自転車復活第3弾...TREKと熊本港 | かめさん 第二章のブログ

かめさん 第二章のブログ

みんなが幸せに過ごせますように...♡
日常の出来事を日記のように残したブログです

 

ルイガノのミニベロと

 

ピナレロのロードバイク

 

自転車

 

2台での自転車生活を復活させて

 

熊本におけるもう一台

 

 

 

これは室内でのトレーニング用に

 

ローラー台にセットして使っていた1台です

 

ウインク

 

 

 

それを今回 数年ぶりに外に出そうと!

 

 

 

ところが

 

ガーン

 

 

 

 

リアの変速機は問題ないのですが

 

フロントの変速機が動かない

 

ガーンびっくりマーク

 

 

室内で漕いでるときは

 

フロントを変速させることをしなかったので

 

 

気づかなかったと言うか

 

使わなかったこと何年か!

 

 

 

 

でも走れるのは走れるので

 

 

とりあえず自転車屋さんに相談に...

 

 

 

そうしたら

 

「これ古くてパーツ無いし修理は無理だね」と

 

びっくりえっ?

 

 

 

ちょっと見ただけでまったく直す気なし!

 

 

 

確かに古い自転車だけど

 

 

こっちにしたら愛着はあるわけだし...

 

 

 

 

と...あきらめたものの

 

 

ダメもとで...もう一軒の自転車屋に...

 

 

 

そしたら

 

 

「ちょっと見るからに時間くれますか?」と

 

にっこりよかった

 

 

 

さっきの自転車屋には2度と行かない!

 

ムキー

 

 

と思いながら待つこと...

 

 

そうしたら

 

 

「変速用のスプリングが折れてるね」

 

( ;゚Д゚ )!えっ...そうなの?

 

 

 

「これは直せないから この状態で乗るしかかな」

 

 

えーん

 

 

でも原因が分かって良かったです

 

 

 

どこかで中古のパーツを見つけて

 

交換しようと思いました

 

 

 

 

 

と言うことで

 

ちょっと可哀そうな子ですが

 

 

頑張ってこのまま走らせることに...

 

 

 

 

 

この日も白川沿いを熊本港に向けて走ります

 

 

 

 

途中まで走らせて思ったこと

 

 

「あれ?こんなに乗りやすかったっけ?」

 

キョロキョロ

 

 

ピナレロはフルカーボンで軽く

 

しなやかな乗り味なのですが

 

 

 

このTREK

 

 

衝撃の吸収力がピナレロよりいい!

 

ウインク

 

 

 

フロントギアが変速できないけど

 

 

これはこれで大切にしたいと!

 

照れラブラブ

 

 

 

 

 

青い空に赤いフレームが改めて綺麗だと...ビックリマーク

 

 

 

 

無事に熊本港に着くと

 

爽やかに潮の香りが漂ってきました

 

船

 

 

 

ちょうどお昼どきなので

 

 

この日は港カフェでランチです

 

ナイフとフォーク

 

 

 

具だくさんのシーフードパスタ

 

パスタ

 

 

 

テラス席で頂きました

 

 

 

 

 

帰りも快調に走り

 

これからも直しながら末永く乗りたいと

 

 

 

そんなことを思った一日でした

 

 

チューリップ赤チューリップピンクチューリップ黄