草戸稲荷神社 後編  頑張った自分を、自分で褒めたいです(´;ω;`)ウゥゥ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

6月17日のことです。

この日は、広島県福山市の社寺巡りですウインク上差し

 

まず、備後国総鎮守である福山八幡宮を参拝してお願い、それから、

そのお隣に御鎮座の、艮(うしとら)神社を参拝しました。

 

それから、

真言宗大覚寺派 中道山円光寺明王院(みょうおういん)さんを参拝しましたお願い

 

そして、

やっと、

草戸稲荷神社を参拝しました。爆  笑

 

 

広島県福山市草戸町1467に鎮座します

草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)

 

実は、

下の写真でわかるかと思いますけど、

拝殿が、

一階と高い場所の二か所あるんです。びっくりビックリマーク

 

佐賀県の祐徳稲荷神社にも、一階と櫓の上の高い所に拝殿がありますよね。ウインク上差し

 

祐徳稲荷神社のブログです下差し

 

 

草戸稲荷神社に戻りまして、

 

こちらのブログの続きです下差し

 

一階の拝殿お願い

 

御祭神は、

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)さま

保食神(うけもちのかみ)さま

大己貴神(おおなむちのかみ)さま=大国主命さま

 

      

 

      

 

 

摂社を紹介しますね

 

ホームページによると、以下の通りの摂社があるようです。

・三喜稲荷(病気平癒)
・五社稲荷(開運招福)


・十社稲荷
 ・三蔵稲荷(交通安全、旅行安全)
 ・松尾稲荷(足腰、下半身平癒)
 ・智者稲荷(入学、就職成就)
 ・加賀羅稲荷(商売繁盛)


・眼力社(眼病平癒)
・金毘羅社
・笠守稲荷(安産・子授)
・葛木稲荷(海上安全・大漁成就)

 

 

      三喜稲荷

      

    

 

      

 

 

ここまでお参りして、私は、階段に座り込みました。

座り込んだというか、へたりこみました。。。ショボーン

 

もう一歩も歩けんえーん

足が、足が、限界ではなく、限界を超えてました。笑い泣き

 

変形性股関節症なのです、わたし( ̄▽ ̄;)

腰も悪くて、坐骨神経痛も。。。(´;ω;`)ウゥゥ

 

だってぇ、福山八幡宮といい、艮神社といい、明王院といい、ものすごく歩き回ったんですもの。

それも、坂道やら階段やら。。。えーん

 

で、この櫓(やぐら)下差しを見上げて、、、

まるで、清水の舞台か、祐徳稲荷の櫓のようですよね。。。

 

もう、きょうは登れない諦めようと考えてました。。。笑い泣き

 

 

・・・しばし休憩(5分ぐらい)

 

 

でも、私は、私は、ド根性おばさんですものね。

登ることにしたんです爆  笑チョキ

 

      

 

 

必死の思いで上がりましたよ。えー

 

着いたビックリマークビックリマーク

 

 

 

頑張ったご褒美は、この絶景爆  笑

 

芦田川の向こうに、福山の街が見えます目アップ

 

拝殿に向かって左の階段から登って、

右の階段を降りました。

 

本殿が、ちらっと見えます目

 

 

地上にたどり着いて、上を見上げる目上矢印

 

地上に降りたら、

そのすぐ横には

草戸八幡宮が御鎮座ですウインク上差し

 

御祭神は、応神天皇さま

 

【由緒】・・・ホームページよりコピペでございます<m(__)m>
鎮座年代は不詳ですが、福山市瀬戸町長和に鎮座する
福井八幡神社より御分霊をいただき、祀ったとされております。

(福井八幡神社は承和元年(834)に宇佐八幡宮より御分霊をいただいたとされております。)

 

草戸八幡宮の御本殿が見えます目

 

草戸八幡宮の方の参道を通って帰ります走る人

 

草戸八幡宮の鳥居をくぐって、振り返ってパチリカメラ

 

八幡宮の石の鳥居をパチリカメラ

 

 

さぁ、草戸稲荷神社を参拝してから、次は、山陰に向かいましたリムジン後ろリムジン前

このときの時刻は、12時10分です上差し

 

 

台風10号の勢力は弱まりましたけど、雨が続いております。

時折、突風も吹いてきます。

 

勢力が弱まったといえ、みなさま、どうぞ、お気を付けください。