どうも、料理芸人のクック井上。です!


はい、昨晩の鮭のかまの残りが大活躍!


今朝の子どもの朝食は鮭丼(長男)親子丼(次男)+お味噌汁🍚


水分・塩分・ミネラル補給で夏はお味噌汁必須です!


僕と奥さんはおにぎりにしてエネルギーチャージ💪

お米!お味噌汁!日本人の最高のファストフード!


今日のNHKラジオはお弁当ーク🍱📻



どうも、料理芸人のクック井上。です!


スーパーマーケット

もったいない

と思う光景


レタスキャベツの外の葉が

1枚2枚捲られて捨てられてるけど

食べられるよー


レタスは50℃洗いしてみずみずしく

4℃くらいの氷水につけてシャキッと

レタス炒飯・レタス巻き・サンドウィッチ

色んなお料理に使えます


キャベツの外の葉の白いの

農薬じゃなくてブルームといって

野菜自身が野菜を守るもの


外の葉はシャキっと野菜炒めや糠漬け



色んなお料理に使えます


本当ならダンボールごと持って帰りたい


捨てずに色んなお料理に使ってあげてください♪

どうも、料理芸人
いや餃子芸人クック井上。です!

先週から我がオカンが神戸から上京中。
(近くに住む妹宅に滞在中。)

▲オカンのリクエストに応えてお好み焼きを焼いたり…


▲ブリ照りをUberしたり…


そんな中、久々にオカンの餃子査定!
めっちゃ褒められた!

▲今までで一番褒めてくれたかもな餃子がコチラ🥟


〝めっっっちゃ美味しい&さっぱりしてて何個でも食べられる!〟

と我が餃子師匠のオカンが爆食してくれて嬉しいの極み♪

レシピは色々試してグルっとまわって戻ってきた感じ。
しかし、グルっとまわらないと気付かなかった事やちょいコツもあり、餃子の修行〝修餃〟に終わりはありません。


先日、料理家 副島モウさん&河瀬璃菜さんのインスタライブ『もーりなキッチン』にお邪魔して餃子焼きました^ ^
https://www.instagram.com/reel/C8ep1CbyQKk/?igsh=OWFtMHlldnN5Mmk5

餃子にまみれた日々は続きます🥟

どうも、料理芸人のクック井上。です!


渋谷のど真ん中、宇田川町に『兆楽』という町中華があります!

▲アメトーーク『兆楽芸人』でもお馴染み


餃子さいこー


レバニラさいこー

けど、こいつがサイコー過ぎるんす


チンジャオロース×焼きそば

ルース焼きそば

パリッと焼いた焼きそばにあんかけのチンジャオロースがかかった、ハイブリッド焼きそば!

超絶ビール泥棒🍻


YouTubeで

再現レシピ!

おうちで作ってみてください^ ^


これであなたも兆楽芸人@アメトーーク!

どうも、料理芸人のクック井上。です!


今まで、いろんなオムライスを食べてきました。






どのオムライスも優しいなぁ^ ^

食べれば全員少年の顔に!


今日のランチはオムライスにしませんか?


フライパンを上手く振れなくても

昔ながらの昭和王道オムライスを

絶対失敗なく美味しく作れる方法

薄焼き玉子の王道オムライスは右利きの方と左利きの方で作り方が少し違います。


ふわトロもいいけどさー

やっぱ薄焼き王道オムライスやん♡


今日のランチに🍳


どうも、料理芸人のクック井上。です!


昨日、小5の長男が2泊3日の移動教室(林間学校的な)に出発していきました🚌


キャンプファイヤー🔥

ハイキング🥾

カレー作り🍛


などやるらしいです!

(たぶん我が子だから周りのみんなよりはカレー作りは得意😋)


昨日、出発の朝はお昼のお弁当作り

小5男子なのでもう保育園の時みたいに可愛さは求めず

〝焼肉弁当がいい!〟とリクエスト有。


昔のお弁当たちがコレ

▲色味も鮮やかに可愛くしてました


で、今のお弁当がコレ…


▲焼肉丼、ミニフランクフルト、ピーマン炒め、エビチリ…食べ応えのほうが重要!



ところで、〝捨てられる容器で〟とのお達しに従い王将の箱に入れて名前を書いたら『餃子の井上王将』みたいになっちゃったけども^ ^🍱


何しろ怪我なく病気なく、元気に帰ってきてくれたら最高!



色んなハプニングも多少のトラブルもどんと来い💪

明るく楽しく朗らかに!


