三種カレーのランチとラッシー。ドライトマト。 | それゆけすずめちゃん

それゆけすずめちゃん

北米山岳部に住んでいます。ブログを始めて10年以上経ちました。
おうちご飯を作っては食べ、天気が良ければウォーキング、夏の間は野菜作り、そして時々映画を観る。そんな毎日です。

夫はすっかり定番になったオートミールの朝食とチンしたジャガイモ。

スムージー。

 

私は、スムージーを飲んで、ばたばたしているうちにお昼の時間になってしまいました。

 

お昼、なんにしようか?

なんにしましょう?

 

ナンにしましょうか? ^^

 

作っては残りを冷凍してあるカレーがあるのでそれを解凍。

ナンは近くのスーパーで売っている、タンドールで焼いたという本格ナン。

気に入ったので予備に買って冷凍してあります。それは冷凍庫からだして直接オーブンで5分焼く。

 

奥から、きゅうりのピクルスと紫キャベツの酢漬け。

ほうれん草のチキンザグ

ビーフカレー

トマトとマッシュルームのカレー

 

幾つか並べると、インド料理屋さんっぽいね^^

思った以上に満足。

 

 

飲み物はと言えばマンゴーラッシーが付き物ですけど、

今裏庭のピーチが収穫期。

なのでピーチラッシー^^

美味しい、おいしい!

 

で、ちゃんとピーチのラッシーって存在していて、アール―・ラッシーと言うようです(Wikiより)

 

 

 

 

そんなにたくさんは採れないけど、それでも消費が追い付かなくなったトマト。

ドライトマトにすることにしました。

 

ネットで調べたら、日本のサイトでは、乾燥機、オーブンなど方法は色々あるけれど、オーブンが楽。

天日干しだと3~4日、って書いてありました。

 

まだまだ日差しが強いからと天日で干してみたんですが、これ、ほぼ干しあがってます。

 

 

こんな風にドライネットに入れて干しましたが、

丸2日で上の写真くらいに乾燥しました。

それくらい乾燥しているってことです。

 

私のお肌もかさかさになるはずだわ(笑)

 

 

 

おうちご飯は牛肉とズッキーニのオイスターソース炒め。

置き去りズッキーニではなく、うちのフレッシュズッキーニです(笑)

最初、ズッキーニを油通しして別にして置きます。

フライパンにオイルを入れて、マッシュルームの薄切りを炒めます。

これも別にして置きます。

マッシュルームを炒めたフライパンにオイルを足して、しょう油、砂糖で下味をつけた牛薄切りを炒めます。

8割くらい火が通ったら、マッシュルーム、ズッキーニをフライパンに入れ、オイスターソースと醤油を入れて、さっと混ぜ合わせます。

水どきしておいた片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油を少々香りづけに。

 

油通ししたズッキーニの食感と牛肉がマッチして、凄く美味しいです。