日本のチロル「下栗の里」 | 丸山流 農業ビジネスマインド
こんばんは。

長野県飯田市にある「下栗の里」へ行ってきました。

$丸山流 農業ビジネスマインド-あ
↑↑応援お願いします↑↑


にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
↑↑応援お願いします↑↑


「日本のチロル」

「天空の里」

とも呼ばれるこの地。


昔のサカイ引越センターのCMでこの場所が写っています。

有名な景色なのであなたも一度は見たことあるのではないでしょうか。



さて現地に到着した丸山です。



天空の里ビューポイント入口。





いざ遊歩道を進んで行きます。



親切に杖を貸し出してくれています。
>


募金箱をはけーん!!!


下栗自治会の方達が総出で遊歩道の整備をしてくれたそうです。

若者が募金をしている姿になんだか嬉しくなりました。


ってここまででまだ50mくらいしか進んでません。

あと100mくらい歩けば着くと勝手に思っている丸山君です。



遊歩道をさらに進んでいきます。






すれ違いは片方が止まりましょう!!!

すれ違う人たちが道を譲りあっていました。



すれ違う知らない老婦人に若いカップル。

色んな人とすれ違いましたが、すれ違う距離がお互い近いためか

「こんにちはー」

って無意識に言ってる丸山。

それにこたえてくれる、すれ違う人。


道を譲ったり、譲られた時に

「すみませーん、ありがとー」

なんだか気分がいいですなぁ。






そしてしばらく進むと、ビューポイントまでの距離が書いてあります。

あとどれくらいかなぁ。




ファッ???

500m??




100mっていったの誰だよ。笑

って丸山一人だった。



そして道を進む。




はい。

あと350m。




そして進む。


進む。(200m)



歩いているときのテンションでブログもお届けしております。


そして進む。

すす・・・む。


うおー!!!

きたきた。

あと100m。




テンションが上がって来てだんだん早足になってきます。




んでついに、




あと50m!!!






んで下った所に




ついに見えてきました!!!

テンション上がっちゃいました。


到着しました!!!



そして日本のチロルと呼ばれる場所が

どん!!



下栗の里と言えばこの写真です。


ビューポイントから集落がある所までは結構近いのかと思いきや

結構な標高差。

まずそこにびっくり。


んで、隣にいたカップルの声が元カノに似ていてびっくり。

え?こんな場所で遭遇とか気まず過ぎでしょ。

さりげなく見ると別人でした。



んで後ろには赤ちゃんと、ママが仲良くランチ中。

なんて贅沢な場所でのランチ。


同じもの食べても倍くらい美味しく感じるんだろうなぁ。




んで順路を進み上からパシャリ。




絶景でしたね。


うん。

ただ結構距離があるから汗かきます。

行く人は車に服を置いて行きましょう!!!


という事で

下栗の里へ行った時の様子でした。


もし、行く人がいたら、道中お気を付けください。

道狭いし、くねくね道なので。


遊歩道と同じで、片方が止まって譲ってあげてください。

止まってくれたらお礼を忘れずに。


自然にも癒されるけど、人間にも癒されるかもしれません。


ではまた。