龍が飛んだ神社(;゚Д゚) その② 佐賀市 新北神社(にきたじんじゃ) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

足の靭帯を傷めて、しばらく歩けないので、神社巡りができません。

過去ブログからの焼き直しになります。 悪しからず<m(__)m>

 

 

龍が飛んだ神社の二社目ですウインク上差し

 

佐賀県佐賀市諸富町為重1080番地に鎮座されます

新北神社(にきたじんじゃ)

 

 

 

御神木のビャクシン下差し

「飛龍木」という名前で、国指定の天然記念物ですウインク

 

このビャクシンのそばに来た時、、、、

突然、、、

 

強風が吹き抜けました滝汗

・・・龍龍が飛びましたね、たぶん。上差し

 

まぁ、いつものように、私の直感なんですけどね( ̄▽ ̄;)

 

でも、ものすごい強風が、数秒間吹き抜けるというか、、、

まるで、龍が低空で、私の頭上を旋回したって感じの風(;゚Д゚)

なんです。

 

思わず、かぶってる帽子を手で押さえました滝汗

 

ただね、嬉しくなります。

龍神様が、私のすぐそばを飛んだって思ったらね、、、快感~照れ

 

かなり大きな龍だと思います。

見てみたい~爆  笑

 

 

新北神社の過去ブログです下差し

 

 

 

ところで、家庭内感染でコロナになったんですけどね。

発症してから、きょうで三日目

 

どうやら峠は越したみたい。ウインク

熱も出なかったし、少しの咳だけだったんですけどね。

 

きょうは、おかげさまで、咳が少しと、頭痛が少し、倦怠感が少しっていう程度です。お願い

 

 

 

それから、草取り中に用水路に落ちて、というか、バランス崩したので、飛び降りて、靭帯を傷めた私の足ですけど。。。

 

きょう、ギプスをはずして、シャワーを浴びました。。。

今の足は、こんなんでした。。。下差し

 

    閲覧注意注意

    苦手な人は、この下の写真は見ないように

 

      上から見たら、まぁ、特に大したことない。。。真顔

      ・・・足が太く見えるけど、私の足、そんなに太い方じゃないです( ̄▽ ̄;)

      

 

      でも、横から見たら、、、滝汗

      

 

      

 

      

 

      

 

どんだけ~ってぐらいに、足の上の方まで紫色になってました。。。チーン

相当のダメージだったんですねえーん

 

 

それで、ふと、気がついたんですけど、、、

痛いからといって、私は泣かないなぁって。

 

今回も泣いてない、骨折した時も泣かなかった。

陣痛やお産の時も泣いてない。。。

 

人は、痛みでは泣かないんだ。びっくりビックリマーク

子どもは、どうなのかわからないけど。

 

じゃあ、どういうときに泣くのか考えてみました。

悲しい時

悔しい時

ビックリした時

心が傷ついた時、、、

 

そういう時に、人は泣くのかなぁ。。。。はてなマーク