とにかくおいしくて♪ 感動のスフレチーズケーキでした!(加藤 由紀子さん) | 狛江 [ママとキッズのためのお菓子教室]

狛江 [ママとキッズのためのお菓子教室]

みなさんに、「おいしい!!」 「すごい!!」 「上手!!」 と言ってもらえる 褒められ体験 をしてもらいたいと思いこの教室を始めました。

毎日頑張っているのに、ちっとも褒められないあなた。

ぜひお越しください。

あなたの日常に魔法がかかります♪

● とにかくおいしくて♪ 感動のスフレチーズケーキでした!(加藤 由紀子さん)

こんばんは、古川 友子です。

先日、大雪に見舞われた東京。 翌日、まだ雪が積もる中、ウフナではスフレチーズケーキのレッスンを行いました。

がんばって、レッスンにお越しくださいました生徒様、本当にありがとうございました。

1dayレッスン


我が家はみんな、チーズケーキが大好きなのですが、いろんなタイプのチーズケーキを作りつづけて、たどり着いたのが、この「スフレケーキ」のレシピです♪

とっても軽くて、フォークを入れるとシュワシュワと泡の音がする、とっても楽しい、おいしい♪ケーキです。

とにかくおいしくて♪ 感動のスフレチーズケーキでした!

メレンゲの立て方を、とても詳しく、何度も説明していただいたので、よくわかりました。

ケーキの切り方や、粉ふるいなど、作り方だけでなく、ためになるポイントも教えてくださり、ありがとうございます♪

見極め方が、だんだんわかってきました! 忘れないうちにうちでも作ってみます!!

加藤 由紀子さん

加藤さん、ありがとうございます。

そうなんです!

ケーキ作りには、そのケーキそのケーキで、ポイントがありますが、本ではなかなかそのポイントが分かりずらいんですよね。

スフレチーズケーキは、メレンゲの立て方がとても大事なので、今回は、実際に私が作るところを見ていただき、そのあと皆さんに作っていただきました。

大事なポイントを、実際に目で見て♪ 手で感じて♪ 言葉で聞いて♪ それを自分の言葉でメモしておく♪

これが、着実に腕を上げていく一番の近道になります!



写真の左端が、加藤さんです。

皆さんのケーキを焼いている間に、切り方のポイントをお伝えしながら、先に焼いたスフレチーズケーキを食べていただきました。

一口食べて、「おいしい!!」 また食べて「ほんとにおいしい!!」 ・・・・・・・「おいしいしか言ってないわ(笑)」  とみんなで笑いながら。

レッスンの冒頭、「ひとりで1ホール食べられるかも♪」という私の発言に、「え~!!」と、びっくりの皆さんでしたが、「これはおいしい!! これなら、一人でも全部食べられちゃう~♪」

とみんなで、納得(笑)。

良かった♪ 

また作りたくなる! そしてまた食べたくなる! ケーキのレッスンをしていきたいと思っています。

バレンタインケーキ


2月のケーキは、「ムース・オ・ショコラ」です。

サクサクふわふわのビスキュイ生地(スポンジ生地)と、ふわふわのムースがたまらないおいしさ♪

ぜひ、大切なご家族全員でお召上がりください!

ムース・オ・ショコラのレッスンはこちら


調布、仙川、つつじヶ丘、喜多見、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、新百合ヶ丘、登戸、向ケ丘遊園などからお越しいただいております。

アイシングクッキーやケーキなどのお菓子作りの教室です。初心者からベテランの方まで、現役の製菓講師が丁寧にお伝えしています。