日能研生のWebサイト、MY NICHINOKEN内に、

 

「難関校の魅力」という動画があります。

 

正直言います。

 

見る気ありませんでした。

 

なぜならば、こういう動画こそ、

 

難関校至上主義

 

偏差値最優先

 

となりかねません。

 

私はこういう風潮、

 

大嫌いです。

(´・д・`)ヤダ

 

私としては、

 

偏差値ももちろん大切ですが、

 

校風や学費、通学時間なども大切にしたいです。

 

しかも紹介学校が、またね・・・

 

女子校の場合

 

桜蔭

 

女子学院

 

と御三家の二校ですよ。

(男子校は見ていないので知りませんてへぺろ

 

私でも知っている2校です爆  笑アップ

 

以前、日能研の保護者面談時に、BIGBOSS(=長女が通う日能研の室長)から、長女はな子(小4)に向いているのでは?という学校で出た学校も入っています。

 

繰り返しになりますが、

 

見る気ありませんでした。

 

ですが、↓の自己採点と推定偏差値が高すぎて、

 

「どうすればいいんだ!!!」

 

と行き詰っていました。

 

自己採点や偏差値が高すぎて、気が狂いそうになるんですよ。

 

今からいい点数取ると、変に期待しちゃうじゃないですか。

 

つい2週間前は、ピアノコンクール(こちら)出ていたんですよ?

 

いきなりスコアUPとか、そういうのは要りません。

 

なんとかして、偏差値を下げようと仮説を立てましたが、行き詰りました。

 

そして気分転換に見てしまったんです。

 

もうね、舐めてました。

 

ホント、すいません。

 

結論から言いますと、

 

超面白かった!

 

桜蔭→女子学院の順番で見ました。

 

以前BIBOSSが熱く語っていましたが、【女子学院=自由】の校風は今でも覚えています。

 

①制服無し。

②校則は4つだけ。(たしか以下)

1.バッジをつける。

2.上履きを履く。

3.校外活動は届け出を出すこと。

4.無断外出禁止。

※違ったらすいません。

 

そしてツボに入ったのが、東京女子御三家を比較するエピソード。

 

【道端に空き缶が落ちていた場合、桜蔭生、雙葉生、女子学院生はどうしますか?】

 

動画を止めて悩む私(ごはんおおもり)

※こういうときに予想をするのは、勝負師というか職業病です。

 

いやいやいや、普通に女子中学生、女子高校生でしょ?

捨てるか気づかないかでしょ。

潰してキャッチボールとか無いだろwwww

 

すいません、ホント浅はかでしたガーン

 

桜蔭生:本読んで気づかない。

 

雙葉生:そっとごみ箱に捨てる。

 

女子学院生:缶蹴り始めるwww

 

|艸゚Д゚|マジ?

 

こんなに違うもんだとは知らず、衝撃を受けました。

 

結局2つの動画を2周、計50分くらい見ちゃいました。

 

やっぱりね、日能研、こういう動画作るのうまいっす。

 

とっても感心した話でした。

 

おしまい爆  笑

 

あ、公開模試の偏差値徹底分析に続きます!!!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村

最初から読む方は>こちら

ブログトップに戻る方は>こちら

当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索

 

 

P.S.

体育会系女子こと長女はな子(小4)の性格は、

 

読書するときの集中力は桜蔭生、

 

遊ぶ時の自由奔放さは女子学院生と一致しました。

 

どっちがいいかは分かりませんし、入れるとも思っていませんてへぺろ