字幕翻訳通学講座1回目 | フリーランス翻訳者の 「英語で生きる」

フリーランス翻訳者の 「英語で生きる」

中学校の義務教育課程で英語に初めて出会って40年、54歳にしてやっと英検1級、57歳で全国通訳案内士資格、59歳で国連英検特A級に受かり、そのまま勢いで30年以上続けたのサラリーマン生活に別れを告げてフリーランス翻訳者としての道を歩き始めたおっさんです。

 今日は先日申し込んだ字幕翻訳のマンツーマン講座1回目。

 

 SSTと翻訳の総合講座なので、前日までに課題を提出しておいて、内容についてマンツーマンで指導を受ける。

 

 全体で50分ぐらいのドキュメンタリー作品を1回当たり10分程度に分け、全5回で作品全部を翻訳する。

 

 通信教育を受けていた時と同様、今日も数えるのが嫌になるほどの指摘を受ける。翻訳はともかく、スポッティングでのミスは自分が情けなくなる・・・。

 

 だが、マンツーマンだと通信講座に比べて結果についてそれほど落胆しない。

 通信講座はいわばテストを受けて採点結果を受け取る、という感じだが、実際に講師の方とやりとりしながら指導を受けると、疑問点はすぐに聞き返せるし、指摘にも十分納得できる(通信講座だと納得できないというわけではないけど、どちらかというと一方的に間違いを指摘される感覚に近い)。

 

 それに、今日指摘された点について自分で考え、もう一度同じ課題を提出して見てもらえるそうで(マンツーマンでなければこういことはできないと言われた)、これはかなり勉強になる。

 

 同じ分量の翻訳を行なっても、通学の方が学べる量が格段に多いと感じた。

 

 最初に勉強を始めた時はまだサラリーマンだったので通信講座を選んだが、早道なのは通学講座のように思った。