200言語目【パンジャブ語】

 

 

ご訪問いただきましてありがとうございますニコニコ


多言語国家、インド。
公用語は「ヒンディー語」ですが、その他にも多数の言葉が存在します。

 

 


以前、インドで使われる言葉として、「チベット語」、「ゾンカ語」、「タミル語」をご紹介しましたが、
インドには「各州公用語」と呼ばれる、州ごとの言葉が沢山あります。
 

 

 

 

 

 

 


今回から数回に分けて、それらの言葉をご紹介したいと思います。





インドのパンシャブ州で使われている【パンジャブ語】。
パンジャブ州は、インド北西部、パキスタンとの国境にある州。
パキスタンのパンジャブ州と合わせて、1億人以上の人が使っている言葉です。

 

 

 

こんにちは

パンジャブ語:ਸਤ ਸ੍ਰੀ ਅਕਾਲ

おはようございます
パンジャブ語:  ਸ਼ੁਭ ਸਵੇਰ

こんばんは
パンジャブ語:  ਸਤ ਸ੍ਰੀ ਅਕਾਲ

さようなら
パンジャブ語:  ਅਲਵਿਦਾ

お元気ですか?
パンジャブ語:  ਤੁਸੀ ਕਿਵੇਂ ਹੋ?

元気です
パンジャブ語:  ਮੈਂ ਠੀਕ ਹਾਂ

ありがとうございます
パンジャブ語:  ਤੁਹਾਡਾ ਧੰਨਵਾਦ

あけましておめでとうございます
パンジャブ語:  ਨਵਾ ਸਾਲ ਮੁਬਾਰਕ

メリークリスマス
パンジャブ語:  ਮੇਰੀ ਕਰਿਸਮਸ

お誕生日おめでとうございます
パンジャブ語:  ਜਨਮਦਿਨ ਮੁਬਾਰਕ





グルムキー文字という文字を使用し、左から右に書かれます。
ヒンディー語の文字と似ていますが、実際は異なります。



世界の国の言葉、毎回手書きでも書いてみています。
ラテン文字は書き慣れていて、キリル文字やアラビア文字は書く前に少し文字の練習をしてから書いていましたが、
今回は完全に模写(今回と言うより、この後続くインドと周辺の言葉は全て模写)。



これが日常で使われている言葉だなんて何だか信じられない気持ちですが、外国から見たら日本語だってきっとこう見えるんですよね。。。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございましたルンルン


【パンジャブ語】
使用される国・地域:インド、パキスタン
言語系統:インド・ヨーロッパ語族、インド・イラン語派、中央語群
文字:グルムキー文字

 

 

ランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです↓


手紙・文通ランキング

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ

にほんブログ村

 

写真提供元

フリー画像素材Pixabay

 

 

 

※当ブログでご紹介している内容は、当方の個人的見解、個人的に調査、現地に住む方に聞いて得たものとなります。
記載している情報の活用は自由ですが、それにより発生したトラブルには一切の責任を負いません。