車検行ってきた | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

愛機S3の車検に行ってきました。

 

車検の期限は7月だったんですが、7月に入ると暑くてたまらないので、今月通すことにしました。(;´▽`A``

 

車検前の整備ですが、春ツーはドゥカだったし、冬は寒くて乗らなかったしで、秋に整備した状態で特に問題無しなので、

フルード

キャリパー

ブレーキを一応チェックし、

お掃除

ホイールやチェーンの汚れを綺麗にして、

 

ちゃんとオイルが抜けるように、バイクを垂直にして

GSX-750S3

エンジンオイルだけ交換。

 

バッフル

マフラーは検査対応で、バッフルを付けた状態です。

 

検査のために品川陸事(鮫洲)に行きます。

 

強制保険に入って、税金と検査料を納め、書類を作成して受付を済ませます。

 

予約は2ラウンドなので、5月の車の時と同様、時間がたっぷりあります。

 

車検ライン

ラインを見てみると、バイクは2台しか見かけません。

 

その2台も検査ラインを通過して、バイクは1台もいません。

少な~!

 

間もなく休憩時間に入るので、少し早めに待機位置に移動すると、「構造検査しますよ」と声をかけられたので、「2ラウンド予約です」と答えると、「大丈夫。やっちゃって。」と言われ、まずはフレームナンバーの確認と機能検査。

 

昔はリヤアクスルシャフトのカバーを外して、ハンマーでカン,カン叩いていたのですが、今は何も無し。

 

音量測定の計器を準備し、”無事通るかな”などと思っていたら、検査員は何やら冊子を見ておもむろに「無いね」の一言。Σ(゚д゚;)

 

多分最高出力の発生回転数の一覧だと思うんだけど、愛機は古くてとうとう記載が無くなったかと”ポカ~ン”としていたら、「進んで検査して」と言われ、検査ラインに進みます。

 

スピードメーター,前後ブレーキ,ヘッドライトの検査を「」で通過し、最終チェックをしてもらって検査終了です。

 

愛機また2年

書類を提出したら、「期間が1カ月短くなるんですけど良いんですか?」と聞かれ、OKと答えたら新しい車検証とシールをもらって終了です。

 

強制保険が23カ月分になって少し安くなり、2ラウンドなのに1ラウンドの時間で検査し、音量測定が無かったので”アッ”と言う間に検査終了。

 

また愛機S3に2年乗れます。

 

帰ってバッフルプレートを抜かなければ。

 

 

 

 

 

おしまい