg(-1.85kg)

08/15:61.95kg(-2.55kg)

08/16:61.60kg(-2.90kg)

08/17:61.90kg(-2.60kg)

 

  関連記事

ごめんなさい。

続:時間の無駄だった日能研との面談

日能研小5前期テキスト なんか足りない(TдT)

にゃんだと日能研!算数応用力アップ講座は...

次女、自転車を乗れるようになりました。[改題]