2023年に中学受験(歴史)で出題された「条約に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「条約に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

 

2022に中学受験で出題された「条約に関する問題」は下記を参照ください。

 

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------

 

■市川中学校(2023年)

不平等条約の改正交渉について説明したア~エを時代の古い順に並べたとき、2番目と3番目にあたるものはどれですか、それぞれ記号で答えなさい。

ア:イギリスとの間で通商航海条約が調印され、領事裁判権が撤廃されることになりました。
イ:大日本帝国憲法が制定されたことで交渉が進みましたが、来日中のロシア皇太子が襲撃される事件が発生して交渉は中止されました。
ウ:アメリカとの間で通商航海条約が調印され、日本の関税自主権が完全に回復されることになりました。
エ:欧米列国との交渉を有利に導くため、鹿鳴館外交に代表される積極的な欧化政策が展開されました。


■浦和実業学園中学校(2023年)

第二次世界大戦中の1941年(昭和16年)に日本はソ連と条約を結んで北方の安全を確保しました。この条約を何と呼ぶか6字で答えなさい。


■桜美林中学校(2023年)

日露戦争についてのべた文として正しいものを、次の中より1つ選び、記号で答えなさい。

ア:戦争に反対していた社会主義者の幸徳秋水は反戦前「君死にたまふことなかれ」を発表した。
イ:ポーツマス講和条約が締結されたが、賠償金を取ることができなかったために、日比谷焼き打ち事件が起こった。
ウ:台湾や樺太などの領土を手に入れ、台湾には台湾総督府を設置し、カムチャッカ沿岸の漁業権を得た。
エ:朝鮮の独立をロシアに承認させ、満州に日本が実質的に支配する満州国を建国させた。



■開智日本橋学園中学校(2023年)

□問題1
2018年は、明治元年(1868年)から起算して満150年に当たる年でした。政府はこれを期に「明治150年」に関連する取り組みを行い、江戸時代末期から明治時代に関する多くの展示や催し物が行われました。江戸時代末期から明治時代の出来事に関する説明として正しいものを、次の選択肢から一つ選び、記号で答えなさい。

ア:江戸幕府は朝廷の許可を得て、日米修好通商条約を結んだ。
イ:開国当初は、外国との金銀の交換比率の違いから、日本の銀貨が大量に国外に持ち出された。
ウ:大久保利通を全権大使とする大規模な使節団が欧米に派遣されたが、不平等条約の改正交渉は失敗に終わった。
エ:ドイツの憲法に強い影響を受けた、大日本帝国憲法が発布された。


□問題2
第二次世界大戦後、サンフランシスコ平和条約で、独立を回復した日本は、アジアの国々との外交関係を築いていきました。戦後の日本の外交に関する以下の説明を、時代の古い順から、記号で答えなさい。

ア:佐藤栄作内閣の下で、沖縄の日本復帰がなされた。
イ:日中平和友好条約が結ばれ、中国の経済発展こともに、両国の関係が深まっていった。
ウ:韓国と日韓基本条約を結び、韓国政府を朝鮮唯一の政府として承認し、多額の経済協力を実施した。
エ:鳩山一郎内閣によって日ソ共同宣言が調印され、ソ連との国交が回復し、日本はソ連の支持も受けて国際連合に加盟した。


■かえつ有明中学校(2023年)

日清戦争と日露戦争を比較すると、日露戦争のほうが死者は約6倍、戦費は約( A )倍となっている。しかし、日露戦争では賠償金がないので、各地で( B )条約に反対する集会が開かれ、民衆による( C )が起こった。

ア:A=6 B=ポーツマス  C=日比谷焼きうち事件
イ:A=6 B=下関  C=米騒動
ウ:A=6 B=ポーツマス  C=米騒動
エ:A=8 B=下関  C=日比谷焼きうち事件
オ:A=8 B=ポーツマス  C=日比谷焼きうち事件
カ:A=8 B=下関  C=米騒動



■公文国際学園中等部(2023年)

