【中3女子】脱、登校渋り。だと思いたい。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

先月は2回ほど遅刻はしたものの、

 

 

なんだか最近

 

 

 

 

愚図らずに学校行ってる。デレデレ

 

 

 

 

本人(中3ムスメ)も、

 

 

照れ「最近ちゃんと学校行ってるよね」

 

 

なんて言ってる。

 

 

下差し10月は「行きたくない」が出ましたが。

 

確かに。

 

ここんとこ月曜病(月曜の朝は腹痛or頭痛)を心配していない気がする!

 

そして12月は皆出席!

 

 

というのも。

 

 

友達トラブルが減ったからかも。

 

 

中1の頃の「学校行きたくない」は勉強についていけなかった焦りや不安が大きかったように思う。

下差し中1

 

 

中2頃からはそれにプラスして友達関係でこじれて「行きたくない」になった気がする。

下差し中2

 

 

そして勉強という原因を振り切った今、

(0点最下位バッチコイだからね)

 

「行きたくない」原因は友達関係一択。

 

下差し中3

 

 

 

その友達関係も、

 

 

おねがい「いろいろあって成長した」

 

 

らしい。

 

 

確かに、誰かに依存することもなくなり、

 

その時々で自分の合う人と遊んでいる感じ。

 

敵か味方か、白か黒かをつけたがった頃(小5~中2)と違い、

 

黒(敵)にせず、グレーの部分が増えたように思う。

(相変わらず黒はいるみたいだけど)

 

 

3年前、友達トラブルがあって、地元の中学校を避けて私立受験を選んだムスメ。

 

入った中学校では勉強についていけなくて登校渋りもしたし、現に最下位なわけだけど、

 

3年前に戻ったら違う中学を受験するかと尋ねたところ、

 

ムスメは少し考えて、

 

キョロキョロ「やっぱりこの学校に行きたいと思う」

 

と言った。

 

 

ニコニコ「この学校じゃなかったらここまで成長しなかったと思う」

 

 

 

 

・・・どこの学校に行こうとも友達トラブルはついて回ったと思うけど…。

 

ま、本人がそう言うのならそうなんだろう。

 

 

友達関係もいろいろありそうだけど、

 

なんとか自分や自分たちで解決しているようです。

 

 

成長、成長。

 

 

 

勉強の方もそうやって成長してくれるといいなぁ!!

(切実)

 

いつ気づくかな!?笑い泣き