増上寺 御忌法会の御朱印(港区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成30年4月5日参拝
都営大江戸線大門駅から徒歩5分です。
他にもJR浜松町駅とか都営三田線芝公園駅、御成門駅など最寄駅はたくさん🤗
徳川家の菩提寺として有名なお寺さんです。
うちのマンションが松平家の御屋敷跡地なので増上寺とは御縁があると勝手に思ってますw

{F56458A5-DCB4-499B-B01C-DA332F87CF5B}

芝増上寺では4月2日〜7日に浄土宗の宗祖である法然上人の忌日法要が行われました。
命日は1月25日なんですけどね。

{1ED14728-625D-48E0-9A5E-B74B85023BB1}

三解脱門の中に御忌お練り行列と法然さんの絵が飾られていました!
そのお練りが楽しみなの〜 ♪( ´▽`)

{8B798AE0-F8AF-4475-BEFA-35429018B597}

境内に激しい鐘の音を響かせていた双盤念仏は7日までの日替り演奏で、
この日は延命寺の檀信徒さんでした。

{BBC49EEB-649C-4421-BC97-0BB5275A2651}

昼頃から雅楽奉納もあったのよ◡̈

{DEA96937-02BC-401F-9E72-2CAADE4D76B0}

え〜∑(๑º口º๑)!!
見始めてまもなく終わってしまったぁ。
久しぶりに見る陵王だったのにィ。

美しい容姿を隠すためにイカツイ仮面を付けて戦に臨んだ中国北斉の皇族〝蘭陵王〟という武将の舞でした
{B8665F56-E29F-48F0-AF34-1762D4DA77F3}

‥というわけで気持ちを切り替え、
京都知恩院の御廟より法然さんの御身柄としていただいたお砂を奉安する圓光大師堂へ。
圓光とは東山天皇から贈られた大師号で、平成23年の800回忌に今上天皇より八つめの大師号〝法爾(ほうに)〟が加わりました。

{5C4C3494-85E4-4624-B67A-F97F783DD0CD}

お坊さまの出入りが多くて慌たゞしい。
「中へどうぞ〜」と案内していただき御忌大会中(4/2〜7)に行われる常念仏に参加しました ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
木魚をぽくぽく『な〜むあ〜みだ〜ぶ な〜むあ〜みだ〜ぶ』を5分くらいですけど。

{F468DAC1-9DC1-4C08-99D6-EEAEFBD3E150}

お堂を出る時ナント期間限定の御朱印をいただきました w(*゚o゚*)w

御忌大会の限定御朱印 その①
{D5E6BDA2-B27C-49FB-A8B0-5B8DBDA6CAF3}

さて、
お練り行列の見物はどの辺がベストかな。
とりあえず大堂がよく見える位置にいよう。

{FB1806FC-6221-40A2-840C-270767C03857}

13:00 日中法要の開始30分前に鳴る増上寺の鐘を合図にお練りは大門を出発したはず。

{02AE736D-0530-4C46-B676-35AA33711127}

キ‥タ━━━(・∀・)━━━!!! 

{7322E781-4B6C-40E9-91EF-AD98A8FC7CDE}

行列は先進→山旗→唱導師旗→木遣→寺侍→巡検→随喜寺院→吉水講→百味講→稚児→会行事→式衆→会奉行→侍者→唱導師→大傘→伴僧→法類随喜寺院→巡検→稚児→総代→寺族→後詰‥と300名以上が参加しています。

{36030541-4527-42E3-AFF8-B408FBF68845}

先導のお坊さまに続くのは‥

{427E4F41-8667-4C67-9813-032A2CE57110}

三つ葉葵と御忌大会の幟を持った旗持ちの方々!

{852EDA30-8A1D-4C3B-B9CF-85442A05D1C6}

あの〝め組〟なんですよ〜(n´∀`n)

{F660FC2E-79B6-442D-8FC2-5B8D293BD99C}

続いて木遣り衆の皆さん!
龍角散のCMに出てる方も何人かいらっしゃいました \(^o^)/

{97D45AEF-EC06-4984-8878-0CA14899DFFC}

後ろ姿もかっこいい〜 (〃ω〃)

{C79B7B6F-3B2D-45B1-B36D-489C7B8CF426}

寺侍
{3DA89C45-C60C-49A1-A1AA-61DD6A676E60}

随喜僧
{C6FAFB97-6B55-4ECC-8007-FB95381ABA54}

一体何名のお坊さまが法要に参加されるのか、
随喜僧の参進は長いこと続きました。

{46252DB6-9CED-4B11-B0C5-E0E54C9EBCE5}

吉水講(法要で詠唱奉納をなさいます)
{A0D7AE68-1D4F-4C5E-AF40-590CA3FB25B2}

百味講・お稚児さん
{06299003-FFC2-45EF-B4B0-8040B098E0F2}

そして唱導師さまのお供でまたしてもたくさんの随喜僧が〜。

{5009FFD2-B85A-45D6-942E-DDDEBB7F8DDF}

随喜僧
{525D9312-F279-4AFD-8FE6-0935AB0AF8AC}

大傘に守られているのは日中法要の中心となる本日の唱導師さまです。

傘持ち
{53E37828-AB48-46B7-BF41-CF15FB9FFF00}

5日の唱導師さまは静岡県三島市の蓮馨寺からお見えになりました。

唱導師
{C508A130-38AF-470E-AE2A-1B5F55CE48E9}

唱導師さまが三解脱門をくぐると散華が降ってきました♡

行列の中に入らなければ散華を拾ってOK!
{9347EA45-D3A3-4B53-B810-D45F67EF8583}

庭儀台の唱導師さまを囲み法要の無事を祈る庭儀式が行われ、

{859E6914-830E-49CB-8D74-3B6B802B5455}

御一行は日中法要のため大堂へ。

{20F49113-505A-4DFB-A702-EF72AE8A334E}

安国殿で御本尊の御朱印をいただきました。
御忌の副印入りは4月5〜7日だけ。

御忌大会の御朱印 その②
{1C8A85A7-DD01-4F40-B76C-DB5653C6B6B7}

この日いただいた散華は5枚  (*˘◡˘*) 
三門で拾えなかったという女性に一枚差し上げたけどまだこんなにある〜。
圓光大師堂の御朱印にも一枚付いてました。

{BB41A972-3863-479E-ADBC-C0C77E27C92C}

南無阿弥陀仏の6文字写経でいただける御朱印はこちら


三縁山広度院増上寺(芝増上寺)
東京都港区芝公園4-7-35