紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

ヌーベルとは… 

フランス語「nouvelle」 新しい~という形容詞 だそうです


ヌーベル・シノワだと、新しい中華料理。油の量を控えた軽めの中華かな?

和食やフレンチの技術なども取り込んだスタイル

ヌーベル・キュイジーヌは現在のフレンチの主流ですね

素材の味を前面に出して、ソースの味を控えめにしたものです

日本の昆布ダシを使われているシェフもたくさんいるそうです

 

ありがたいことに、リンク先がたくさんに。

15個しか表示されていませんので、

一度 ”一覧を見る”をクリック!(リンクあり)


なう は使用しておりません。

フォローされた場合は…

ツール使用者として認定。(笑)




今日は作業無しです。

 

起床直後からの強烈な頭痛…。(痛恨)

瞼も重かったので、寝不足なのかな?

しかし、2時前に寝て起きたのが7時45分ごろ。

そこまで寝不足ってことでもなさそうなのに。

このタイプの頭痛なんですけど、ロキソニンでも効果薄。

しかし、気分も悪かったので仕方なく朝食前に投入。

車を出さないといけない… はずなので…。

が、予想を裏切って、今日は行かないって~。

頭痛の方は、嘔吐感は消えまして、光と音に反応するギリギリラインで推移中。

とはいえ、頭痛薬は起きたときに1度服用したっきり。

効果はあったみたいですね。

単独行が確定したので、スーパー以外にも寄ろうと家電店巡り。

コンデジとPenの小さいカメラ共用のミニ三脚を探してみた。

ゴリラポッドの500g用がちょうどいいんですけど… 無いのね…。

日本向けには販売していないのかもしれない…。

密林さんで米の国から送ってもらうのがいいのかもね。

ゴープロ用ならあるんだけどなぁ。

ハンディポッドも店頭には無かったっす。

家電チェーン店3つ回ったんだけどなぁ。

結局、普通用の三脚を購入してきました。

そこにあった最軽量で1m以上になるヤツ。

コンデジなら1脚で良かったんだけどなぁ。

レ… レンズは買わないよ… F値1.8とか… マイクロフォーサーズならレンズはパナの方が… とか。

だったらボディはいいのにしておけば良かったんじゃね?

そんなことになりそうなので、レンズには出来れば手を出したくないっす。(苦笑)

とはいえ、最低限室内撮影できそうなF値2以下のものは1本欲しいなぁ。

コンデジ、調べたら3.2だった。

そりゃあガンパクでの撮影が難しいはずっす。(笑)

で、セットのレンズはというと… 3.5だった。(驚)

コンデジ、まだまだ使うかもしれない。

 

次回は、頭痛次第。

大丈夫そうならシールドの続きを。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。

今日は昨日に増してアレルギー反応が…。

左の耳の奥なんてまるで苦行のように延々と痒いまま。

左目は開けにくいし、喉は… 今日はマシか…。(笑)

とはいえ、声が出しにくい1歩手前程度のガラガラです。

眼も耳も鼻も喉も全て取り外して新品に取り換えたい…。

本気でそう思います。(切実)

毎年ですけど、ヒノキ花粉への反応が洒落になりません。

今年は例年に増しての飛散量… そりゃあこうなりますよね。

飛散の方は1週間程度前倒しで進んでいるようです。

ただ、飛ばし終わるのも早くなるとは限りません。

いつまでこの状態を耐えなきゃいけないのか…。

飛散終了も1週間前倒しで… ぜひ…。(懇願)

 

さて、姫路城の桜が満開なんだそうな。

明日は晴れかぁ… 大混雑だろうなぁ…。

月曜日の帰り、逆後方の電車に乗って… 夜桜&ライトアップ… 平日も大混雑なんですよねぇ。

カメラを持って行くこともできないし。

まあ、夜景を撮影するにはセットのレンズでは少々力不足。

レンズ… せっかくエントリーモデルにしたんだから、追加購入は無しで。

お手軽カメラですら出かけようとしてるんだもん。

レンズ揃え出しちゃったら… どうなることやら…。(苦笑)

 

さて、今日は帰宅後に… でした。(疲)

作業の方は21時頃からスタート。

リタッチ案件、あと少し…。(笑)

サクサクっと…

進めていたんですけど、トラブル発生。

エングレパーツの先端が引っかかってはがれちゃった。

オフメタル紙の裏も軽くコートされているっぽいので、接着に少々難ありっす。

こうなったらやり直すしか方法はないので、破損したパーツを剥がして…

再印刷したものをカットしてリタッチも済ませて貼り付け。

ここまでしか進まなかった…。

 

次回は… シールドの続きを…。

さすがに2日連続でもめることはない… と思いたいっす。

なんなら姫路に逃げ… 何でもありません。(笑)

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。

今朝は両瞼が大変なことに…。

左なんて、爪で引っかいたのか少し切れてるし。

寝る前にウレタンマスク&ゴムのヘアバンドをアイマスク代わり

に装着。

スギ花粉中心の頃でもそこまで効果は無かったんですけど… もう全然無理。(苦笑)

洗濯物に付いた花粉はそのまま家に持ち込まれているのでもう無理っす。

ノーマルスーツみたいなもので覆われて生活する… これしかないのかもしれない…。

 

さて、今日はスーパー経由での帰宅… でしたが…。

昨日歩いたのと5時間弱の運転で疲れてたのか、買い物の途中で足が吊りそうに…。(苦笑)

帰宅して靴を脱いで、足の甲を伸ばす方向にストレッチすると… スイッチ半押し…。(痛)

明日が心配っす。

しかし… ほんとに1時間程度の徒歩が限界になりつつあります。

花粉が収まったら毎土曜日とかに2時間くらいウォーキングしても…。

はっ、靴を置く場所が無かった…。(苦笑)

普段用の靴、スニーカーにする方が良いのかも。

4ヵ月前に戻れるなら1足はスニーカーを買うんだけどなぁ。

来年… まで、体力が持つのか?

平地だけ歩く習慣だと体力維持は難しいのよね~。

 

作業の方は順調?

30分ほどかけて残っていた半分の切り抜きを。

貼り付けて…切り抜いてリタッチして…

今日はここまで。

さすがに30cmに届こうかとするシールドの基部。

ながいので危うく歪むとこでした。

最後にどうなっているか… ですね… 問題は。

最悪シールドの組み直し対象になっています。

そのくらい難しいパート… と言っていい… はず?

 

次回は、この続きです。

何とか日曜日には組み上げられそうな気もする… けど…。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。