懐かし玩具日記 -9ページ目

懐かし玩具日記

ブログのみ説明を入力します。
昔懐かしい超合金などのおもちゃ玩具の貧乏コレクターです。嫁の目を盗んでコツコツ集めています。たいしたものはないのですが、
小さい頃持ってたなぁ~、と懐かしんで頂ければありがたいです。

お、お久し振りです。f(^_^;

気が付くともう涼しげな季節になろうとし
仕事でバタバタと忙しくただでさえさぼりがちなブログもやっと更新です。
このご時世忙しいのは有り難いのですが少しでもおもちゃを眺める余裕は欲しいものですね。


さて今回はザ・ウルトラマン
1979年放送でもろ世代です。

特撮からアニメになるのですが当時意外と受け入れ好きなぐらいでした。(内容は覚えてないが)(^_^;)


IMG_20150919_150457041.jpg

 


そんなザ・ウルトラマンの変身玩具
ポピー、ザ・ウルトラマン、ビームフラッシャー。



ずいぶん前にフリマで不動とのことで格安で入手したのですが、実はこれ電池を入れてすぐ光るものでなく当時珍しく充電チャージしカメラのフラッシュみたいな
ストロボ発光なのです。(知らないと壊れてると思うのも当然)私も入手して調べてからわかったのだが・・・・(  ̄▽ ̄)

IMG_20150919_150501380.jpg
  
↓(当時のCM)

ちょっとわかりにくいのですが・・・・・↓
変身なりきり玩具が続きましたが今回で1回終了します。

IMG_20150919_150505149.jpg
  ついでにグレートザウルスのおっきいソフビ30㎝位あるかな?
当時はスタンダードぐらいのを持っててお気に入りでした。





よろしければポチッとお願いします。
↓↓↓m(__)m↓↓↓

にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ

こんにちは、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が地、京都はいつもに増して観光者でごったがえしていて特に出かける訳でもなく、仕事をしたり、ぶらぶらしてみたりであっという間終わってしまいました。



そんなこんなで今回はウルトラマン80




ウルトラマン80と言えば印象的なのは変身する主人公が中学校の先生。
若かれし101回目のプロポーズです。



↓OPは久々の影絵にポップな曲が好きです。


前ブログのファイヤーマンのファイヤースティックに続き
なりきり変身玩具、ポピー、ウルトラマン80ブライトスティック。





初代ウルトラマンのベータカプセルを豪華に進化したって感じです。





劇中のブライトスティックによく再現されています。





ただ、いつもながら稼働しないジャンクです。。(´д`lll)

電子音は鳴るが光らず伸縮機能も引っ掛かりの破損か伸びたまま。

壊れてるなら治せばいいさホトトギス。
≧(´▽`)≦



まず基本の接触部の研きで光らないので球の交換。




伸縮機能はとりあえず分解。







かけていたパーツが引っ掛かっていただけですんなり解決。☆-( ^-゚)v

部品取りにもう一個あるのもあっさり治りました。






それでわ修理🔧完了した姿をどうぞ!!
↓↓↓↓↓





でわでわ、80~!!



ポチッとしていただけると有難いです。
↓↓↓↓↓m(_ _ )m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ
こんにちは。
前回に続き今回もファイヤーマンです。
当時、立体物の玩具はソフビなどがありますがやはり稼動し造形的にも優れている変身サイボーグは良く出来ています。








今回のサイボーグは大人になってから手に入れた物ですが私の幼少の頃唯一買って貰った変身サイボーグでもある思い出の玩具です。

年代的に私は同じタカラでもミクロマン世代ですが何故で買って貰ったかと言うと当時お祭りなどの露店に売れ残った変身セットがズラッと並べられた所でたたき売りをしていたのを選んだ一つでした。未だにその後景が目に浮かびます。
ファイヤーマンが放送されていたのが1歳ぐらいだったなのでその時は見ていなくまだ再放送もまだったはずがなぜこれを選んだのかわからないです。





変身コスチュームだけで肝心の中に入れるサイボーグがなかったので割り箸やティッシュを入れたりして遊んだ記憶があります。
大人になってこのコスチュームにサイボーグを入れた姿を見た時は感無量でした。



たしか中学の頃まで持っていましたが引っ越しで処分してしまったのが悔やみます。






パーツの複製などで修理待ちのサイボーグ君達。
もう少し待ってておくれ、必ずコスチューム着せてあげるからね。








ぽちっとして頂けると有り難いです。
↓↓↓m(_ _ )m↓↓↓

にほんブログ村

おもちゃ・玩具 ブログランキングへ