1945年に太平洋戦争が終わった後、敗戦した日本は( あ )を中心とする連合国に占領されました。1952年4月の( い )講和条約発効で占領統治は終わり、日本は主権を回復しましたが、沖縄、奄美諸島、小笠原諸島は本土と切り離されて、その後も( あ )の統治下に置かれました。最後に沖縄が1972年5月にようやく日本の体制下に戻ったことを「復帰」と言っています。

空欄( あ )、( い )に当てはまる語句を答えなさい。ただし、( あ )は国名、( い )には都市名が入る。



■慶應義塾湘南藤沢中等部(2023年)

次のAからCは、日本が結んだ条約の内容の一部をわかりやすく言い換えたものです。以下の文を読み、問いに答えなさい。

A:1895年締結
第1条 清国は朝鮮国を完全な独立国であることを承認する。
第2条 清国は( ア )「次の土地」への主権を永遠に日本に渡す。


B:1905年締結
第1条 ロシアは日本が韓国において、政治・軍事・経済においての利益を有することを承認する。

C:1910年締結

第1条 韓国皇帝は韓国に関するすべての統治権を日本国天皇に渡す。
第2条 日本国天皇は統治権を受けいれ、韓国を日本に併合することを承認する。


□問題1
Aの条約が結ばれることになった戦争に関する説明として適当でないものを選び、番号で答えなさい。

1:この戦争は、朝鮮で起きた反乱をきっかけに日本、清ともに出兵したことではじまった。
2:この戦争は、主に中国本土を戦場として行われた。
3:この戦争に勝ち、日本は朝鮮への進出を強めることになった。
4:この戦争に勝ったが、多額の戦費がかかり、1万人以上の日本兵が亡くなった。

□問題2
( ア )の土地を選び、番号で答えなさい。

1:琉球
2:台湾
3:蝦夷地
4:対馬

□問題3
AからBまでの間に起きたできごことして正しいものを選び、番号で答えなさい。

1:日本はイギリスが持っていた領事裁判権を廃止した。
2:日本はアメリカとの間で関税自主権を回復した。
3:日本はイギリスと日英同盟を結んだ。
4:日本はアメリカと日米安全保障条約を結んだ。

□問題4
Bの条約を結んだ後の説明として適当なものを選び、番号で答えなさい。
1:日本はロシアから多額の賠償金を得て、工業化をすすめた。
2:日本はロシアから領土を得ることができなかったことに対し、日本国内で暴動が起きた。
3:日本はロシアから鉄道の権利を得て、中国大陸に進出する足がかりとした。
4:日本はロシアから多くの捕虜を得て、屯田兵にした。

□問題5
Bの条約を結んだ場所はどこですか。正しいものを選び、番号で答えなさい。

1:アメリカ
2:イギリス
3:ロシア
4:日本


□問題6
Cの条約を結んだ後の日本と朝鮮に関する説明として適当なものを選び、番号で答えなさい。

1:日本は朝鮮の人びとを積極的に役人に登用し、独立運動が起きるのを防いだ。
2:日本は朝鮮の人びとに朝鮮の防衛を任せ、日本軍を撤退させた。
3:日本は朝鮮の人びとから土地を奪うこともしたが、日本に移住する朝鮮人はほとんどいなかった。
4:日本は朝鮮の人びとに日本語教育を行い、朝鮮を植民地として扱った。



■栄東中学校(2023年)

次のA~Dは、江戸時代から明治時代にかけておこったできごとに関する文です。A~Dの文を、年代の古い順にならべたとき、2番目と4番目にくるものの組み合わせとして正しいものを、あとのア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

A:日本とアメリカとの間で、日米修好通商条約が結ばれた。
B:日本とアメリカとの間で、日米和親条約が結ばれた。
C:日本と清との間で、下関条約が結ばれた。
D:日本とロシアとの間で、ポーツマス条約が結ばれた。


ア:2番目-A 4番目ーC
イ:2番目ーA 4番目ーD
ウ:2番目-B 4番目ーC
エ:2番目-B 4番目ーD



■専修大学松戸中学校(2023年)

