今年も招かざる… 閑雲野鶴日記2025年(令和7年)9月5日(金) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 6時頃の羽田空港と当地です。


 当地は小雨、気温は21.0度です。


 『日中』は晴れ、最高気温は27.8度でした。


 今年も厄介者がやってきました。
 ヨトウガ(夜盗蛾)です。イネ科以外のほとんどの植物を食べてしまう虫で、日中は土中や株の地際に潜み、夜間に地上部に出てきて食べるためヨトウムシ(夜盗虫)とも言われています。


 我が家には去年から出没するようになり、一夜にしてアサガオの葉を食い荒らします。




 何故か食べるのはアサガオの葉だけで、ひまわりの葉には見向きもしません。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「きゅうりの辛子漬け、万願寺唐辛子と竹輪の煮物、ウインナーの大葉巻き、糠塚きゅうりの玉子炒め、身欠き鰊の醤油漬け(沢庵・ピーマン)、鶏手羽中とピーマンの煮物」「焼きサンマ・大根おろし」

​​​​​​​