こんにちは
ヤマシタです



今日で多くの大学の
国公立前期発表が終わりましたね。



まず、志望校に合格された方
本当におめでとうございます。



この一年間本当に
頑張って来たのだと思います。



これから夢の大学生活を
思う存分楽しんでください。



そして、惜しくも残念な結果に
終わってしまった皆さん
ひとまずお疲れ様でした。



私立大学に行くことになった人、
後期まで頑張る人、浪人が決まった人、
浪人をするかどうか悩んでいる人
様々だと思います。



そこで今日は
浪人をするかどうか悩んでいる人について
浪人について少しお話ししようと思います。



僕は現在大阪大学に通っていますが、
3年前までは皆さんと同じように受験をし、
3年前の今日浪人が決まりました。



このまま滑り止めで受けた私立大学へ行くか、
もう一年浪人して行きたい大学へ行くか。



今こんな風に迷っている受験生も
少なくないと思います。



ですが、僕は迷わず浪人する事を選びました。



もちろん、浪人することによる
デメリットもたくさんあります。



まず、費用面。



宅浪するならまだしも
当たり前ですが浪人で予備校に行くには
お金がかかります。



それもちょっとかかるといった程度ではなく、
僕の場合予備校の平常授業、講習代、
大学の受験料などを含めて200万弱かかりました



次に、浪人したとしても希望した大学へ
合格できるとは限らない点。



これは当たり前です。
どれだけ頑張ったと言っても、
合格点に到達出来なければ合格は出来ません。



厳しい言い方になりますが、
大学はあなたの頑張りは評価してくれません。
結果だけしか興味がないのです。

 

試験官はあなたの親でも無ければ、
先生でもありません。


少し残酷かも知れませんが、
これは社会に出れば当たり前のことです。
どれだけ頑張ったとしても、
結果が出せなければ評価はされません。



「どれだけ頑張ったか」ではなく
「どれだけ結果を残したか」なのです。



最後に、他の人よりも一年遅れる
といったことです。



これは僕はあまりデメリットとは
考えていませんですしたが、
少なからずデメリットではあります。



これらの事をふまえても
僕は迷わず浪人をすることを選びました。



その理由は
まだできたという気持ちが強かった
からです。



そもそも僕が受かっていた私立大学は
僕がやりたい学部ではなく
やりたくもないことを4年間もするのは
絶対に嫌だという気持ちもありました。



そして何より
この不完全燃焼感のまま大学生になっても
絶対に後悔する
という確信があったからです。



ありきたりな言葉ですが、
やらぬ後悔よりやる後悔。





たとえあと1年間勉強を頑張ったとしても
第一志望の大学には
合格できないかも知れません。



そのとき僕は
浪人したことを後悔するかもしれない。



それでも挑戦してみたい!!!
ただその気持ちが強かったのです。



もしあなたが今
浪人をするかどうか悩んでいるなら
一度、これ以上ないと言い切れるぐらい
頑張ったかどうかを考えてみてください。



そこで「もう自分の最大限の努力はした」
「これ以上はない」
と思うのならそのまま併願校に行ってもいいのかも知れません



ですが、もしあなたが少しでも
「もう少し頑張れたな、、、、」
「この結果に満足していない」などの気持ちが
あるのなら迷わず親に頼み込み浪人するべきだと思います。



このまま大学生になれば必ず
「あのときもう一年頑張っておけばな、、」
と後悔することになります。



何度も言いますが
やらぬ後悔よりやる後悔!!



あなたの挑戦を心より応援しています。

ヤマシタ




こんにちは
ヤマシタです



今回は「継続することの難しさ」
についてお話ししようと思います。



やっぱり継続することって
難しいですよね?



