忘れてしまわないために | 備忘ログ

備忘ログ

-時間がない-

ブログを書くこと、つまりアウトプットすることで、

考えを明確化し、整理できる

そして、宣言することで、退路を断つ

かなり便利なツールですね


今回は自分が社会人として働いていくために常に意識していきたいこと、

忘れてしまいたくないことをここに宣言させて頂きます


「素直に、愚直に」

「覚悟を決める」

「明確なビジョンと計画を立てる」


まずはこの3点です


「素直に、愚直に」

自分は社会人1年目、まだ何も持っていません、

しかし”内定者バイト”の経験が奢り、ちっぽけなプライドを生み、

成長を妨げてしまうことが往々にしてあるとか

ここは無意識のうちに出てきてしまうものだと思う、

だから、あえて自分には何もない、素直に、ただひたすら愚直に吸収するしかないのだ

ということを常に意識の中に置いておかないといけない、

いまの自分は何もない、ただのコストだ


「覚悟を決める」

この言葉は本当に曖昧で、危険だと思っています

どこまで自分を追い込むかは自分次第で、口先だけで終わってしまうことなど、

よくある話しなのではないかと

覚悟を決める手段として”退路を断つ”という手段があります

多くのひとに、自分の覚悟を宣言し、なし得なかった時のリスクを負う

といった方法です

ぼくは

”圧倒的に信頼されるアカウントプランナーになる”

そのために、命をかけて仕事をする、覚悟を決める


「明確なビジョンと計画を立てる」

上記の2つをただがむしゃらに行っていては、効率がよくありません

しっかりと、期間、細かい目標を立てて逆算し、計画を立て、実行していかなければいけませんね

現状、大きなビジョンとして”圧倒的に信頼されるアカウントプランナー”といったものを掲げていますが、

これだけでは、漠然としていて、いったい何が必要なのかを詳細に落とし込んでいく必要があります

その過程に”新人賞を獲る”なども含まれてくると思いますが、

こちらはまだ詳細を書くことができません

なるはやで、計画を立てて実行に移さないといけませんね


以上3点、忘れないように明文化しました

文章書くのは難しい