朝のルーティン~自分に合うからこそ続く | 開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

心地良い空間と豊かな気持ちは豊かさを引き寄せます。
風水と整理収納の両面から開運・整理収納コンサルタントのふくいあけみがお手伝いいたします。

息子が買ってきた

「ぱらぱらめんたい」

けっこう辛いけど美味しいです♡

 

 

まだ、炊きたてご飯に

ふりかけてみただけですけど

手軽にパスタや炒飯などが作れそうです。

 

 

パッケージも可愛いニコニコ

 

 

 

お片づけから風水鑑定までサポートいたします。

世田谷の開運・収納コンサルタント 

ふくいあけみです。

 

 

 

この冬、朝のルーティンを

少し変えています。

 

 

 

今までは

起床→2階へ→お風呂のスイッチオン

→玄関階段掃除→朝食の準備…

でしたが

 

 

 

起床したら 2階のへ行き、

お風呂と電気ポットのスイッチをオン!

 

 

 

水で濡らした古布を

玄関に置きます。

 

 

 

そして再びベッドに戻り

約15分間 全身をほぐすように

朝ヨガをしています。

 

 

 

「B-life」のMarikoヨガ

YouTubeを観ながらおこなっています。

 

 

 

昨年、あるイベントに参加した時に

教えてもらい、

その日の夜からはじめました。

そのイベントにいらした多くの方が

ご存知だったり、実際にされていたりで

コレは良さそうと感じて飛び出すハート

 

 

 

当初は夜と朝の1日2回 

おこなっていましたが

 

 

 

夜がどうしても最後のクールダウンの時に

眠ってしまってzzz

 

 

 

リラックスしていて

良いことだと思うんですけど

 

 

 

布団なし状態で眠っているので

しばらくして寒くて目が覚めたり

次のYouTubeの音に起こされたりしたので

夜は眠気と相談しておこなっています。

 

 

 

朝、全身をほぐすことで

その後の行動がスムーズで快適です。

 

 

 

50代になって

血液循環が鈍くなってきたようで

季節を問わず

足先が冷えることがあり

困っていましたが

 

 

 

この冬は、まだ足先の冷えがなく

嬉しい限りです。

 

 

 

朝の15分は貴重ですよね。

 

 

 

少しでも寝ていたいと思うし

朝食やお弁当つくりがあったり

仕事に行くために支度もしないと。

 

 

 

でも、自分に合うから続けたい。

 

 

 

だから、

朝のルーティンを少し変えて

15分早く起きるようになりました。

 

 

 

皆さんの朝のルーティンは?

そして、どんなことを続けていますか?

 

 
 
心地よい空間と豊かな気持ちは
豊かさを引き寄せます
 
 
インフォーメーション
 
◆公式LINE

ご希望の方に毎月、期間限定でその月のメッセージをプレゼントしています♡

友だち追加
ご登録後、メッセージを送信ください
 
 
◆日本ブログ村 
ランキングに参加しています
応援の1クリックが更新の励みになります!
 にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ     
 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ      
 
 
 
◆お問合せ