最近ブログの更新が途絶えてしまい
改めて「継続することの難しさ」
について実感しているヤマシタです




皆さんも一度は
このことを実感したことが
あるのではないでしょうか



「勉強が続かない」
「早寝早起きが続かない」
「ダイエットが続かない」
「筋トレが続かない」
など、、、



一度は経験したことがあると思います。



ですが、このような時
私たちは何かしらの理由をつけて
やめてしまいます



「時間がない」、「お金がない」、「忙しい」、
「やる気が出ない」、「明日から頑張る」
など



自分が今それをできないのはしょうがない
と自分を正当化しようとします。



簡単に言うと「逃げの理由」
を作ってしまうのです。



これは多くの人がそうで
言うなれば多数派なのかも知れません。



しかしながら
継続し続けている人も
ある一定数いるのは事実です。



私は「継続できる人」とできない人
の違いはここにあると思います。



何かをやめたくなったり、
続けれそうになったとき、
一度その理由を客観的に考えてみてください




「逃げの理由」になってませんか?
一度心の中で自分に問いかけてみて下さい。



最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。



では、また次回お会いしましょう。

こんにちは
ヤマシタです



ついに国公立二次試験前期日程が
終わりましたね。



僕が受験した頃から
気づけばもう3年も経ちます。


早いですね、、


時間が経つものはとても早いものです。
大学生になれば時間は一瞬で過ぎます



今受験期で長いなぁと感じている方
その一分一秒を無駄にしないように
あと少し頑張って見てください



受験が前期日程で終わりの方
お疲れ様でした



実力を出し切れた方、
出し切れず不完全燃焼の方など
色々な方がいると思いますが
もう結果は変わりません



あとできる事は合格を祈る事だけです
合格発表の日まで祈りましょう




また、まだ中期後期日程も
受けるつもりという方
あと少しだけ本気で頑張ってみて下さい



周りが遊んでいるのに
勉強なんか頑張れないという気持ちも分かります



ですが
そんな事を言っていては
決して成長出来ません



ここで頑張れるか頑張れないかで
あなたの真価が問われます



これから社会に出ても
嫌なことでやらなければいけない
ことなど山ほどあります



「嫌だ」「だるい」「やる気がでない」
ことなどいくらでもあります
それでもやらなければいけません



たったあと1、2週間も頑張れないようでは
社会に出ても成功できないでしょう



ほんのあと1.2週間です
あとで振り返った時に
「あの時本気で頑張った」



と言えるぐらいまで頑張ってみて下さい



皆さんにマイナスになる事は
絶対にないです



皆さんの合格を願っています
ではまた


最後まで読んで頂き
ありがとうございました









こんにちは
ヤマシタです。



夏休みはもう終わりましたが
暑さはまだまだ続きますね、、、




大阪は今日も34度でした。
はやく涼しくなってほしいものです。



さて、今回は
夏休みが終わったこの時期の重要性について
お話したいと思います。



結論から言うと
「今からの3ヶ月が合否をわける」
と言っても過言はないくらい



この夏休み終わりの時期は非常に重要です。





というのも
教科にもよりますが



特に英語や国語なんかは
成績が伸びるまでだいたい3ヶ月ぐらいかかる
と言われています。



それを考えると
今の時期が入試本番までに
大幅に成績が上がる最後のチャンスという事です



ですので
今からの3ヶ月死ぬ気で勉強して下さい



そうすらば、
入試本番直前ぐらいに
自ずと効果が出てくると思います。



特に英語や国語など
すぐに効果が出づらい教科は
意識して勉強することをオススメします。



今できることは最大限やって
後で後悔しないようにしましょう。



ここからが踏ん張りどころです。
頑張りましょう。




ではまた次回お会いしましょう。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
こんにちは
ヤマシタです



今回は何度かお話した
基礎についての大切さについて
詳しくお話したいと思います



皆さんは基礎って聞いて
どういう印象を持ちますか?



簡単だとか
やっていてつまらないという
印象を持つ人も多いのではないでしょうか



受験生でよくいるのが
時間がないからといって



基礎をしっかりと固めないまま
応用問題とかを解きまくっている受験生です



これは一見先に進んだ勉強が
できているように見えて全く意味がありません



基礎が固まっていないと
テスト本番では初見で少し難しい問題がくると



スムーズに解けず
それが焦りにつながり
自分本来の力を出し切ることができず



そのせいで志望校に不合格
なんてこともよくあります



せっかく一年も時間をかけて
勉強しているのに



そんなことで不合格なんていやですよね?



