不思議の国のアリス展 / 暫定版動画2 | U君のブログ

U君のブログ

ティップネスとか日々のこととか

あいにくの雨模様だけど横浜高島屋で開催中の「不思議の国のアリス展」へ。

 

 

【概要】

4人の著名画家の集大成、
マクミラン・アリスの原画約250点が日本初公開

今から160年余り前の1862年、チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン(ペンネーム:ルイス・キャロル)が友人の娘アリス・リデルに即興で語ったお話が、『不思議の国のアリス』の誕生です。1864年のクリスマスにキャロルは挿絵をつけた手作り本『地下の国のアリス』を彼女にプレゼントし、この本の出版をアレクサンダ ー・マクミランに依頼。そして著名な風刺挿絵画家のジョン・テニエルの手によって『不思議の国のアリス』は完成し1865年に出版、 1871年には続編となる『鏡の国のアリス』も出版されました。
英国マクミラン社は1903年、ジョン・テニエルの挿絵に色付けしたカラー版を出版しました。その後、テニエルの挿絵をもとに、1911年には水彩画家ハリー・シーカーによる16点、また、1927年には英国マクミラン社で活躍していた画家ジョン・マックファーレンによる34点の彩色画が掲載された本をそれぞれ出版しました。さらに1995年には出版130周年を記念し、ハリー・シーカーが描いていなかった挿絵76点が女流画家ディズ・ウォリスによって描かれ、『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』のすべての挿絵がカラー化したのです。
本展では、挿絵原画とともに印刷の原版や貴重な資料も展示します。英国マクミラン社のアーカイブからの一挙公開は日本初です。

 

 

かなり多数の展示があって、同じ絵でも原画、版画、複数の人が色を塗ったもの、などが展示されている。

 

ディズニーなどのアリスは可愛い見た目だけど、原作の挿絵はリアル過ぎてちょっと怖い雰囲気のやつ。それがまた良い感じではあるんだけど。

 

 

ほとんどのものが撮影可なので、一部を撮影しながらの鑑賞。

 

 

 

こんな感じで同じデザインで異なるバージョン(原画、版画、色彩など)が飾られている。

 

 

 

ところどころに巨大なパネルも飾られている。

 

 

 

後はもうとにかく色々と沢山。

 

 

 

 

この2つは撮影スポット。座っての撮影OK。

一人で来ていたお婆ちゃんが近くの人にお願いしてすまし顔で撮影してもらっていたのが可愛いニコニコ

 

 

 

 

1903年に世界で初めて映画化された「不思議の国のアリス」が上映されていた。無声映画。ところどころに日本語字幕あり。

 

 

 

ゆっくり見ている人の後ろに行列ができがちだったけど、それを追い越してその先を先行して見に行くとガラガラだったりする。

 

 

ゆっくりと見て回って1時間くらいだったかな。とにかく沢山あった。よくこれだけ集めたねぇ。そこそこ楽しめたかなニコニコ

 

 

ただ、、、、、展示方法が悪いショボーン

 

場所によってはこんな感じで自分や近くの人の頭が影になり作品にかかる。

 

 

 

また、こんな風に複数の説明が縦に並べて貼ってある。でも作品はその横に横並びで飾られている。なので、どの作品の説明なのかが分からない。

 

 

 

横浜高島屋のこのスペースってギャラリー専用の場所で展示をよくやっている場所なのに、なぜこんなイマイチな展示方法を。。。。。。。。普通の美術館だと絶対にこんなことないんだけど。

 

 

 

 

今日のコーヒーコーヒー

Soup Stock Tokyo。普通かな。カレーは美味しいニコ

 

 

 

ユニバの2ブロックの暫定版動画2を公開。

 

 

一通り作ったニコニコ

何カ所か作成が難しい箇所がある。スネーク風にゆっくりロールするところとか。こういう動きってどうやって作ればいいのかな。。。。。。

 

ただ、ちょっとした作り方の技をまた習得したので、作成が少し楽&時短ができるようになった。ダンスは上達しなくても動画作成のスキルは少しずつ向上爆  笑