先発 | 自由気まま

自由気まま

自由気ままに好きな事を書いてます。

先日、仕事中に人とぶつかってしまい、思いっきり尻餅をついた。ショック!

 

すると・・・

 

家電の箱などを止めてある業務用のホッチキスの針みたいなのが・・・

 

お尻にグサッと。ガーン

 

当日は、針を取り、消毒して絆創膏貼って済ましたのだけど・・・

 

3日後ぐらいからお尻が腫れて膿が溜まって、椅子に座るのも苦痛な状態に。

 

えらいこっちゃって事で、皮膚科に行ってきました。

 

膿を出してもらい、処方箋をもらって、薬局に。

 

薬局で薬剤師に、「先発薬とジェネリックとありますがどちらにしますかはてなマーク」っと聞かれた。

 

薬の値段は、当然ジェネリックの方が安いんだけど、オイラは先発薬にした。

 

安いからと、皆ジェネリックにしたがるようだけど、ホントにそれでいいのはてなマーク

 

確かに、長い期間お世話になるような、血圧を下げる薬だとか糖尿病の薬などは、ジェネリックでいいと思う。

 

ただ今回のオイラみたいに短期間だけの場合、皆が皆ジェネリックってのはどうかと思う。

 

と、言うのは、先発薬って研究開発費が当然、薬の価格に入ってますよね。

 

ジェネリックも飲みやすい味や飲みやすい形状に変更したりと、研究開発してるけど、効能や効果の研究に比べれば当然安価。

 

効能効果に関してはコピー品なので安くできる。

 

ただ、先発薬を開発した会社が儲からなければ、次の良い薬開発する費用が回収できないので、新薬の開発スピード鈍っちゃうよ。

 

ジェネリックの会社が儲かったとして、新薬開発するための研究者や設備などを新設して新薬開発してくれるならまだ良いけど、それでも一からとなるとやっぱり費用がかかるので新薬開発のスピードは鈍ると思う。

 

そうなると新薬は海外製ばかりになって、薬代が上がるかも知れないし、パンデミックみたいなことが起これば、輸入薬バッカリ頼るのは危ないしね。

 

短い期間しか処方してもらわないような薬なら、先の先の先の事まで考えて、先発薬を使いましょ。

 

 

ペタしてね

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村