絶対に基礎を疎かにしてはいけません




逆にいうと
基礎さえちゃんとできていれば



テストでは冷静に考えることができ
色々な知識を体系的に使うことができるので



自分の力を最大限に引き出すことができ
難なく志望校に合格



というのも夢じゃありません



必ず基礎は大事にしましょう



そしてこの基礎を固める最適な時期が
夏休みです





受験生の夏は
全て基礎の勉強に費やしていい
と言っても過言ではないぐらい



本当に基礎が重要なのです



また、ここで注意して欲しいのは
基礎=簡単だからそんなにやる必要あるの?
って思っている人です



そういうひとは大体
基礎=公式の暗記などと思っていますが



実際に基礎というのは
公式の暗記ではありません



ここでいう基礎というのは
公式の体系的理解です



僕が言う
基礎がしっかり固まっている
というのは



なぜこの公式が言えるのかとか
公式と公式の関係性はどうなっているかとか
全て理解している



ということです



このレベルまで落としこむのは
決して簡単ではなく
しかるべき時間を費やさなければできません



夏休みが終わるまでに
充分時間を確保できるようにしてください



そして夏休み終了までに
どれだけ基礎を固めれたか



2学期からの成績の伸びに
大きく関わってきます




とはいえ特に現役生は
夏休み中に基礎を固めれない人が
多いです



しっかりと基礎を固めて
他の受験生に差をつけましょう



成績を伸ばしたいなら
今すぐ


各教科ごとにしなければならないことを
書き出してみましょう



基礎といってもやる事は
沢山あるはずです



皆さんが有意義な夏休みを
過ごせることを願っています



最後まで読んでいただき
ありがとうございました






こんにちは
ヤマシタです



今回は簡単にできる
モチベーションup法をお教えします



受験生であれば必ずある
モチベーションが上がらない時期、、



勉強のやる気が出ない
始めたのは良いものの全然集中できない
なんてことありますよね




世の中の誰しもに
モチベーションの起伏はあるものですが



いつまでもやる気が出ないなんて
言っている暇はありません



受験において時間というのは
とても重要な要素であるからです



このまま勉強しないでずるずるいくと
志望校には不合格、もう一年浪人
というのも十分にあり得ます



受験で合格するひとや
世の中で成功するひとは
このモチベーションが上がらない時期の
対処法をいくつも持っており



その方法を駆使することで
モチベーションを高い状態を保っているのです



モチベーションは必ず下がるものですから
重要なのは




いかに早くモチベーションを高めるか
です



今回はそんな
モチベーションの高め方のうち
非常に簡単かつすぐにできる方法をお伝えします



簡単にできるモチベーションの高め方
それは、、


文房具を新調する
です



え、そんなこと?
と思った方もいるかもしれませんが



スポーツなどで
新しいスパイクやシューズを買ったときって
なんだか早くプレイしたくなりませんか?



それと同じで
新しい文房具を買うと自ずと
勉強に対するやる気が上がってきます



実際に僕は
勉強のモチベーションが下がったとき



本屋などに新しいシャーペンを買いに行って
モチベーションを上げていました



意外と効果があるので
実際に試してみてください




やる気を出したいなら
今すぐ
欲しいシャーペンをネットで探してみましょう





最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こんにちは
ヤマシタです



今回はセンター物理の
勉強法についてお話しします



あなたはセンター物理で
満点を取ることができますか?



