こんにちは
ヤマシタです



今回はセンター数学で
9割をとるために何をすればよいか
についてお話しします



センター受験者にとって
9割というのは一つの目標でも
あると思うのですが



皆さんはコンスタントに9割取れますか?



とれる方はこのまま
このページを閉じていただいて構いません



しかし少しでも取れなかったり
得点が安定しないと思う方は
この記事を最後まで読んでください



必ず9割をとる手助けになります



では具体的にどうすれば良いのか




まず1番にするべきことは
自分がどれぐらいのレベルにいるかを知る
ことです



自分が今の時点で何割とれるのか
を知ることはとても重要です



自分がどれぐらい取れるかによって
対策の仕方が変わってくるからです



自分が何割とれるか分からない人は
一度過去問を解いてみるといいでしょう



またここでいう得点は
一度だけ取れた得点ではなく



自分がコンスタントに取れる得点
のことなので2、3年分ぐらいは過去問を
解いてみてもいいと思います



まず過去問を解いてみて一度でも
得点が7割に満たなかったひとは



基礎がまだ固まっていない可能性
が非常に高いのでまずチャートなどの
基礎参考書で基礎を固めてください



この段階のひとは
問題演習をするよりも



参考書で基礎を固めるほうが
タメになるのでしっかりと参考書で
基礎を固めてください



次に過去問を解いて
7割から8割程度だったひとは



問題演習をすれば大幅に得点があがる
可能性があるのでとにかく演習をしましょう




ここでよく質問であるのが
2次試験で数学の勉強をしてるのに
わざわざセンターの過去問をやる必要があるのか



という質問ですが



たしかに2次の勉強をしていれば
センター試験の問題は解けるかと思いますが



センター試験は問題になれることで
大幅に得点を安定させ
時間を短縮することができる
ので過去問を解いて損はありません



ただし過去問をしなくても
9割余裕にとれるってひとは
わざわざ過去問にこだわる必要はありません



そんなことより
二次試験の勉強に力を入れたほうが賢明でしょう



また演習をする際に
気をつけてほしいことは



分野ごとに集中してやる
ことです



どういうことかというと
数学のセンター試験は
大問1から6に分かれています



その各大問ごとに集中して勉強していく
ということです



市販の問題集でも過去問でも構いません



とにかく大問1なら大問1だけを
10年分ぐらい解いてみてください



またこの時
必ず制限時間を設けながら
問題を解くようにしてください




時間もはからず解いていては
演習をしている意味がありません



出来るだけ本番と
同じ状況を作り出してください



またこのとき
解く時間の目安としては
配点の半分の時間で解くことを意識して下さい



配点が20点の大問なら
10分で解ききるということです



そうすることで
全体を通して解くときより
問題の傾向をより意識して解くことができる
ので



効率よく各大問に慣れることができます



ある程度演習が終わり慣れてきた
と思ったら




全体を通して
本番と同じ時間で解いてみてください



ここまでくれば
確実に9割まで近づいているはずです



今日からでもすぐに
実践してみましょう



最後まで読んでいただき
ありがとうございました