□問題1
ポーツマス条約の内容に反発した人々により、日比谷焼き打ち事件などが引き起こされました。多くの国民がこの条約に不満をいだいたのはなぜですか。
20字以内で説明しなさい。


□問題2
日本がサンフランシスコ平和条約に調印したことで連合国軍による占領が終わり、日本は独立を回復しました。この条約の調印と同じ年のできごとを次から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:日本国憲法が施行された。
イ:日米安全保障条約が結ばれた。
ウ:日ソ共同宣言が調印された。
エ:日本の国際連合への加盟が認められた。


□問題3
1978年に結ばれた日中平和友好条約に調印したときの日本の内閣総理大臣を次から1人選び、記号で答えなさい。

ア:佐藤栄作
イ:田中角栄
ウ:福田赳夫
エ:中曽根康弘


■千葉日本大学第一中学校(2023年)

1858年に結んだ、日米修好通商条約の開港地として、正しいものを次のうちから一つ選び、記号で答えなさい。

ア:堺
イ:博多
ウ:銚子
エ:神奈川



■中央大学附属中学校(2023年)

1858年(安政5年)にコレラが大流行しました。この年、幕府が結んだ条約の相手国として誤っているものを、次の①~④から1つ選びなさい。

①:ロシア
②:イギリス
③:ドイツ
④:フランス



■帝京大学中学校(2023年)

幕末にはオランダから輸入された書物を通じて、ヨーロッパ各国の博物館の様子が紹介されたり、条約締結の手続きのために1860年に在来した日本の使節団が見た、アメリカの博物館の様子が伝えられています。
この使節団が締結の手続きのために渡米した条約の名称を漢字で書きなさい。



■東京学芸大学附属世田谷中学校(2023年)

日本は独立を果たすために様々な国と平和条約を結んだが、この時に日本と平和条約を結ばなかった国を次のア~エの中から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:ソ連
イ:フランス
ウ:イギリス
エ:オランダ



■東邦大学付属東邦中学校(2023年)

下関で結ばれた条約の内容として正しいものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:今後、日本と清国は友好を深め、両国の領土を互いに尊重し、永久に安全を保障しあう。
イ:清は朝鮮が完全な独立自主の国であることを確認する。
ウ:朝鮮は独立国であり、日本国と平等の権利を持っている。
エ:日本の天皇とロシアの皇帝、その両国民との間は将来にわたって平和で、友好であること。



■東洋大学京北中学校(2023年)

次の文X・Yについて、両方正しければア、両方誤っていればイ、Xのみが正しければウ、Yのみが正しければエと答えなさい。

X:ペリーから開国をせまられ、徳川慶喜は日米和親条約を結び貿易を開始した。
Y:元幕府の役人の大塩平八郎が、飢餓に苦しむ人々を救うために立ち上がった。



■早稲田実業学校中等部(2023年)

次の資料はこの年に調印された国際条約の一部を要約したものです。

空欄( 1 )~( 3 )に入る国名もしくは地名を答えなさい。ただし、国名の場合は当時の名前で答えること。

◇資料

( 1 )条約(1895年4月調印)

第一条( 2 )国は朝鮮国が完全無欠なる独立自主の国であることを確認する。
第二条( 2 )国は遼東半島、( 3 )、澎湖諸島など附属島嶼の主権を日本に割譲する。

(中略)

第四条( 2 )国は賠償金2億テールを日本に支払う。



■学習院中等科(2023年)

1971年に採択(選ばれて採りあげられること)され、水鳥をはじめ多くの生物がすむ湿地を国際的に登録して守ることを目的とする条約を何というか、「~条約」の形に合うようにカタカナで答えなさい。なお、日本では1980年に釧路湿原がこの条約の国内第1号の登録湿地として登録されました。



■逗子開成中学校(2023年)