素直に「はい」と
言うことができない人も
多いのではないでしょうか



センター物理で
満点を取る必要性があまりない
と思う人もいるかもしれませんが



2次試験の勉強さえちゃんとしていれば
少しプラスして勉強するだけで



簡単に満点を取れるようになるので
その勉強を惜しむ必要はないでしょう




また、受験では
一点が合否を分けます



簡単に満点をとれる物理で
あと一点でも取っておけば、、、



とならないようにしましょう



そのせいで周りの友達よりも
一年遅く大学へ
入学することになる可能性もあります



そんなことにならないためにも
今からゆうことをしっかり実践し



センター物理は満点とれる
と自信を持って言える状態にしておきましょう





では具体的になにをすれば良いのでしょうか



基本的にセンター物理は
2次試験の勉強さえしておけば
問題を解くことができますが



ある部分だけ
少し慣れと練習が必要な部分があります



それは
大問1です





センター試験の大問1では
時々センター独特の問題が出ることがあるので
少し対策が必要です



何年分かの過去問を解いて傾向を掴みましょう



逆に言えば
特別にセンター対策としてすることは
この大問1だけでいいんです



2次試験の勉強がしっかりできていれば
大問1でさえ満点が取れれば
ほぼ確実に満点を取ることができるでしょう



しかも
大問1だけならほとんど負担にならないので
対策しない手はありません



センター物理で満点を取りたいなら
物理で対策すべきなのは大問1
と心に留めておいて下さい



それさえすれば
センター物理で満点を逃すことは
ほとんどなくなるでしょう




最後まで読んでいただき
ありがとうございました
こんにちは
ヤマシタです



今回はセンター地理の
勉強法についてお話しします



センター地理の勉強って
疎かになりがちじゃありませんか?



地理ってゆっても
具体的にどう勉強していいか分からず
後回しになってしまうなんてよくあります



しかしセンターだからといって
侮っていると痛い目にあいます



京都大学をはじめとする
多くの理系でもセンター社会に
多くの配点が割かれています



そんだけ多くの配点が割かれているのに
センター社会の勉強を疎かにするなんて



最終的に一点で合否が決まる受験において
自滅行為としか言いようがありません



このまま疎かにしていると
センター社会のせいで受験に失敗した
なんてことになりかねません




せっかく2次の勉強をしっかりとしたのに
この1教科のせいで台無しになる
なんて嫌ですよね?



そのせいで浪人するはめになり
貴重な一年間を地理のために無駄にする
なんて絶対に嫌なはずです



そうならないためにも
今からゆう勉強法を実践してみてください



必ず得点率アップの手助けになります






では実際になにを勉強すれば良いのか



それは
気候、地形を徹底的に覚える
です



これは地理で1番すべきことであり
これを完璧にするだけで
9割を取るのも夢じゃありません



しかしただ単に
気候や地形を覚えたらいい
というわけではなく



厳密に言うと
全てを気候、地形と関連させて覚えていく
ということになります



そもそも地理で出題される問題は
気候、地形と関連して出されることが
ほとんどです



というのも
漁業、農業、産業などすべてのことが
何故そこで行われているかの理由は



必ず気候、地形と関連しているからです





また関連させて覚えていくことで
知らない知識の問題が出題されても
正解を導き出すことができます



というのも
ある知らない地域についての出題であっても



その地域と気候や地形が
似た地域の知識さえ覚えていれば



知っている地域と同じ要領で
解くことができるのからです



センター地理の模試などで
知らない知識が出てきたとき



多くの生徒が
「知らなかったから解けなかった」
と言いますが



センター地理は知らなくても
考えれば解ける問題が多くあります



必ず知らないから無理と諦めるのではなく



何かと関連づけて解けないか
という思考法に切り替えてください



そうすれば
必ず9割まで取れるようになります



点を取りたいなら今すぐ
気候、地形との関連づけが最重要
と心に留めといてください



必ず高得点への手助けになるはずです




最後まで読んでいただき
ありがとうございました




こんにちは
ヤマシタです



今回はセンター数学で
9割をとるために何をすればよいか
についてお話しします



センター受験者にとって
9割というのは一つの目標でも
あると思うのですが



皆さんはコンスタントに9割取れますか?



