神戸【讃岐うどん】ことのは通信 -86ページ目

オリンピック

おはようございます。


今週は本当に暖かいです。
昨日の最高気温は20度を越えていました。
「ことのは」も「冷」のオンパレード。
室内も「冷房」モードでした。

さて、「バンクーバーオリンピック」も終盤を
迎えていますが、
注目度アップの競技が「カーリング」。
ルールも解らず、なぜ掃くかも解らなかったのですが、
見ているとはなかなか面白い競技です。
日本チームの活躍も興味を持つ理由だったと思います。

そんな「カーリング」で豆知識が載っていましたので
ご紹介します。

「ストーン」
スコットランド産の花こう岩が主に用いられ、直径約30cm、
重さ約20kg。1個10万円程度、耐久性が100年
以上と言われています。
底の面にエッジという窪んでいる部分があるのですが、
その部分が磨り減ると取っ手を外し、反対面に
取り付けて使うそうです。

「シューズ」
片方は底が滑る素材、片方は滑りにくい素材で
できています。右投げの方は、左足がすべるシューズ。
スイープする時は両方が滑らないように
すべる方の靴にカバーをつけるそうです。

「おまけ」
カーリングではないのですが、
大阪市淀川区の三津屋商店街と
徳島県美馬市穴吹町の住民が、
底にキャスターを付け重りを入れた
「やかん」を滑らせて、的を狙う
「ヤカーリング」を発案。
大阪では06年から始め
「世界大会」も開いているそうです。
「ヤカーリング」の形は想像してみてください。
ほぼ想像通りのものです。




日替わり定食=わかめうどん+玉子掛けご飯+ねぎと牛バラ炒め+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子掛けご飯+ねぎと牛バラ炒め+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         ねぎと牛バラ炒め+さやいんげんの胡麻和え+香の物


ご来店お待ちしております。

生カステラ



おはようございます。


今日は、以前お話をした「生カステラ」の続報。
購入してみました。




一見、チーズケーキのように見えるケーキです。




切ってみるとご覧のように半生のカステラです。




味は・・・
確かに「生」で
カスタードクリームのイメージです。
見た目より甘くなく、美味しくいただきました。

しかしカステラは、
やはり長方形のものが個人的には好みです。

カステラといえば長崎ですが
個人的に好きなカステラは「黒船」というカステラ。
しっとりした重みのあるカステラで
これが今まで食べた中では美味しかったです。
神戸にお店はないのですが、
大阪の一部の百貨店に入っているようです。
カステラ好きの方、一度お試し下さい。




日替わり定食=はいからうどん+じゃこかけご飯+ポテトサラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+じゃこかけご飯+ポテトサラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+ポテトサラダ+ブロッコリーのツナ炒め+香の物


ご来店お待ちしております。

朝ごはん


おはようございます。


先日、「朝食」が脳活性に良いという
新聞記事が載っていましたので紹介いたします。

タイトルは「受験生の為の必勝朝ごはん」というタイトル。
「脳トレ」で有名な川島教授が考案した朝食メニューのようです。

まず、川島先生は昨年、全国の大学生400人、35歳~44歳の
会社員500人を対象に朝食と大学受験の関係を調査。
結果、朝食をきちんと取る人ほど第1志望に合格していた、ということ。
さらに朝食を取る人は規則正しい生活を送り、午前中から活動的なこと
もわかった。
「朝ごはんを食べると生活リズムが整い、午前中の時間を活用できる。
その結果、受験にもいい影響がでるのではないか」と分析。
では、脳が活発に働く朝食とはどんなメニューなのか。
ポイントは、
①脳細胞のエネルギー源となるブドウ糖を十分取る。
②ブドウ糖を脳細胞で有効に使うため、ビタミンB群や
 必須アミノ酸のリジンも合わせて取る。
「血液中のブドウ糖濃度を長時間保つには、
細胞に取り込んでしまうインスリン(ホルモンの一種)が出にくい
食事がいい。ご飯はエネルギーに変わりやすいので、おすすめ。」
とあります。

そこで考案したのが、
ご飯、豚汁、ゆで卵入りサラダ、納豆を組み合わせた朝食メニュー。
豚汁は、豚肉にビタミンB群が豊富に含まれ、ねぎや玉ねぎが
その吸収を助ける。納豆やゆで卵入りサラダで豆類や卵黄、
乳製品に多く含まれるリジンを補う。
川島教授は、
「どうしてもパンがいいという人は全粒粉のパンを。消化のいい雑炊
などは脳を長時間働かせるには逆効果」だそうです。

とにかく朝食を取ることは、体にも脳にも良いということです。


日替わり定食=はいからうどん+玉子かけご飯+人参・蓮根・ごぼう・いんげんのきんぴら+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+人参・蓮根・ごぼう・いんげんのきんぴら+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         人参・蓮根・ごぼう・いんげんのきんぴら+ほうれん草サラダ+香の物


ご来店お待ちしております。