自宅で肉体労働 | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

本日(1/20)はお預かりしているお客様車両を放置して、自宅の庭で

肉体労働です。

 

以前から気になっていた、庭や裏の崖地で発生していた、地面(土)が流れて減っているのを対処したいと思ってました。

 

一応、金属鋼板で土留めはしてあるんですが、なにしろ固定用の

単管パイプごと流れていくので、対処方法としては減った分を

補充する以外にありません。

 

また、予想外の水道(みずみち、水の経路)ができて、雨水が排水升

以外を流れる時に、周囲の土を持って行きます。

 

最高気温が低いとの前日天気予報でしたので、建材屋さんに土の

注文を入れ、お金を払う所まで今日は進めようと連絡をしたら、

 

話がトントン進んで、本日10時に持って来る事になりました。

 

購入手続きのつもりが、肉体労働まで実施する事に。

 

朝10時に来るので、その前に土を降ろす場所にブルーシートを

敷いたり、車庫ドア前しか土を降ろす場所が無いので、

ドアにコンパネ養生を立てたり準備しました。

 

黒土2m3

来ました。 黒土2m3(2立方メートル)です。

 

画像は既に少し切り崩していますが、もとは赤線部分(高さ1mほど)

までありました。

 

ちょっと多かったかな?(;^_^A

 

2m3で1.7英世さんです。

 

これをバケツなどで運ぶのはしんどいので、

ネコ車3才

ネコ車を買いました。 こちらは4英世さん。

 

何故「ネコ」と言うのかと言えば、”細い経路を器用に進むから”だとか

”ゴロゴロ言うから”だそうですが、

 

今回買った土などを運ぶ深いタイプは「3才」、生コンなどを運ぶ浅い

タイプは「2才」と呼びそうです。 理由は不明です。

 

崖

裏の崖地で土が流れた部分や、

基礎の際

壁際の穴を埋め、

窪み

木の根元のくぼ地に土を運びます。

 

何往復したんだろう?

 

家の敷地内だから、距離はそれほどではないのですが。

 

午後3時には疲労がピークに達したので、やめて片付けをします。

 

半分まで減ったかな?

 

日頃使わない筋肉を使っているので、早くも筋肉痛です。

いや、関節痛でしょうか。(;´Д`)

 

明日からが不安です。

 

次にやるのは日曜日だと思いますが、天気予報は傘マーク。

筋肉痛もあるだろうから、黒土は放置プレーかな?

 

 

 

 

 

 

おしまい