「哀しみを超えた愛」 閑雲野鶴日記2025年(令和7年)4月18日(金) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 6時過ぎの羽田空港と当地です。


 当地は曇り、気温は9.9度です。

 

 『日中』は曇り一時雨のち晴れ、最高気温は14.3度でした。




 ここ数日の暖かさでヒヤシンスが咲いています。
 ヒヤシンスの花言葉は「スポーツ」「ゲーム」。
 これはヒヤシンスの名前の由来にもなったギリシャ神話に登場するスポーツ万能な美少年ヒアキントスが、太陽神アポロンと円盤投げをして遊んでいたことからといわれています。
 しかし、西風の神ゼピュロスの嫉妬により、円盤にあたって死んでしまうのです。ヒアキントスが流した血から咲いた花がヒヤシンスだったといわれています。そのため、「哀しみを超えた愛」という花言葉もあるそうです。




 チューリップはようやくつぼみが顔をのぞかせました。


 コーヒー豆もあと1回分なので、買いに行ってきました。
 

 morning coffee用はいつも通り『コク ブレンド』。今回のafternoon coffee用は『メキシコ SHB チアバス』を選びました。

 

 明日は桜が見頃の秋田県でお花見です。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「チジミ、千切り長芋、焼売・筍の煮物・マカロニサラダ・ふきの油炒め」