続・米沢雪事情
全国版で放送された
大沼米沢店前のアーケード崩壊ニュースは
身近に起こりうる雪害を改めて認識させるものでした(-"-;A
その後はといいますと
ハイ元気に営業しています(^O^)/
ただ正面はシャッターが下ろされ
入り口がわかりにくいのですが(°Д°;≡°Д°;)
食品売り場に直結する西口から入ることができます
それから3日後
前を通ると貼り紙はあるものの
シャッターが上げられ
「西口からお入りください」と書いてありました
買い物をしていたら
「今5階でうまいもの祭をやってますから
よろしければお立ち寄りください」と
店の方がさり気なくセールス
さすがです
モチロンそちらにまわっておいしいもの買ってきましたよ
店の前にある「がんばろう東北」の旗が
「がんばろう大沼米沢店」にも見えました(^▽^;)
さてこちら・・・
これは何でしょう
冬期休業ではないんですけど
ここから乗れるのかな~
米沢の冬
まだ続きます

旬の食材 1月
かぼちゃ好きプリン好き
かぼちゃプリンだ~い好き
というわけで待ってました
1月の限定あじまんはこれ
かぼちゃの種が目印兼アクセント
カスタードクリームじゃなくてプリン・・・
これは説明するよりまず食べてみて(‐^▽^‐)
お次は豆もやし
市内のお店で普通に売られているほかに
産地の小野川温泉ではこんなふうに
味のあるスタイルで店先に並びます(^-^)/
米沢の代表的な料理「冷や汁」やおひたしに使いますが
手軽でおいしい食べ方はみそ汁
これで体の芯からポッカポカ
それではここからは
小野川温泉へ向かう途中の雪景色をご覧ください
大寒に入り
これからますます寒さ厳しい季節を迎えます
しっかり食べて冬を乗り切りましょう(^O^)/


米沢雪事情
朝起きたら今日も雪がどっさり
前日から降った雪は
夜のうちに除雪車が出動し
道路をきれいにしてくれます
家の前にいっぱい積まれた雪を
人と車
が出られるように片付けます
この日は朝天気が良かったので
身軽な格好で外へGO(^O^)/
ご近所さんも一斉に雪かきスタート
ちょっと見は大したことがないように感じますが
降り積もった雪は車に踏み固められ
消雪駐車場とはかなりの段差になっています
次に
お隣のお宅が見えなくなりそうなくらい
屋根から落ちた雪
スノーダンプを力任せに使えば壊れてしまうので
これでも優しく扱っているつもり・・・
1人での作業は空しく
かといって2人で手分けしても
かねたんに応援してもらっても
1時間もすると
やんだぐなってきます(いい加減嫌になってきます)
体はあっちミリミリこっちギシギシ(x_x;)
休みの日はまだいいのですが
平日出勤前にこれ
帰って来たらこれ
そして3日後
待望の排雪作業が行われました
排雪作業は夜中も続き
おかげさまでスムーズに
車の出入りができるようになりました
大変な作業を担当してくださっている皆さん
本当にどうもおしょうしな