次の資料は、サンフランシスコ平和条約の内容の一部を記したものです。(  )に入る適切な語句を漢字2字で答えなさい。

第2条

日本国は、千島列島並びに日本国が1905年9月5日のポーツマス条約の結果として主権を獲得(  )の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、※権原及び請求権を放棄する。

※権原…法律上、権利を正当なものとする根拠のこと

(  )に入る適切な語句を、漢字2字で答えなさい。



■世田谷学園中学校(2023年)

19世紀、東アジアへの進出を図っていた伝来列強の船が貿易を求めて、鎖国を続けていた日本にたびたび近づくようになりました。1853年、ペリーが浦賀に来航したことをきっかけに江戸幕府は日米和親条約を結び、1858年にはアメリカ総領事ハリスとの交渉で( 1 )を結びました。
この条約では、貿易港として神奈川、長崎、新潟、兵庫を開港することなどが定められました。

( 1 )にあてはまる条約名を漢字で答えなさい。




■高輪中学校(2023年)

桜田門外の変でに暗殺された人物が1858年にアメリカと結んだ、自由な貿易を認める条約を何といいますか、漢字8字で答えなさい。



■東京都市大学付属中学校(2023年)

日本が国際連合に加盟した年に起きた出来事として正しいものを次の1~4から一つ選び、番号で答えなさい。すべて誤っていれば5と答えなさい。

1:日ソ共同宣言が出された。
2:日韓基本条約が締結された。
3:日中共同声明が締結された。
4:日米安全保障条約が出された。



■藤嶺学園藤沢中学校(2023年)

日本はアメリカの占領統治から独立を回復を決めた条約は何ですか。



■藤嶺学園藤沢中学校(2023年)

日清・日露両戦争の講和条約で、日本が新たに獲得した領土を次の中からそれぞれ1つずつ選び、記号で答えなさい。

ア:山東半島
イ:朝鮮半島
ウ:千島列島
エ:台湾
ォ:北緯50度以南の樺太
カ:赤道以北の南洋諸島



■早稲田中学校(2023年)

日本がアメリカを中心とする連合国と戦った太平洋戦争は1945年に終わり、敗戦した日本は連合国に占領されました。そして1952年4月、サンフランシスコ講和条約が発効して占領は終わりました。条約によって、日本は独立した国としての( A )を回復しましたが、沖縄、奄美諸島、( B )諸島はアメリカの統治下に置かれました。

文中の( A )( B )にあてはまる言葉を漢字で答えなさい。



■浦和明の星女子中学校(2023年)

サンフランシスコ平和条約について述べた説明文として誤っているものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。

ア:朝鮮の独立を承認した。
イ:日本と48カ国との間で調印された。
ウ:調印当時の首相は、吉田茂であった。
エ:アメリカ合衆国による千島列島の統治を認めた。



■鎌倉女学院中学校(2023年)

サンフランシスコ平和条約に調印した日本の首相は誰か、答えなさい。



■カリタス女子中学校(2023年)

「日米和親条約」と「日米修好通商条約」は、「不平等条約」といわれています。この「不平等」とは、何を指していっているのでしょうか。次のア~オからすべて選び、その記号を答えなさい。

ア:アメリカ人が日本で犯罪を犯した場合、日本の裁判所ではなく、アメリカの外交官である領事がその裁判をおこなう。
イ:江戸幕府や明治政府の課す関税の税率は、日本とアメリカが一緒に話し合って決める。
ウ:アメリカの関税はアメリカが決め、日本の関税は日米の話し合いで決める。
エ:日本が、アメリカに許さなかったよい条件を他の国に許した場合、話し合いに時間をかけずに、アメリカにもその条件を許す。
オ:アメリカは領事裁判権をもち、日本は領事裁判権をもたない。



■恵泉女学園中学校(2023年)

日本の主権回復が決まった条約を何というか、正しいものを一つ選び、記号で答えなさい。

ア:日米修好通商条約
イ:サンフランシスコ平和条約
ウ:日中平和友好条約
エ:日米安全保障条約



■国府台女子学院中学部(2023年)

日清の戦争の後の状況について述べた次の文の空らんにあてはまる語句の正しい組み合わせを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

