急に松葉ジュースが目にとまるように
どうして急に松葉ジュースのブログやYouTubeを目にすることが多くなったのでしょうか?
調べてみると、「新型コロナワクチン」や「スラミン」というキーワードが・・・。
ワクチン接種の解毒というキーワードも出てきますが、ワクチンを打って、なぜ解毒が必要なの・・・?
解毒するくらいなら打たなければよいのに・・・?
なんて、不思議に思ってしまう私・・・。
ワクチン接種の副反応の緩和という意味で、「解毒」という言葉が使われているような気がします。
スラミンを調べてみると、アフリカ睡眠病や糸状虫症の治療に用いられる薬剤だそうです。
いずれの病気も、発熱、頭痛、筋肉痛、リンパ節の腫れの症状が出るそうですので、確かに新型コロナワクチンの副反応に似ています。
ここで「スラミン」と「松葉」が結びつく根拠が、いまいち分からないでいます。
松葉の油にスラミンという成分が含まれているという内容の文章も目にしますが・・・。
松葉の効用
小学生の頃から、松寿仙という医薬品を飲んでいる私にとって、今また松葉が流行っているのも不思議でなりません。
私としては、松葉の良さが再認識されて、うれしい限りです。
松寿仙のHPから引用しますと、
「私たちの体には、本来、生体機能のバランスを保ち、いつも健康を維持しようとする働きがあります。
これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。
そして、この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。
松寿仙は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。」
これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。
そして、この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。
松寿仙は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。」
とあります。
以前、細胞賦活薬ルミンAのブログで、細胞賦活=正常細胞の増殖を活発にすること、免疫力を正常な域にアップすることが大事ですと書きました。
自己免疫力を信じること、それを正常な域まで最大限に上げる食生活や行動をすることこそが重要です。
さらに、レタス、セロリ、クレソン、ニンジン等の緑黄色野菜を常食し、適度な運動とマスク着用を心掛けることも、今の情勢では必要なことかもしれません。
松葉の活用も、この一環かと思いました。