うだかぴの おしょうしな日和 -288ページ目

2011年9月18日・上杉まつり秋の陣 川中島合戦 その1

から真夏並みに気温が上昇アップする中汗
街では上杉行列足あとが始まり
それに伴いあっちもこっちも交通規制注意
13:00
伝国かねたんドキドキに合わせ
かなり早く家を出て車


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜

うだかぴの おしょうしな日和-特大かねたん


伝国の杜向かいの「上花輪」
まずは早めの
昼ごはんラーメン


うだかぴの おしょうしな日和-メンマラーメン

うだかぴの おしょうしな日和-野菜ラーメン


暑い晴れときに熱いメラメラもの
おいしかったです(^~^)


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜


万全の態勢でかねたんドキドキを待っていると
かねたん大好きさん 到着自転車
しばらくしてクレヨンマキさんハチべえさん

Arucoさん桃ちゃん 到着走る人


かねた~ん(^O^)/


あれはてなマークおかしいな・・・


うだかぴの おしょうしな日和-ここからかねたんが登場するはずが・・・


案内の方に訊いてみたら
「川中島合戦の会場に行ってます」
とのこと・・・


え"~~~~~~っ(  ゚ ▽ ゚ ;)
今日13:00時計伝国の予定が変わってた!?!?!?



・・・そんなぁダウンダウンダウン・°・(ノД`)・°・


うだかぴの おしょうしな日和-かねたん情報


気を取り直し
一行は川中島合戦会場に向かいます車


うだかぴの おしょうしな日和-いい天気だけど暑い!


松川河川敷合戦待ちの人でいっぱいニコニコラブラブ!得意げ


うだかぴの おしょうしな日和-人でいっぱいの河川敷


気温は更に上昇アップアップアップ
熱中症
になりませんようにあせる


うだかぴの おしょうしな日和-この天気で甲冑姿は暑いですよねー(^^;


席から辺りを見渡しても
かねたんドキドキがいない・・・

すると一足先に自転車自転車で会場に向かった
かねたん大好きさん から携帯
「下でけーじろーと遊んでます(*^▽^*)」


かねたんドキドキとは会えなかったけど
おせんちゃんとちょっとだけ会えたそうでラブラブ
今まさに
けーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー

そしてかげっちさま


うだかぴの おしょうしな日和-かげっちさま

うだかぴの おしょうしな日和-かげっちさま

うだかぴの おしょうしな日和-かげっちさま

川中島合戦馬を気にしながら
こちらで
写真カメラ撮ってるのは
3人だけでした(^▽^;)


つづく。


(取材:9月18日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ

2011年9月17日・上杉まつり秋の陣 武てい式

今年は東日本大震災の影響で
もみじの開催となった上杉まつり馬
この時期心配なのは天気晴れなわけで
案の定当日が近づくにつれ
17日にも雨マーク雨
かぴ
仕事で遅れるし(ノ_-。)


うだクレヨンマキさんハチべえさん

Arucoさん桃ちゃん と共に現地入り車
17:30時計からの開幕イベント旗に備えます


うだかぴの おしょうしな日和-武てい式会場に向かいます

うだかぴの おしょうしな日和-かねたんたちの出番が始まっていました

うだかぴの おしょうしな日和-観客が増えてきました

うだかぴの おしょうしな日和-愛の武将隊とかねたんたち

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん・かげっちさま・おせんちゃん・けーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-かねたんたち帰ります


とうとう雨が降り出しました

直江殿

「雨など降っとらん!!って

頑張ってくれたのですが・・・


うだかぴの おしょうしな日和-愛の武将隊


雨足くなる一方(。>0<。)


うだかぴの おしょうしな日和-この後直江さん「雨など降っとらんっ」と一言(笑)


お待たせいたしました
ここからは天気の変化台風雨くもりも合わせて
武てい式をお楽しみください(^-^)/


うだかぴの おしょうしな日和-激しくなってきました(^^;


うだかぴの おしょうしな日和-こんな雨でも太鼓たたくんですね(^^;

うだかぴの おしょうしな日和-上杉太鼓にはビニールが(^^;


うだかぴの おしょうしな日和-ますます激しくなってきました(^^;


うだかぴの おしょうしな日和-風邪ひかないでしょうかね


うだかぴの おしょうしな日和-これでもかっていう程の雨です(^^;

うだかぴの おしょうしな日和-一人でいると余計に寒く感じるのでは(^^;


うだかぴの おしょうしな日和-観客も傘をさして見物


仕事を終えたかぴ会場入りペンギンした頃

一度雨が止み(ノ´▽`)ノ


うだかぴの おしょうしな日和-次第に雰囲気が盛り上がります

うだかぴの おしょうしな日和-いつの間にか空は真っ暗に

うだかぴの おしょうしな日和-上杉砲術隊


火縄銃の火

消えませんように・・・


うだかぴの おしょうしな日和-上杉砲術隊

うだかぴの おしょうしな日和-武てい式のクライマックスが近づきます

うだかぴの おしょうしな日和-もひとつ上杉砲術隊

うだかぴの おしょうしな日和-いよいよ終了間近です

うだかぴの おしょうしな日和-雨が上がり上杉太鼓のビニールが取れました

お月見の川原の冷たい台風に当たることもなく
興奮メラメラ冷めやらぬまま
とらびすさんの待つ「てんま」へ向かいますぶーぶー


うだかぴの おしょうしな日和-てんま店内


お肉おいしかった~ビールナイフとフォーク


うだかぴの おしょうしな日和-おいしかったですよ(^_^)v

プレゼント交換楽しかった~音譜プレゼントラブラブ!


うだかぴの おしょうしな日和-ハチべえさんと桃ちゃんのプレゼントが当たりました


うだかぴの おしょうしな日和-うだが用意した、世界に1冊だけのフォトブック!


そのときの様子は

クレヨンマキさん のブログをご覧ください(;^_^A
(今回も他力本願でスミマセン)


ビールお酒割り箸もたけなわではありますが
明日の再会を約束して
うだかぴは一足お先にバイバイですパー


(取材:9月17日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ

旬の食材 9月

9月も終わろうとしていますが(^▽^;)
9月に入ると店頭に並ぶのがこれビックリマーク


うだかぴの おしょうしな日和-あけび


山形ケンミンですから

モチロンビックリマーク食べるのはのほうにひひ
皮に味噌を入れて油で揚げるのが一般的ですが
お手軽に食べたいときのメニューを紹介します(^-^)/


「あけびと豚肉の味噌炒めナイフとフォーク

作り方は至って簡単
1.材料を食べやすい大きさに
切る


うだかぴの おしょうしな日和-一口大に切ったあけび

2.豚肉を炒め火が通ったら一旦取り出し

  あけびを炒め混ぜ合わせる
3.酒・味噌を加え

  更に炒めてできあがりクラッカー

分量は味を見ながらということで


うだかぴの おしょうしな日和-あけびと豚肉の味噌炒め

あけびのほろ苦い味を楽しみながら
の夜長お月見
今日もおいしく
いただきます割り箸



うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