まいど。3月1日発売のなかよし4月号を購入。「カードキャプターさくらクリアカード編」の特別編を読みました。おそらく、4月1日発売の最終巻に収録されるだろうけれど… さくらちゃんが表紙の雑誌を見逃すには、とむーんはCCさくらに入れ込み過ぎた。


 ネタバレは避けますが、2024年1月号(昨年12月発売)で最終回だったのは変わりません。最終回から時間がたった後日談的な内容なので、少し間が空いたのは良かったと思います。


 CLAMPさんの作品はデビュー作から読んできて、うわぁマジかよ…と感じたことは一度や二度ではありません。好きな作品と、そうではない作品があります(漫画や書籍はわりと偏食傾向な性質)。

 クロウカード編・さくらカード編が四年間で綺麗に完結したのに、新たなクリアカード編をどうとらえたらいいのか、今でもよく分からないでいます。でもやっぱり、両想いになったさくらちゃんと小狼君がどんなふうに事件に向き合っていくのかを追いかけましたし、その時間は幸せな時間だったと思えます。


 カードキャプターさくらが連載開始したのは娘が生まれた頃で、慌ただしいけれど新しい日々の中読むうちに娘には知世ちゃんのような人になってほしいと思いました。うん、だいたいそうかな(笑)。名曲「プラチナ」を歌った坂本真綾さんの大ファンになって、夫の鈴村健一さんのことは「フラフラしないで、ちゃんと守らんかい!」といつも厳しい姿勢です(それは知世ちゃんではなく園美さんでは…)。


 息子は…小狼君のヘタレ具合はもちろんありました。今は大学生なので、外見雪兎さん・中身桃矢兄ちゃん系かな…あくまで傾向ですイケメンとは違う。全然まったく。


 アニメーションも、できるだけオリジナルキャストで続きを見たいです。海渡さん役の花江夏樹さん、秋穂ちゃん役の鈴木さん、モモ役の寿美奈子さんたちクリアカード編からのキャストさんたちの活躍が拡がってますが、アニメならではの表現で完結まで付き合っていただきたい。川上とも子さんの逝去はとても残念だったから(後任の方の声も素敵ですよ!)。丹下桜さん、くまいもとこさん、岩男潤子さん、久川綾さん…二十世紀からのベテラン声優さんたちに、頑張って欲しいな、と。


 いつも、柔らかな気持ちをくれる、そんな「カードキャプターさくら」が、やっぱり好きだから。迷いばかりの現実だから、理想だけどすぐそばにあるような世界を、これからも好きでいます。
 2月29日は桃矢兄さんのお誕生日!おめでとう木之本兄!そういうことだから、関智一さんは不死川兄同様こちらも頑張れ←命令形