瑞龍寺 徳川家康の正室 旭姫墓所(静岡市葵区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

 令和2年3月14日参拝
南北に延びる賎機山の麓、
安西寺のちょうど西側数十メートルです。
遠目に見て黄金の屋根かと思ったらあなた!


大胆に瓦屋根の張り替え工事中。
瓦が一枚も載ってない桟木が美しいと思ってしまったのはヘンタイなんでしょうか。
足場にかかるメッシュシートのヨレがちょっと気になりました。


5月までかかる耐震工事のようです。
足場の外から合掌‥  (`Д`)


貼り紙の誘導に従い玄関にまわっても本堂での拝礼を促していただけませんでした ( ´︵` )



瑞龍寺は曹洞宗の寺院で本尊は正観音菩薩。
永禄3年(1560)長源院(葵区沓谷)5世の能屋梵藝によって開創されました。
徳川家康から駿府城に招かれ度々法門を説いていたという駿河七ヶ寺のひとつです。
台杉の似合う建物ですこと

それではお目当てだった旭姫のお墓へ行ってみましょう ٩( ' ω ' )و
旭姫(駿河御前)は豊臣秀吉の妹で、
佐治日向守の妻だったのを小牧長久手合戦の和議で無理矢理離婚させられ家康に嫁ぐことになってしまったお方です。


その結婚生活は2〜3年だったようです。
母の病気を理由に京都へ帰った旭姫は2年後の天正18年(1590)そのまま亡くなってしまう。
菩提は旭姫が帰依した臨済宗の東福寺(京都)に葬られますが、
瑞龍寺に分骨され供養塔が建立されたというわけです。
家康は結婚に乗り気じゃなかったなんて話がありますが政略結婚だからこそちゃんと弔ってあげるとこカッコイイ。



こちらが旭姫のお墓になります。
際立って古い五輪塔なのでとても目立つ。


お墓からの眺め。
方向音痴だからあれは日本平なのかと思って勝手に感動しててあとで地図見たら日本平は全然逆だったw


キリシタン灯篭がどうにも見つからず2回目の庫裡訪問。
|ω・) すみませーん!
教えていただいたのがコレ。
本堂向かって右側のネットに隠れてて分からなかったけど元々ひっそり佇んでたものだしね。


駿府にはフランシスコ会とイエスズ会の教会があってキリシタンの罪人が出てから急に弾圧が始まったらしい。



覗いてみると十字架マリアさんには見えづらいけどこれが命と引き換えになるかもしれない信仰の対象だったと思うとゾクゾクしますね。

これはどなたかの板碑なのか講碑なのか?

瑞龍寺の御朱印です。


庫裡で御朱印を待ってる間に真新しい塔婆が立てかけてあったの見てしまったんだよね。
〔大圓鏡智為瑞龍寺殿光室総旭大禅定法尼四百三十年忌追善塔〕
旭姫の戒名ではないか。
没後430年にお参りできてよかった🤗


■泰雲山 瑞龍寺
静岡県静岡市葵区井宮町48

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

静岡日帰りのつもりがいいお寺ばかりで楽しかったので急きょ楽天で宿探し。
夜ごはんは通常ならおでん屋にでも行きたいとこだが清潔で静かな店を選んだ。
ノンアルで魚ばっか食べてました *(๑¯◡¯๑)