龍仁在住のUCさん(40代男性)に付き合っていただきました。

 

まぁ私は旅行で訪韓しているんで気楽なんですが,UCさんは仕事が終わってからということで,本当に勝手なご無理をお願いしたんですね。

 

嫌な顔を少しだけされましたが,ちゃんと付き合っていただけました(嘘です。嫌な顔をせず,こんな私に付き合ってくれました)

 

 

1軒目 マクチャン(牛の腸の部位)グイの店。

 

何ちゃらセットを注文しました。私はあまり飲めないので食べてばっかり。UCさんは飲んでばっかりw。

 

パンチャン

 

ボケボッケ

 

焼いたホルモン系の肉にきな粉をつけて食べるのかこの店の流儀らしい。

(マクチャン以外にも,今見るとカルビサル系の肉もありますね)

 

普通ならお店の人が肉の焼け具合などのお世話をしてくれるのですが,UCさん曰く,

 

今日は機嫌が悪い

 

らしく,やってくれません。それもそのはず,店主らしき人,食事中でしたwww

 

で,全部UCさんがお世話してくれました。アザース!

 

適当に1軒目を切り上げて,すぐ近くにある鮮魚系の店に行きました。

というより,飲食店がほとんどなくて,ある一部分に密集しているわけなんですね,龍仁。

 

頼んだのはイカの生。生イカ? とにかくイカを生で食べました。(←説明下手すぎw)

 

話は盛り上がり,まだまだ次!と行きたいところですが,ソウルまで戻らなければならず,22時前にはお開きになりました。

 

こんなド田舎にある屯田駅のエバーラインも8分に1本は来るそうで,とりあえず無事帰れそうです。

 

屯田から器興まで30分,器興から水原まで25分。水原駅で迷うこと15分。セマウルが遅れること15分などがあり,ソウル駅に着いたのが24時35分。

(私が鉄道マニアだという噂が巷で流れていますが,屋内においてはカナリの方向音痴でございまして滝汗

 

 

はい。見事に1号線の終電に間に合いませんでしたえーん

(超最悪なケースとして,ソウル駅から鍾路3街まで歩くことを想定していた)

 

仕方なく4号線に乗ったんですが,バカ日本人ギャル2人がアホみたいにうるさくてギャアギャア騒いで笑って,他の乗客に白い目で見られてました。同じ日本人として恥ずかしいわ!

こいつらが俺の妹ならボッコボコにして泣かしたるのに)

 

で忠武路までいき,そこから歩きました。雨の中・・・

 

キムガネでキンパを食べましたけど^^。

 

で,ホテル着は2時前。でも翌日も基本,何もないし,全然オッケーですT_T。

 

 

龍仁。。。はたして2度目はあるのでしょうか?w

誰が言ったか知らないが,韓国の金沢と言われるところがあります。

(私が勝手に言ってるだけですw)

 

それは,龍仁市(용인)です。

 

ソウルの南に位置していて,主要産業は・・・知りません。

 

江南でミルミョン食べてから龍仁に行こう!と思ったのですが,お目当てのミルミョン屋がなくなってまして・・・(自分が調べた以外にも春夏秋冬というミルミョン屋があったそうな)

 

ま,龍仁でたくさん食べるし飲むし,まいっか~。

 

軽く寿司ランチでも食べよ。

 

”ここより美味くて安い店があったらゴメンナサイ!”という看板に騙されて入店。

 

上から2番目のランチ8000won。ネタはいいのですが,醤油がダメでした。滝汗

 

ランチ後におしゃれカフェに寄って

 

 

 

鍾路3街から江南に来るまで一苦労なのに,江南から新分唐線で亭子まで行き,そこから分唐線で器興まで。

 

さらにそこからエバーラインという路線に・・・という長丁場です。

(バスだと圧倒的に速いのですが,宗教上の理由でバスに乗れないのです)

 

さて,睡眠中で亭子を乗り過ごし,どうせなら終点まで行ったれ!

 

ということで「光教」という駅まで行きました・・・住所的に水原市でした。

 

特に何かがある,わけでもなく~

 

 

すぐに駅に戻るというw。←ここでも無意味行動発揮

 

駅前を数分うろついただけ~。電車に乗ります。

 

新分唐線に再度ご乗車いただきましてありがとうございます。

 

といわけで,美金という駅で分唐線に乗換え,器興駅まで行き,やっとのことでエバーラインに乗ります。

 

エバーラインはエバラの焼肉のたれではないよ。

 

軽電鉄というもので,無人運行です。釜山の空港駅から沙上駅に行くあれと一緒です。

車両はたったの1両。これで龍仁がどれだけ田舎か,お分かりいただけますね。

 

待ち合わせは,屯田駅。

エバーラインに乗ること,終点の一つ手前「둔전(屯田)」駅まで25分ぐらい。

 

無人運転だと言いましたが,途中,意味不明な急停車があり,乗客のみなさんが

 

ギャーアー!