講和条約により、日本は多額の賠償金を得たほか、( A )などの領土を獲得した。これに対し、東アジアへ勢力を伸ばそうとしていた( B )は、( C )を誘い、( A )を清に返すよう日本に要求した。これに対抗する力のなかった日本は、この要求を受け入れた。

ア:a=遼東半島 b=アメリカ c=フランス・ロシア
イ:a=遼東半島 b=ロシア c=フランス・ドイツ
ウ:a=山東半島 b=アメリカ c=フランス・ロシア
エ:a=山東半島 b=ロシア c=フランス・ドイツ



■東京女学館中学校(2023年)

日本の独立は1951年のサンフランシスコ平和条約に各国が調印したことで実現しました。しかし、全ての対戦国が調印したわけではありません。次のアからエから、この条約に調印した国を1つ選び、記号で答えなさい。

ア:韓国
イ:中国
ウ:ソ連
エ:イギリス



■日本女子大学附属中学校(2023年)

日本女子大学の創立者成瀬仁蔵は、現在の山口県で生まれました。あとの問いに答えなさい。

1858年は、日米修好通商条約が結ばれた年です。
これについて正しく説明した文を、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:この条約の数年後に、日米和親条約が結ばれて鎖国の状態が終わった。
イ:この条約での開港地は、横浜、長崎、神戸、新潟、下田である。
ウ:この条約と同様の条約を、イギリスやロシアなどの国々とも結んだ。
エ:この条約で、日本は外国における治外法権を認められた。




■日本大学豊山女子中学校(2023年)

サンフランシスコ平和条約がと同じ年に調印された条約として正しいものを次のア~エのうちから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:日韓基本条約
イ:日ソ中立条約
ウ:日米安全保障条約
エ:日米和親条約



■横浜雙葉中学校(2023年)

日米和親条約で開いた二つの港の名前を、それぞれ漢字で答えなさい。

 

 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

 

■市川中学校(2023年)
2番目:イ
3番目:ア


■浦和実業学園中学校(2023年)
日ソ中立条約


■桜美林中学校(2023年)


■開智日本橋学園中学校(2023年)
□問題1



□問題2
エ→ウ→ア→イ

■かえつ有明中学校(2023年)



■公文国際学園中等部(2023年)
あ:アメリカ
い:サンフランシスコ


■慶應義塾湘南藤沢中等部(2023年)
□問題1

□問題2

□問題3

□問題4

□問題5

□問題6



■栄東中学校(2023年)



■専修大学松戸中学校(2023年)
□問題1
賠償金を得られる条約内容でなかったため。


□問題2



□問題3



■千葉日本大学第一中学校(2023年)



■中央大学附属中学校(2023年)


■帝京大学中学校(2023年)
日米修好通商条約


■東京学芸大学附属世田谷中学校(2023年)


■東邦大学付属東邦中学校(2023年)


■東洋大学京北中学校(2023年)


■早稲田実業学校中等部(2023年)
1:下関
2:清
3:台湾


■学習院中等科(2023年)
ラムサール


■逗子開成中学校(2023年)
樺太


■世田谷学園中学校(2023年)
日米修好通商条約


■高輪中学校(2023年)
日米修好通商条約

■東京都市大学付属中学校(2023年)
1

■藤嶺学園藤沢中学校(2023年)
サンフランシスコ平和条約

■藤嶺学園藤沢中学校(2023年)
日清:エ
日露:オ

■早稲田中学校(2023年)


■鎌倉女学院中学校(2023年)
吉田茂


■カリタス女子中学校(2023年)
ア、イ、ウ、エ、オ

■恵泉女学園中学校(2023年)


■国府台女子学院中学部(2023年)


■東京女学館中学校(2023年)



■日本女子大学附属中学校(2023年)


■日本大学豊山女子中学校(2023年)


■横浜雙葉中学校(2023年)
下田、函館

 

-------------------------------------------------------

 

「中学受験に出る条約」を含む『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村