しあわせ祈願 三か所目 岩屋権現( `ー´)ノ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

山口県大島郡大島町は、

山口県の南東部の柳井市(やないし)「大島大橋」で繋がっています。ウインク

橋の下の、大畠瀬戸渦潮うずまきを眺める目こともできます。波

 

風光明媚で、観光地です。キラキラ

ハワイへの移民者が多く出ていて、ハワイとの交流があります。

 

気候が温暖で、ミカンが多く栽培されていて、「大島みかん」オレンジとして有名です。

 

 

大島には、「四石合わせ祈願」という、奇岩巡りがあるんです。上差し

大島町の四つの奇岩で祈願すると(ダジャレか( ´艸`))、幸せになるということなんですって。爆  笑

 

ここまでは、昨日のブログのコピペ(手抜きだぁ~(;^ω^)

 

すでに、二か所を巡りました。

きょう紹介するのは、三か所目の岩屋権現です。

 

奇岩の四か所のうち、昨年は立岩というパワフルな奇岩に行ったんです。

水面からは40mある大きな岩です。

 

名前の通り、「立ってる岩」って感じで、不思議でしたびっくり

 

その時のブログです下差し

 

そして、今年の3月に行った、二か所目の巌門山下差し

 

 

 

大島町のホームページでは以下のように書かれていました下矢印

嵩山中腹にある洞窟の岩屋では、ここの火で餅を焼いて食べると、その年は無病息災といわれ、正月三が日には老若男女で賑わい無病息災を祈ります。巨大な岩を大杉が囲む昼なお暗い洞窟には、虚空蔵菩薩山王権現が同時にまつられています。

 

 

二か所目の巌門山から、山の方へと登っていきます。リムジン後ろリムジン前

道は舗装されていて、道幅も片側一車線ちゃんとあって、走りやすいです。

 

この大島の山の道は「オレンジロード」オレンジという広域農道なんです。

なんでも、島のどこの町からも、斎場に行きやすいように整備されたという風の噂を聞きました。

でも、公には「みかん」を運ぶためということだそうです。

 

というのは、大島の海岸沿いの道路は、狭かったり、海沿いの断崖絶壁に沿う道だったりで、移動が大変ということがあるらしです。ウインク上差し

 

一度、車で大島を一周したことがあるんですけど、南の方の道路は、断崖絶壁の山道だったので、怖かったです笑い泣き

一周するのを、途中で断念しました( ̄▽ ̄;)

 

あ。

でも、サイクリングのイベントがあるんですけど、その道はきれいです。

危ない道は、イベントでは走りませんウインク上差し

 

 

サザンセト大島ロードレースという陸連主催のロードレースもあります。

・・・ちょっと自慢していいですか?

私、40代半ばで、このロードレースに出場したんです。

ハーフマラソンで、タイムが、、なんと、

1時間32分上差し(私のハーフマラソンのベストです)

この年の、山口県の成年女子の10位のタイムだったんです。。。

自慢です。。。

悪しからず( ̄▽ ̄;)

今は、老体に鞭打って、杖をついて旅をしてます(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

岩屋権現は、山の中腹に鎮座してます。

広い駐車場というか、広場があります。

 

この駐車場は、登山客にも利用されているようです。

周防大島は、瀬戸内海国立公園の一部で、文珠山・嘉納山・源明山・嵩山の4つの山があって、「瀬戸内アルプス」と呼ばれているんです。

島なので、頂上からの眺めは、最高だと思います波

 

 

 

岩屋権現の、御祭神は、なんと、

国常立命さまです滝汗

 

この入り口のところ下差しで、なんと、のけぞるぐらいの

ものすごいパワーでした滝汗キラキラキラキラ

 

 

      

 

私が写ってます下差し

 

・・・この写真、決して不思議写真ではございませんニヤリ

単なる、カメラのレンズのいたずらでございます。

悪しからず<m(__)m>

 

整備された山道を下っていきます走る人

      

 

      

 

      写ってるのは相棒下差し(〃艸〃)

      相棒と2人の時は、こんな感じで敢えて写します(笑)

 

      相棒曰く、

      「顔が写って無かったら、まぁ許す」だそうです(* ´艸`)クスクス

      

 

      

 

到着!!

 

人物を写真に入れると、大きさがわかりますよね。ウインク

 

洞窟の内部です下差し

 

      

 

      

 

      

 

洞窟の中から外を見る目

 

杉の木も迫力ありますびっくり

 

これは、かつての正面参道下差しだと思います。

今は、ここを歩く人は、あまりいないでしょう。

 

来た道を登ります。

行きはよいよい、帰りは怖い~爆  笑音譜

 

 

最近行った、

広島県福山市の

多祁伊奈太岐佐耶布都神社

(たけいなたきさやふつのじんじゃ)に似てます。

こちらも、「岩屋権現」、「岩穴宮」と、呼ばれているしね下差し

 

 

そのときのブログです下差し