6時頃の羽田空港と当地です。
当地は晴れ、気温は21.7度です。
暑さが続いていますね。
今日も『強烈残暑 東海・関東で40℃に迫る危険な暑さ 東京都心でも猛暑日復活か 西・東日本は天気急変にも注意』だそうです。
ところで、「東海」「関東」「西日本」「東日本」など、地域・地方を表す言葉はたくさんありますが、都道府県のように明確な決まりはないそうです。
当地も、情報の発信元によって「東日本」だったり「北日本」に区分されています。
そのため、天気予報を聞いていて、「東日本」「北日本」どっちだっけ?と戸惑うこともありました。
気象庁予報部が発表する全国を対象とする情報を「全般気象情報」と言うそうですが、この情報を出す時、気象庁は日本を4地域に分けています。
北海道・東北地方を「北日本」、関東甲信・北陸・東海地方を「東日本」、近畿・中国・四国・九州北部南部を「西日本」、鹿児島県奄美地方・沖縄地方を「沖縄・奄美」という区分けです。
いろいろありますが、個人的には梅雨入り情報や「地域気象情報」などで使われている「東北北部」というくくりが一番ピンと来ます。
『日中』も晴れ、最高気温は29.6度でした。
おまけ。
今夜の肴。
「煮あえ・カボチャ煮、ピーマンと竹輪の味噌マヨネーズ和え、餡かけメンチカツ・千切りキャベツ・焼売・竹輪の磯辺揚げ」