まくら投げして先生に怒られたり、消灯時間に寝れず〝何組の誰が可愛い〟とか発表したりしてるんだろうか😉?


連絡無いから結構キニナルー

これが親心やー^ ^汗

どうも、料理芸人のクック井上。です!

週末は、家族と義父義母と一緒に父の日にパーティー🎉

フジテレビ『坂上どうぶつ王国』でお馴染み、徳島県美馬市で自給自足生活を送る廣川ファミリー


その主・廣川進くん(中学からの友)が、山で獲れたイノシシ肉を送ってくれたので、薄くスライスして牡丹の花の如くお皿に並べてLet's牡丹鍋🐗

めっちゃうめー!
脂っこさ皆無の脂身はコリっシャキっ!
旨味はあるのに全く臭み無しで赤身も絶品😋

味噌味と醤油味、2つの牡丹鍋を楽しむ贅沢な食卓でした♪

父の日という事で、義父と僕が家族からプレゼントで貰った、世界で最も予約の取れないレストラン『エル・ブジ』のビール「イネディット」と「天明 bangeyamada 会津坂下産山田錦 純米吟醸 無濾過本生」で乾杯🥂🍻

息子が栓を抜いてくれて注いでくれて幸せだー^ ^

そして中学時代からの友、廣川ヒロよ山の幸を有難う 😭

どうも、料理芸人のクック井上。です!


2024年の手摘みの若葉の新茶



甘味、苦味、酸味、旨味、渋味

このバランスがなんとも最高な

狭山茶で始まる贅沢な朝です🍵



以前、茶摘み体験に伺った狭山


飲んでよし、天ぷらにしてよし


お茶は上質なものに限るなぁ♪

どうも、料理芸人のクック井上。です!


丸亀製麺の【トマたまカレーうどん】


ピリ辛ながら溶き卵でまろやかになったスープとフレッシュなトマトの酸味と旨味が最高だったのに…

今週月曜日で期間終了してたー(((;゚Д゚))))

悲しい、悲しみ、悲しさ…


って事でお家で再現できるレシピ作りました♪

TOKIOさんが復活させてくれるまで家で作ろう^ ^


夏はカレーだ!

どうも、料理芸人のクック井上。です!


先日から台所の排水溝に水を流すと〝コポコポ〟という音が聞こえるように。


スッポンやパイプ洗浄剤では解決しない事案…


詰まったり大事になる前に、業者さんに連絡!

お掃除をしていただきました。

▲高圧洗浄機


▲玄関から管を入れて


▲長い長い管を、2階に階段を這わせて


▲台所のシンクの下に


▲直接、排水管に10m以上ある管をIN


高圧洗浄機で水をピューっと出して、管の中に溜まった汚れを根こそぎ取っていただきました♡


流れ最高♪



流石のプロのお仕事でした。


《僕と業者さんの会話》


僕『やっぱり、料理した後に、油が知らず知らずのうちに流れて、排水管を詰まらせるんですかね?』

に対して…

業者さん『それもあると思いますが…、一番の犯人はコレです。』


そう言って業者さん持ち上げたのが、毎日使う台所用洗剤!


え?洗剤が犯人?


台所用洗剤を泡立てて、洗い物をして、はい綺麗になったと思ったら大間違いだそう。


泡立った洗剤が、排水管の壁に泡立ったまま居座る事で、少しずつ排水管の壁にたまっていく。

そして、たまにパイプ洗浄剤やワイヤーで掃除すると、それが剥がれて流れていき、排水管の曲がり角(クランク)あたりでピタッと詰まり、流れが悪くなり、それを繰り返し、ひょんなタイミングで完全に詰まるんだとか。


そう、それはある日とんでもない激痛に襲われ、ヘタをすると、人を死に至らしめる脳梗塞や心筋梗塞のように!!


排水口・排水管の詰まりを防ぐには、毎回洗い物をした後に、大きめの桶や寸胴にぬるま湯を入れて、一気に排水口に流し、排水管の壁にくっついた洗剤の泡を落とすに限るとのこと。

(飲食店さんでは常識なのかなぁ?)


まぁ、それでも数年に一度は排水管のお掃除は業者さんに頼むのがよいそう。


知らなんだ、洗剤自体が排水管を詰まらせるなんて…。

あくまで洗剤がわるいのではなく、洗い流さなければ、それもまた汚れになるという事。


自分の血液をサラサラにする。

自宅の排水管に水を流す。


気をつけよう。


そうお料理しまくるから、普通のお宅よりは詰まりやすいんですよ^ ^

YouTube見てください👀