白旗神社・源頼朝墓(鎌倉市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成30年3月5日参拝
鎌倉街道西側から鶴岡八幡宮の境内を通らせていただきました〜。
お詣りしたよん (*˘◡˘*) 

{C1F220F8-E6D3-4992-9C2F-E1BE9DB57DBE}

行き先の源頼朝公墓所の手前に白旗神社があったのでお詣りです。

{61CE6C2E-E3F1-4F29-A5E1-82029AE36977}

この地は頼朝公の居館跡北隅で、
頼朝公の没後は法華堂(元は持仏堂)に葬られ命日に仏事が執り行われてきました。
法華堂は神仏分離令で廃寺となり白旗神社が創建されました。

{EC8EDBEE-4745-443E-A721-5316BC2E2657}

御祭神は源頼朝公です。
例祭日は頼朝公の命日にあたる1/13。
御朱印は三が日の間だけ頒布されるらしい。

{BA85A94E-672D-4C0A-B418-2B9FDDED529F}

現在の社殿は明治維新100年記念に源頼朝公報恩会によって造営されたものです。

忠魂碑
{52823C9A-1DC9-43E8-8FE3-E31791400B95}


◆白旗神社
神奈川県鎌倉市西御門2-1


正治元年(1199)に没した頼朝は自身の持仏寺だった法華堂(廃寺)に葬られました。
丘の上一帯は法華堂の跡地です。

{F09FFA37-3768-4E92-B2E3-D8596AB6DD44}

現在の供養塔は薩摩藩主の島津重豪が建てたものです。

源頼朝公墓
{8A99D3B6-AA5E-4950-B072-F12CE83C3495}

東の山に移動‥したのかな?うろ覚え‥
石段下の開けた場所は鎌倉幕府2代執権北条義時の法華堂(墳墓堂)跡地で、
吾妻鏡に〝頼朝法華堂の東の山に新法華堂(義時の法華堂)が建立された〟と記される通り、
平成17年の発掘調査で8.4m四方の建物跡が確認されました。

{D8FA30D4-B5FF-44DD-8E49-DD4D0B1049D4}

ここから更に上のお墓へ。
古い石段だからグラグラするわ足が乗らないわで大騒ぎよ ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 
手すりがない上にこの日は雨降りで傘差してるからコワかったわあ。

{B3C89512-4CEC-4CAE-9DD2-F0A53A75F791}

頼朝の補佐をした大江広元と長州毛利氏の祖 毛利季光(広元の四男)、
薩摩島津氏の祖 島津忠久の墓があります。
二本の石段は最上段で繋がってるのでお好きな(安全だと思う)方へどうぞw

右→長州・左→薩摩
{1D3FB822-97E0-43A3-B8D8-76952AB00F59}

いずれも江戸後期に薩摩藩と長州藩が整備したものです。
がめんとさんが建ってるから大江・毛利家って妙見信仰だったのかしら。

毛利季光・大江広元の墓
{251F06F5-3218-4BED-B22F-621BF06DD0A3}

島津忠久の墓
{ED092091-1CE0-460F-8421-872A2D5F4783}

供養塔はどちらも同じタイプでした。
記憶が曖昧で供養塔どれがどれやらわからなくなったぁ (*´Д`) 

{73BFCD16-9A6C-404C-B96E-F98BD90502BC}

明治維新150年に薩長の祖のお墓参りが出来るとは。
おばあちゃんが生まれた明治時代のこともっと知りたい ( ´ ∨ `*)