メキシコシティ オープントップバスでお手軽観光 | 気ままにひとり海外♪

気ままにひとり海外♪

絶景と遺跡好きの旅ブログ。気の向くままにひとりでフラフラ旅します。

動物園を後にし、次の観光スポットへ。

15分ほど歩いてやってきたのはこちらの場所

 

これから何をするかというと、2階建てオープントップバスTURIBUSに乗ってメキシコシティを巡ります。

 

観光地によくある屋根なしの乗り降り自由のバスですが、この手のバス好きなんですよね~

 

以前メキシコに来た時も利用したのですが、街の風景が以前と比べて変わってしまったのか確かめたくて乗ってみることにしました。

 

まずは、チケット売り場でチケットを購入。

 

以前は単にチケットを買うだけで済んだのですが、名前も登録するようになっていました。(この売り場だけでしょうか??)

売り場のスタッフに「LINさんですか?」と聞かれ勝手に「LIN」と登録されかけましたが・・、いいえ🙅‍♀️と自分で端末に名前を入力しました。(スタッフさん、私は中国人ではないですよ!)

 

1日乗車券は 210ペソ(1,800円位)

以前は100ペソで乗れたのに・・

 

手首に紙テープを巻いてもらいます。

これが乗車券代わりで、乗る時にこれを見せます。(チケットを提示する場合もあります)

 

全部で4コースあるのですが、今回も定番コースの街の中心を巡るバスに乗りました。

 

座席は日本語音声ガイドつき。(壊れている席もありますが…)

せっかく日本語にも対応しているのだから、多くの日本人に観光に来てほしいですね。

 

さて出発です!

・・・が、すでに暑い太陽

帽子とUVカットパーカーを持ってきて正解でしたあせる

 

バスはチャプルテペック公園の横を通り・・

 

ビルが立ち並ぶレフォルマ通りへ。

 

ここで一旦電線だらけの路地に入ります。

音声ガイドでも頭上の電線に注意!とのアナウンスがありました。

 

なんでこんなところ通るのかなぁとも思いましたが、こういう街並みを見せたいらしいです。

 

再びレフォルマ通りへ。

 

 

右側の柱の上に赤いTURIBUSの写真の看板↓がありますが、これが停留所のマーク。

このコースは全部で16の停留所があって、こういった看板がある場所やチケット売り場のワゴンがある場所などが停留所の目印です。

 

 

メキシコシティは標高2,200mほどの場所にある都市ですが、こんなに高層ビルが立ち並んでいます。

 

意外と都会なんです。

 

途中で見かけた IZAKAYA寿司SUSHI

気になりますね・・

 

ショッピングモールもありました。

ここはレフォルマ222というショッピングモールで、中には日本食チェーン店も入っています。

ここも停留所のひとつ。

 

 

斬新なデザインのビルも多いですね。

以前も有ったかなぁ‥うーん

 

 

さて、観光スポットのひとつラテンアメリカ・タワーが見えてきました!

この辺で一旦降ります。

 

 

この辺は定番観光スポットなので取りあえず降りてみました。

 

まずこちらがラテンアメリカ・タワー

 

40階以上もあるビルですが、建てられたのがなんと1950年代。

メキシコも日本と同じく地震国なので耐震性が気になるところですが、度々襲われた巨大地震でも問題はなかったそう。

以前の旅行で展望台に上ったので今回は上らなかったのですが、展望台からの眺めは必見です!

 

こちらはべジャス・アルテス宮殿

 

装飾がきれいですよね。

中は劇場で、コンサートや民族舞踊などが見られるそうです。

ここも人気の観光スポットなんですが、以前の旅行でもここは入らなかったんですよね。。

今度メキシコに来るときは入ろう・・かな。

 

この後、気になっていた場所にも行ってみました。(つづく)