学校のトイレで血糖測定 | 人生後半★今更だけど、やってみた

人生後半★今更だけど、やってみた

コスプレ・推し活・ビジュアル系!サロンを15年運営してきた私が、45歳で美容師・理容師の国家試験にW合格しました。「変身のプロ」から「国家資格保持者」へ。「今更かな?」と思いながら新しいことに挑戦した体験記



おばあちゃんになるまで健康かと思ってた【糖尿病★そして、バイクつれづれ】

小学校の体育館で行われた、アート作品のお手伝いに行った。


2限のちょっと「お手伝い」なんて軽~く考えていたら、体育館を走り回り、


うしゃぎしゃん。「。。。。。」



ブドウ糖をこっそり口にいれました汗



子供ってほんとにエネルギッシュ!!


今回の、アートショップ。
77名の生徒さんと10名くらいの大人ですすめました。

1人に生徒7名くらいいて余裕のはずなんだんだけど?ものすんごい労力でした。


担任の先生や子供にアートを教えるプロフェッナルの芸術家などが参加してたのですが、やっぱりプロってすごいね。

子供のとの接し方とか、振る舞いとか、ギャグの飛ばし方とか、目線とか。いちいち関心しまくりでした。
スキルだとは思うんだけど、根本的に子供とどうつきあっていくか。っていう覚悟というか気合が違うんだろうなあ。



授業が終わってから、念のために。トイレで血糖値を測ることにした。



廊下に職員用トイレを発見して、気づく。そうだった。小学校って大抵、生徒用と先生用のトイレが別なんだよね。

あたくしは、職員でも、生徒でもないけど、入るのここだよね?


「こちら、お借りしても大丈夫ですか?」

通りがかりの先生に聞き、入ったトイレ。

めーっちゃくちゃ奇麗キラキラでびっくり!!

どこのお宅ですか?って感じ。しかもウォシュレット付きの様式。


最近の学校のトイレってこんな感じなのだろうか。


んで、血糖測ったら60だった(滝汗