とれる方はこのまま
このページを閉じていただいて構いません



しかし少しでも取れなかったり
得点が安定しないと思う方は
この記事を最後まで読んでください



必ず9割をとる手助けになります



では具体的にどうすれば良いのか




まず1番にするべきことは
自分がどれぐらいのレベルにいるかを知る
ことです



自分が今の時点で何割とれるのか
を知ることはとても重要です



自分がどれぐらい取れるかによって
対策の仕方が変わってくるからです



自分が何割とれるか分からない人は
一度過去問を解いてみるといいでしょう



またここでいう得点は
一度だけ取れた得点ではなく



自分がコンスタントに取れる得点
のことなので2、3年分ぐらいは過去問を
解いてみてもいいと思います



まず過去問を解いてみて一度でも
得点が7割に満たなかったひとは



基礎がまだ固まっていない可能性
が非常に高いのでまずチャートなどの
基礎参考書で基礎を固めてください



この段階のひとは
問題演習をするよりも



参考書で基礎を固めるほうが
タメになるのでしっかりと参考書で
基礎を固めてください



次に過去問を解いて
7割から8割程度だったひとは



問題演習をすれば大幅に得点があがる
可能性があるのでとにかく演習をしましょう




ここでよく質問であるのが
2次試験で数学の勉強をしてるのに
わざわざセンターの過去問をやる必要があるのか



という質問ですが



たしかに2次の勉強をしていれば
センター試験の問題は解けるかと思いますが



センター試験は問題になれることで
大幅に得点を安定させ
時間を短縮することができる
ので過去問を解いて損はありません



ただし過去問をしなくても
9割余裕にとれるってひとは
わざわざ過去問にこだわる必要はありません



そんなことより
二次試験の勉強に力を入れたほうが賢明でしょう



また演習をする際に
気をつけてほしいことは



分野ごとに集中してやる
ことです



どういうことかというと
数学のセンター試験は
大問1から6に分かれています



その各大問ごとに集中して勉強していく
ということです



市販の問題集でも過去問でも構いません



とにかく大問1なら大問1だけを
10年分ぐらい解いてみてください



またこの時
必ず制限時間を設けながら
問題を解くようにしてください




時間もはからず解いていては
演習をしている意味がありません



出来るだけ本番と
同じ状況を作り出してください



またこのとき
解く時間の目安としては
配点の半分の時間で解くことを意識して下さい



配点が20点の大問なら
10分で解ききるということです



そうすることで
全体を通して解くときより
問題の傾向をより意識して解くことができる
ので



効率よく各大問に慣れることができます



ある程度演習が終わり慣れてきた
と思ったら




全体を通して
本番と同じ時間で解いてみてください



ここまでくれば
確実に9割まで近づいているはずです



今日からでもすぐに
実践してみましょう



最後まで読んでいただき
ありがとうございました






こんにちは
ヤマシタです



今回は英語のリスニングについて
お話しします



リスニングって
苦手な人多いですよね?



僕も昔はそのうちの一人でした



リスニングをしても
内容がほとんど頭に入って来ず



何を言っているか聞き取れずにテストが終わる
なんてよくありました





しかしながら、リスニングは
センター試験でも得点の2割を占めます




一点で合否が左右される
大学受験においてとても
ないがしろにできるものではありません



そこで今回は
全くリスニングができなかった僕が



センター本番では
48点を取れるようにまでなった勉強法
をご紹介します




その方法は



とにかく毎日英語を聞く
ことです



まぁ、当たり前のことを
言っているように聞こえるかもしれませんが



毎日英語を聞けば
当然少しずつ英語を聞けるようになります



しかし
僕が知っている限り英語ができない人ほど



この当たり前のことが出来ていません



対策しなければ
できるようにならないのは
当たり前ですよね?



週に一度程度の対策では
絶対に聞けるようにはならないので



必ず毎日英語を聞くようにしてください



しかも、幸いなことに
リスニングの勉強は他の勉強と違って



場所に依存しません
どこに居たって勉強することができるのです



僕が実際に行なっていたのは
通学の駅までの歩いているときに英語を聞く
という事をやっていました



べつに自転車に乗っているときでも
ご飯を食べているときでもできる訳です



何度も言いますが
リスニングで点を取りたいなら
必ず毎日英語を聞いてください



そうすれば
絶対に聞けるようになります



また聞く内容は何でも構いません



僕は有名人のスピーチとか
無料の英会話教材などを聞いていました



この記事を読んで
少しでもやろうと思った人は



今すぐ
YouTubeなどで教材を探してみてください



沢山の教材が見つかるはずです



毎日英語を聞いて
リスニング満点を目指しましょう‼︎



最後まで読んでいただき
ありがとうございました