明日からは修羅の国へ…(大汗) | 紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

とうとうやってきちゃった… 明日はお休み。

帰宅すると、廊下の半分のフローリングが張り替え済。

複雑な部分からやっているようで、明日の午前中には終わるみたいですね。

で、その後からはベランダの波板の張り替えに。

3日で出来るのか心配ですけど… 雨さえ降らなければ…。

そこは専門家の言うことを信じましょうね。

さて… ジジは… 案の定だったそうで…。(呆)

電ノコ使ったりするのでうるさかったんだそうな。

そんなの我慢してくれないと。

明日は気が重いっす。

 

そんな今日、左腕の状態が少しマシな感じだったので、いったん帰らずそのまま買い物へ。

これが… 裏目に。(笑)

甘かったっすねぇ、重かったみたい。

まあね、考えたら分かるってことですよ、袋の持ち手は”握る”ってことくらい。

食パンとかも買っていたので、肩にかけて持って帰ると潰れちゃう。

そこまでは頭が回らなかったっす。

ん、あまり痛くない?ウェ~イ!!って。(馬鹿)

ただ、確実に良化しているようでほっとしました。

もう少しの我慢ですかねぇ。

 

夕飯を作り終わって… 21時頃の外気湿度は… 63%!

行けそうじゃん?ウェ~イって。(笑)

塗装することにしました。

しかし、予定外だったのでそこからストーブで部屋を暖めて…。

換気ブースの機械を窓枠に設置したりダクトを出してきて繋げたり…。

21時半ごろからのスタート。

外の湿度は… アプリでは65%かぁ。

22時過ぎまでなら出来そうです。

一気に残っているパーツ群に吹き付けを。

途中、カップのクリアが無くなったときに…

出るよねぇって。(悲)

明日、埃とかこんな感じのダマが無いかの確認をしないと。

クレ○スさんのハンドピースは先端がクラウンタイプだからか玉がよく飛びます。

ニードル先端に塗料が溜まりやすいのかなぁ。(謎)

次は…

分解時に塗膜が剥れた部分への筆塗り。

胸部パーツへはハンドピースで吹き付けてっと。

すると… 大参事が…。(悲)

キャラクタホワイト、攪拌不足で濃かった。(涙)

高圧で吹いているのでブワっと出ちゃって汚くなっちゃいました。

硬化後に均してからベースホワイト吹きからやり直し。

グレーの部分やコクピット内部にマスキングは… クワトロさんだけでいいか。

ハッチの3パーツは塗り直しへ。

これは塗料を拭ってジャーマングレーを直で…

吹いてっと。

隠ぺい力が高いので楽ちん。(横着者)

こちらもニムバスレッドを… 吹いたら埃が~。(涙)

硬化後に均してからやり直しですね。

今日はこんな感じ。

とっくに22時は過ぎており、スミ入れ実験はまたってことに。

アクリジョンのうすめ液とかの準備がまだっす。

片付けて… ブースの写真に写っている部分に突っ込んでいたアーティファクトの開封を。

ガムだけでも出しておかないと。

パラスアテネとトール…

な、なんということでしょう… トールギス… クリアだった。

か、悲しすぎる。

日頃の行いが悪いってこと?

あと3~4個ずつはあったので、普通のやつもあったはず。

クリアだとパーツのモールドとかが見えにくいんですよねぇ。

困ったもんです。

いつか組み立ててあげましょう。

 

次回は… 未定です。

廊下とベランダのプチリフォームの立ち合い… ほんとに必要?

作業は、出来れが今日やったものの確認を。

頭痛は… 明日も発生しないことを祈ってますが…。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。