壮絶なパンチャンの数

 

水原カルビの超有名店

佳甫亭

(가보정)

 

肉の品質はもちろんですが

パンチャンの質,量ともにスゴびっくりマーク

 

野菜,草,葉,根,実などゲロー

 

チャプチェと芋かな大泣き

 

その他いろいろ笑

 

手前は魚,右は蟹バーベキュー右

 

何か不明なものを拡大ナイフとフォーク

 

ネギを細く切ったもの,サラダスイカ

 

基本的には焼いた肉と一緒に

葉っぱに包んで食べますが

肉だけでも結構美味しい美味しいお茶

 

肉が焼けてきた日本酒

さ,これからは食べることに集中するので

肉の画像は今後出てきませんよ

 

まあでも,肉はやっぱり美味しいです

 

牛肉の柔らかさ,肉汁,風味

お高い韓牛ではなくアメリカor豪州産

のお肉でも十分美味しかったです食パン

 

さて,肉を食べた後は流しのタクシーに

乗って水原駅を目指します車

(タクシー代金7,300W)

 

バスにせず何故タクシーで急いだか

 

理由はやはりトイレが不安ガーン

 

案の定,駅直結のトイレに駆け込む

 

列車予約時刻の10分前だったので

心行くまでトイレで粘れませんでした煽り

 

そして,乗ったムグンファ号でも

トイレに駆け込みましたむかつき

 

水原からホテルのある富平に行くには

永登浦で地下鉄1号線に乗り換えます

(水原→永登浦は20分で着く)

 

ちなみに水原からソウルまで

ムグンファなら30分ですグラサン

 

料金は地下鉄なら1,900W程度

ムグンファなら座れて2,700Wです凝視

 

 

永登浦に到着。ムグンファ号バイバイニヤリ

 

 

そしてホテルに戻りましたニヒヒ

 

 

東大邱,水原の1泊2日プチ旅行

終わりムキームキー

 

 

水原カルビを食べる!

 

水原訪問の最終目的はやはり

水原カルビ

 

それを食べる時間までの暇つぶし

形式的な水原観光笑

を終えたので

カルビを食べにいきますグラサン

 

さすがに徒歩圏内ではないので

(八達門付近から3km程度?)

近くにあるバス停に通るバスに乗り

 

バス停を降りて店に向かって歩きます

 

↑おいおい,こんなところに

焼き肉屋なんてあるのかよはてなマーク

とちょいと不安になりながら歩くえーん

 

 

はい発見ラブ

佳甫亭(KONESTリンク)

 

画像奥と歩道左側にある茶色のビルです昇天

 

上の画像の奥が1号館

左側に2号館と3号館があります口笛

 

1号館を正面から

 

 

奥が3号館,手前が2号館ふとん1

 

どこに入っても同じですが

横断歩道を渡るのが面倒という理由で

2号館に入ります赤ちゃんぴえん

 

どの建物も焼肉屋さんには見えません

 

店内はかなり広く高級感全開バリバリ(死語)

 

お肉のお値段もやばいくらい高い煽り

 

韓国牛は10万W超えます愛

 

ってことで,アメリカか豪州だったか

忘れましたが,そっちを注文義理チョコ

(それでも69,000Wだったような)

1人前450gと巨大です

 

ま,たまの贅沢だからいいっしょびっくりマーク

 

で~~~~んニコニコニコニコ

 

ユッケも別注文凝視

 

ユッケは35,000Wぐらいだったよだれ

 

広蔵市場なら15,000Wほどで食べれる

 

まあ,たまにはイイヨネ

 

さあ,肉を焼いていきます照れ

 

 

とは言うものの,全部お店の人がやってくれます

 

このとき,時刻は18:40ぐらいなのですが

肉のお世話をしているおばちゃんが

 

今日はサムスンの会社の人の予約が

1号館にたくさん入っていて

19:00から1,000人の予約だよ

1号館の人は大変だよ

 

みたいなことを言っていた

(日本語訳:自分の聞き取れる範囲内)

 

マジか!ムキー

 

確か,サムスン電子の本社で水原に

あるんだったっけか笑い泣き

 

それにしても1,000人って

1人10,000円として

それだけで1,000万円の売り上げおとめ座

 

ってことよりも1,000人以上収容できる

焼肉屋ってどんなんだよ飛び出すハート

 

もちろん,高額な佳甫亭の料理は

肉だけではありません滝汗

パンチャンがえげつないのですニコニコ

 

ワゴンで運ばれてきたパンチャンニコニコ

 

上の段全部が自分のテーブルへ大泣き

 

ほら。すごいことになってる泣

 

ってことで今日はここまで

 

ばいばい笑

 

 

 

 

水原観光 except 華城

 

水原といえば華城

 

その華城という歴史的建造物は

除外して水原ぶらり旅を満喫しますチーン

 

八達門を挟んで市場とは反対側の道うさぎのぬいぐるみ

 

市場とは反対側ですが,それなりに

飲食店がちらほらあります笑

 

が,目的はそれではないしオエー

wifiがつながったので検索中

 

なにやらカフェ通りがあるらしいので行こ真顔

 

それなりに良さげなお店がありますが笑い泣き

 

とっても良い天気ガーン

しかも韓国は平日なので人も少なく快適

 

でもですね~

とにかくミセモンジがすごいですデレデレ

 

 

 

ん?何やら壁画が愛飛び出すハート

 

この男が描かれている右側の側面に

BTS

とありました。防弾チョッキ少年団はてなマーク

 

よくわかりませんので素通りムキー

 

 

華城前の広場を素通り滝汗

 

 

あそこから入るのだろうという門を素通りあんぐり

 

とにかく素通りしまくります泣くうさぎ

 

100点のうどんゲロー

 

その隣は名古屋人として反応してしまった

きしめん

 

ではなく

 

しきめんzzz

 

 

とにかくこの周辺は日本語のお店が多くうさぎのぬいぐるみ

 

日本人がよく来るんですかねはてなマーク

考えてみたら大谷翔平選手の通訳さんが

水原(スウォン)さんでしたねチュー

 

で,上の画像の右側に

CAFE BOOTER

という看板がありますがふたご座

 

いわゆる古民家カフェでしたタコ

 

古民家といっても韓国の家なので

木造ではなくレンガ造りおとめ座

 

何となくオシャレだったので入ってみた焼肉

 

店内は部屋ごとに席とテーブルがあり

お客さんは思い思いの場所で

午後のひと時を過ごしていました

 

ワッフルが売りの店だったので

一番おいしそうに見えたイチゴワッフルを注文

もちろん with アイスアメリカノおにぎり

 

アメリカノ飲みながら

ワッフルをつまみながら

本を読むのに飽きたので退店ラーメン

(でも本当に素敵なカフェでした)

 

べき 四番(意味不明)コーヒー

 

あとは周辺をテキトーにぶらつき

スウォンといえばカルビステーキ

カルビといえばあのお店!?

 

というわけでそのお店に向かいます

 

つづく