5のまとまり(10以下のたし算) | 発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ お母さんの心の苦しさ・イライラを解消! 人生の宝物を見つけるスピリチュアルヒーリング

発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ お母さんの心の苦しさ・イライラを解消! 人生の宝物を見つけるスピリチュアルヒーリング

20年、30年後も、幸せあふれる親子関係へ
お母さんが満たされることは、子どもも満たされること

そして「あなただからこそ、育てていける!」
お子さんと日々向き合っているママを、応援してます☆・゜・。

「発達障害のお子さんとママのハートをつなぐ、魂のコンサルタント」の、Twinkleのまゆすけです。

 

 

私を含めママたちが、

なぜ現実が辛くなるのか。。。

 

その辺りをスピリチュアルの観点から、YouTubeでまとめています。

 

そして発達障害の改善は、

スピリチュアルだけというわけにはいかないので

 

年長の6月からは一般的な療育以外の

アプローチで現在に至ります。

 

 

 

 

脳科学の澤口京子先生によると後天性の発達障害と考えられる

 

わが家のチビ助くんにやりキラキラ

 

 

 

 

京子先生の教育相談前は、「ママ」と「イヤ」以外は

 

2歳の頃から満6歳まで、全く言葉が増えなかったのですが、

 

 

2年生になってからも毎日のように新しい言葉を発していて

急激に、単語を増やしていますOKニコ

 
1年生の後半からは
「あー、もう、イヤ!!」
と言ったりびっくり
 
一応3語文でしょうか!?
(日常は2語文です音譜

 

 

 

チビ助くんについてと

 

脳科学者の澤口俊之先生の奥様の

京子先生の教育相談について↓

 

初めて聞いた「ハイ!」:チビ助くんの(発達)教育相談翌日

 

 

こちらもお読みください下差し

数字カードの使用についてご注意ください

 

 

 

慌ただしくて、後付けで、
ブログを書くことが多いですあせる
 
 
数字カードも、2~3枚どまりで
かつ、教育相談の予約が取れないという現状もあり
 
 
思いがけないご縁合格キラキラキラキラ
がありまして、
 
糖鎖やレシチンのサプリもスタートすべく
まず4月頭に糖鎖を食べはじめましたDASH!DASH!
(レシチンの味は、拒否されたのでえーん
 
 
ナチュナルクリニックさんの毛髪検査の結果
糖鎖よりはレシチンが必要なようですニコ
 
 
そしてGW直前に、後味が独特のレシチンを
グミタイプで摂取できるようになりました
(先輩ママさんたちの、助言のおかげですおねがいキラキラ
 
 
 
レシチンより値が張る(笑)(笑)糖鎖は
スタートして、約1か月で
 
息子の変化にビックリした支援学級の先生が、
2回ほど様子を連絡帳に書いてくれましたニコニコ音譜
(数字カードは、2~3枚止まりですがショック
 
 
 
チビ助くんは、数を数えたりたし算をする時は、
1つ1つカウントするやり方です。
 
挿絵がある場合、必ずカウントしますあせる
 
 

↑1年生の3学期のプリント

 

 

これは、澤口京子先生からもNGが出てきて
 
特に5以下は、
 
「パッと見て数えなくてもわかること!」
 
というので、気を付けていたのですが
家庭だけでは限界で
(パパさんすら、カウントして教える時もあったし笑い泣き

 

 

超ベテランの支援学級の担任の先生も、

幸いにも、同じ考えだったので

 

1学期からは5本指を使ったり、

試行錯誤してもらうことにうーんキラキラ

 

 

でも、教え方を親と担任の先生以外に

統一するのは難しいし。。。

 

「心がくじけそうな時もありますぼけー

と、連絡帳でも、愚痴っておりましたアセアセ

 

 

そしたら、GW前に連絡帳に

 

「5のまとまりが、すこ~し

わかってきたみたいですよOK

 

と書いてありました目

 

 

GWに算数の宿題のプリントをしてみたら

 

  

 

「5」と「2」で、「7」

 

と、ササっと数字を書いてましたビックリマークビックリマークDASH!

 

それも、あっという間に書いて

自分で丸つけしてました合格

 

いつもなら、黒丸●1つ1つに数字を書いて

カウントしてる所です目

 

 

 

3学期はずーーーーーと、

頑なにカウントしていたのに!

 

澤口先生の数字カードが進めば

 

「不要な記憶の消去ができるから

こだわりが減る」

 

とのことで、気長待つかあぁぁ。。。ショボーン

 

と思っていたのに、

 

ウレシイ限りですラブ

 

 

 

 

 

ついつい、よそのお子さんと比べてしまって

 

落ち込んでしまうママさんへ.....

 

 

 

 

「ママの笑顔をつくる~Twinkle~」のLINE@で、

 

 

楽~になる 

 

ハートそのコツハート

 

 

を、配信いたしましたニコ

 

 

 

 

その1は、こちらです↓

 

「ついついお子さんを定型発達のお子さんと比べてしまうこと」についてです♪

 

ぜひ、お聞きくださいほっこり

 

3回シリーズ配信完了しましたDASH!音譜

 

 

 

ポイントは、

「比べてしまう自分を受け入れてしまうことで

ママの気持ちに余裕を作る」ということですビックリマーク

 

 

 

 

 

Twinkleのコチラのブログも、更新しましたよ~リボン

魂と宇宙の真理をあなたの中に見つけよう!!~ZOOMセッションのTwinkle~

 

 

 

 

◆期間限定◆

発達障害のお子さんを持つママが

読んでラクハートになる

癒されて元気音譜になる

情報をLINE@で配信していますほっこり

 

 

〜お母さんの人生の宝物が見つかる5つのレシピ〜も、プレゼントですぷれぜんとフォルァ!!(ベル)


気になった方は
バナーをタップしてください
            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

フォローしてね

 

5大特典で人気の

 

「ママに届ける、お子さまの魂からの筆文字メッセージ」

お子さんからママへ:筆文字メッセージ①

お子さんからママへ:筆文字メッセージ②

 

3/31で終了となりましたビックリマーク

 

みなさま、ありがとうございましたラブラブ