ブログの解析から感じた事。 | 丸山流 農業ビジネスマインド
こんばんは。

昨日はチョットまじめな内容でした。
$丸山流 農業ビジネスマインド-あ
↑↑応援お願いします↑↑


にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
↑↑応援お願いします↑↑

「今までで一番参考になったよ!!」

という意見をいただきました。


嬉しいですね♪


今までがまるで駄目だったみたいな感じで少しショックですが。

まぁ冗談です。


と、ふとアクセス解析を見ていて検索されている

「キーワード」

がなになのかが気になりじっくり見ていました。


Googleで検索すると、一番上に来る記事もあったりで少しびっくりしました。


んで、良く読まれている記事を改めて読み返してみると


何だろう。

この違和感。


前置き長くね?


余分な話が多い!!!


という事に気付きました。

それでも読んでいてくれたあなた。


感謝してもしきれないくらいです。

ありがとうございます。


時期によって文章のテンションや言葉使いも違う。


一概にどれが良いかはわかりませんが

同じ人が書いているとは思えないようなのもありますね。


どれも丸山が書いた文章で

いろいろな味がしてそれはそれでいいのかなとは思いました。


ただ良く読まれている記事は少し前置きを削った方がいいかな。

本題が読まれず戻る押されている可能性高いですから。


その頃は良かれと思ってやっていたことが

今は余分だったのでは?と感じる。


日々こうやって確認しながら修正するの大事ですよね。


そういう事を気付かせてくれた

読者の皆様ありがとうございます。


これからも頑張らせていただきますので

応援よろしくお願いします。


という事で、じゃね♪


メッセージはこちらから

随時募集中です。

読者登録はこちら