 

となりました。かなりの急ブレーキでマジ危なかったです。次の駅で係員が乗ってきて,いろいろ調べたのですが,原因が分からないのか,ずっと首をひねってました。

 

無人運転や自動運転はやっぱり危険と隣り合わせですね。私は大反対です。

 

下車した屯田駅

 

約束の2時間前に着いてしまってさぁ大変w。

 

とりあえず駅前を歩きますが,ダメだこりゃレベル。私も電車でいろんな地方に行ってますが,かな~り田舎ですw。カフェに入ろうと思ってもないし。←ありました。

 

これはアカンやろwwwプーマ? ダーマ? なんじゃそりゃ。

 

ヒマだし天然髪染めの店で髪でも染めるか??

 

 

さて,約束の時間がやってまいりました。

今回が初顔合わせなのに,出会って3秒後にあるお願いを強引に致しまして・・・

 

「なんだコイツ,初対面の俺に向かってあれせい,これせいと言いやがって」

 

と思ったことでしょう。どうもスイヤセーン。

 

ある韓国系の会社に,どうしても10分以内に電話して手続きをしなくてはいけなくて,日本語と名古屋弁のバイリンガルの私では無理なので,お願いしたのです。

 

つづく。

 

本日の記事のメインは亭子洞カフェ通りで思いっきり美味しいパッピンスを食べた!ということです。この一言に尽きるので,ここで終えてもいいんですけど?

 

 

新村でミルミョンミッションを終えたあと,意味もなく江南まで行った。

 

 

あいにくの雨。

 

SAMSUNG 電子本社(画像のやや左の背の高いビル)

 

あらあら釜山名物ナクチポックンのケミチプ。江南にもあるのね。

 

 

2号線江南駅から9号線新ノンヒョン駅方面に歩く。

 

以前,ここでチュオタン食べました。オススメです。昼時は満席になります。

 

 

意味もなく街をブラつくのはやめよ。疲れるだけ。おばけ

 

江南から新分唐線DX Lineに乗って정자(亭子)までやってまいりました。

 

 

亭子は성남(城南)市でソウル特別市ではないんですね。

 

 

とはいっても,街並みは綺麗で都会です。

 

こんな超高層マンションも林立しております。

 

 

で,目的のカフェ通りを探します。こういうとき wifi ないと辛い。

 

 

 

 

適当に歩いていたらそれなりに見えてきましたね~カフェが。

 

 

ようやく,この辺がカフェ通りだな~という場所にたどり着きました。

 

 

大きな通りの両側にカフェだけではなくピザ屋やパブなど酒も飲める店も多くあります。

もちろん,洋服,雑貨などの店もあります。

 

釜山の田浦にあるカフェ通りとはまた雰囲気が違いますね。

洗練された雰囲気が漂ってますね。俺にピッタリ

 

セレブ御用達な街です。私にもピッタリ

 

俺も格好つけてこういう店のテラス席に座ってビール飲みたいな~。グラサン

 

どこかの店に入ろうと思ってるんですが,なかなか決心つかず・・・

 

 

 

平日の2時ぐらいか。ガラガラです。

 

全部で30軒以上はあるでしょうか。

 

 

そんな中,見つけましたよ! 別にパッピンスを探してたわけじゃないけど,これを見たらやっぱり食べないかんでしょ!ラブトロピカルカクテル

 

カフェ・エイベル

 

というお店。

 

こんな外観のカフェ。規模は小さいです。14~5人で満席。

 

もちろん,私は普通のパッピンスを注文します。

絵がうまい~!

 

 

ま,街中で適当に見つけたカフェのパッピンスなんで,まったく期待してないけどね。

私はソルビン信者でもないしぃ~,まいっか。びっくり

 

 

俺に似合うオシャレなカフェ。(他の客はみんなセレブなマダムでした~)

 

 

ジャーン!爆  笑(ットクが絵では4つだけど実際は1個www。でもットクは不要なのでむしろグ~!)

 

 

食べてみて・・・・

 

 

 

これ,超絶品でした~!ラブ

 

 

ウホホ~~っ~~!(← 一口食べたときの自分の気持ちを表現)

 

 

私は,マンゴーピンスやスイカピンスなどの邪道ピンスより,昔ながらのあずき氷が好きでございまして,今まで食べたパッピンスの中で最高に美味しかった。(ソル○ン,ブ○ンより絶対美味しいと思う。ま,これは好みの問題ですけど)

 

 

氷はホント,ヌンコという表現がピッタリ。何の力も加えなくてもスプーンが沈み込むやわらかさ。

 

氷はミルクも含んでいて氷のチクっとした口への攻撃もなく,口の中で即解けて水になってしまう~

 

またあずきも絶品。決して甘さを自己主張することなく,じわりと甘みがにじみ出てくる。

 

なおかつ苦手なきな粉もかかってないから,マジでサイコーでした!

 

またここ行きます。(同行者随時募集中)

 

亭子駅から徒歩5~6分。隣が寿司屋ってことしか記憶にないですが。

 

 

はい。亭子の旅,おしまいです。

 

 

亭子駅は,分唐線と新分唐線の両方がある。

分唐線なら水原にも往十里にも直通です。

 

でも江南に行くために新分唐線に乗りますが!

 

 

新分唐線の車両です!!!

 

各車両にモニターが数台埋め込まれていて,時速と時刻,そして次の駅までの残り距離が表示されています。

 

これはいい! ウンコしたいときは,この数字を見るだけでやや安心しそうwww。

 

 

おしまい。