株主優待 3197すかいらーくホールディングス / IPO当選 146Aコロンビア・ワークス | U君のブログ

U君のブログ

ティップネスとか日々のこととか

すかいらーくホールディングスの株主優待が到着。

毎度おなじみの2000円分の優待券。

 

 

むさしの森かジョナサンで使おうニコニコ

 

 

 

今年初のIPO当選。

146A コロンビア・ワークス。

 

 

銘柄コードにアルファベットが入っているのを保有するのは初めてだ。不動産関連の会社なので自分の好みの業種ではないものの、IPOだからいいでしょ。評価はそれほど高くないようだけど仮条件の上限値で決まっているし。

 

他にもいくつか補欠になっているのがあるんだけど繰り上がるといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

今後のウエル活のためにWAONのポイントを使えるようにしなければいけないので昨日から調べてたんだけど、、、、、、複雑すぎてちょっとイラっときたアセアセ イオンは巨大企業過ぎるので過去の色々な経緯があることが理由の1つらしいんだけど。

 

「WAON POINT」と「WAONポイント」が全くの別物ってどういうことよガーン 発音同じぢゃんビックリマーク 説明を読んでも理解するのに時間がかかった。さらに電子マネーの「WAON」があり。さらにさらにスマホ用のアプリは「iAEON」「モバイルWAON」「WAONステーションアプリ」などがあって、全くもうついていけない。

 

イオン経済圏で生活している人達はこれを理解して使っているのスゴイね。。。。。。

 

ウエル活で使えるのは英字の「WAON POINT」の方で、ポイントサイトからポイントを移行しようとするとカタカナの方の「WAONポイント」への移行になることが多い、というのが自分の場合の超重要注意点らしい。

 

クレカはもう作りたくないし、電子マネーWAONも使わないだろうし、、、、、、ということで一番手軽な方法を調べていたけど、ウエルシア/ハックドラッグの店頭で「WAON POINT」の物理的なカードを発行するのが一番手軽っぽいので先ほど行ってきた。

 

店頭に置いてあったリーフレットを読んでも小さい文字で「〇〇の場合」みたい場合分けで色々細かく書かれていてよく分からない。ポイントカード作りたいだけなのに。。。。。。素直に店員さんに聞いたらすぐに手続き始めてくれたけど、、、、、、、「これ、どうやるのはてなマーク」「私分からない」と2人がかりでも何やら苦戦しているっぽい。

 

最終的には

 ・自分が持っている既存のTポイントカードをレジで読込

 ・新規発行するWAON POINTカードをレジで読込

 ・それを連携!?

みたいなことをして何とかなったらしい。

 

後は多分、自分がスマホでウエルシアメンバーに登録すればオーケー、、、、だと思うけど、店員さんが苦労していたから本当にうまくいっているのか若干不安あり。

 

本格的なウエル活をする前にお試しで使ってみた方が良さそうだ。

 

 

あとは各種ポイントをWAON POINTに移行する経路の確立だけど、なんか今はTポイントを等価交換でWAON POINTに移行できるらしい!? であるなら複雑な経路にする必要はないし、カタカナの「WAONポイント」も意識する必要がないし、楽そうではあるけれど。「iAEON」アプリは必要みたいだけどそれくらいなら問題なしかな。

 

 

ということでもうひと頑張りしないと。

 

ちなみに朝から腰が痛い。明日以降のレッスンに支障が出るかも。。。。。。。