セッションナンバー・その8♪
セッションナンバー・その8、今回は癒しの名曲「LOVIN' YOU」を取り上げてみたいと思います~♪
まずは曲をどうぞ~♪
ミニー・リパートンの声ってとても癒されます~♪
シンプルなコードワーク…サブドミ進行を繰り返す柔らかな雰囲気が心地良さの秘訣です♪
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
||:----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - ||
Bm7 C#m7 Bm7 E AM7
|----|----|- - - - |----|
Bm7 C#m7 Bm7 C#m7 D E
|----|----|- - - - |- - - - :||
○括弧は小キメでコード上昇する定番アレンジパターンです♪
Key=A、何も考えず「Aメジャースケール」を弾くだけで簡単にソロが取れます♪
以前シリーズで取り上げた「STAND BY ME」と同じスケールですね♪(A、B、C#、D、E、F#、G#)
ボサノヴァやR&Bにも手軽にアレンジも出来る良曲なので、是非レパートリーに加えてみて下さい♪
それでは良いセッションを~
♪
まずは曲をどうぞ~♪
ミニー・リパートンの声ってとても癒されます~♪

シンプルなコードワーク…サブドミ進行を繰り返す柔らかな雰囲気が心地良さの秘訣です♪
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
||:----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - |
DM7 C#m7 Bm7 AM7 (Bm7 C#m7)
|----|----|----|- - - - ||
Bm7 C#m7 Bm7 E AM7
|----|----|- - - - |----|
Bm7 C#m7 Bm7 C#m7 D E
|----|----|- - - - |- - - - :||
○括弧は小キメでコード上昇する定番アレンジパターンです♪
Key=A、何も考えず「Aメジャースケール」を弾くだけで簡単にソロが取れます♪
以前シリーズで取り上げた「STAND BY ME」と同じスケールですね♪(A、B、C#、D、E、F#、G#)
ボサノヴァやR&Bにも手軽にアレンジも出来る良曲なので、是非レパートリーに加えてみて下さい♪
それでは良いセッションを~

カヴァーシリーズ・その9
カヴァーシリーズ・第9回…、今回は永遠の名バラード、「Without You」を取り上げてみたいと思います
誰もが耳にした事のある、あの有名な「サビ」…思わず泣きそうになりますよね
バッド・フィンガー…いろいろと不運ではありましたが、本当に素晴らしいバンドでした
まずはオリジナルから♪
○Original
Badfingerの貴重な映像より…こうやって生前のメンバーの姿が観られることに感謝です
○Harry Nilsson Ver.
このアレンジが「Without You」を「Without You」たらしめたんですよね、
サビの「I Can't Live ~」の部分を延ばす「お馴染み」のラインはここから始まりました♪
○Mariah Carey Ver.
この頃のマライヤはホントに良かった…
○il divo Ver.
荘厳です、なんて歌ってるのか全く解りません

今回はなかなかカヴァーのヴァリエーションが少なく選定に困りましたが、
逆に言えば「アレンジを変えるのが難しい」、または「する必要のない曲」だと言う事なのかもしれません
第9回、楽しんで頂けましたでしょうか?
次回もまったり鑑賞して頂けたら幸いです♪
それではまた~
♪

誰もが耳にした事のある、あの有名な「サビ」…思わず泣きそうになりますよね

バッド・フィンガー…いろいろと不運ではありましたが、本当に素晴らしいバンドでした

まずはオリジナルから♪
○Original
Badfingerの貴重な映像より…こうやって生前のメンバーの姿が観られることに感謝です

○Harry Nilsson Ver.
このアレンジが「Without You」を「Without You」たらしめたんですよね、
サビの「I Can't Live ~」の部分を延ばす「お馴染み」のラインはここから始まりました♪
○Mariah Carey Ver.
この頃のマライヤはホントに良かった…

○il divo Ver.
荘厳です、なんて歌ってるのか全く解りません


今回はなかなかカヴァーのヴァリエーションが少なく選定に困りましたが、
逆に言えば「アレンジを変えるのが難しい」、または「する必要のない曲」だと言う事なのかもしれません

第9回、楽しんで頂けましたでしょうか?
次回もまったり鑑賞して頂けたら幸いです♪
それではまた~
